• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年10月04日 イイね!

MEMORIES #11

~ロングドライブ~

1995年8月。

親父のオフクロの初盆。
オレのGT-Rで山形県庄内地方を目指した。

※詳しくはGT-R 1400km参照

向こうに着いたら従兄達が驚いた。
「何????GT-R乗ってるの????すげぇ!!!!!」
「凄い音だねぇ、ブオーンって!!!」

オレのオフクロが言った。
「バカだよねぇ。嫁ッコ早く見つけりゃいいのにこんなコトやってんだもん。」

夏の山形の田舎は一面緑色。
時折吹く風が気持ちよかった。

鳥海山見下ろす田園の中。

とても気持ちよかった気がする。
Posted at 2006/10/04 22:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年10月04日 イイね!

MEMORIES #10

1995年5月。

オレはGT選手権を見に行った。

この年からモータースポーツでは日産がスカイラインGT-RをGT選手権(JGTC=現在のSuperGTの前身)に完全移行。
ニューツーリング(JTCC)にプリメーラを投入した。

初期のGTはまだR32が健在だった。
何とか間に合った。
R32GT-RでR32GT-Rのレースを見に行きたかった。
だが、既にIMPULやHASEMI、NISMOはR33にスイッチしていた。

驚いたのはセルモ・スープラを駆るエリック・コマスだった。
次から次へとライバルをパス。
エリックの凄さに舌を巻いたオレだった。
残念ながらトラブルで戦線離脱したが、エリック・コマスの凄さに心底驚いた。

会社の連中と一緒にオレのGT-Rで行ったので帰りに箱根の温泉に浸かった。
みんな気持ちよくて寝ていた。

オレは一人ぼっちで運転していた。

途中でヤツらを降ろそうかと思った(笑)。
Posted at 2006/10/04 22:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年10月03日 イイね!

MEMORIES 増刊号 【少年時代】 #FINAL

MEMORIES 増刊号 【少年時代】 #FINAL~Dream Comes True~

89年。国内Gr.A。

R31、スカイラインGTS-Rが増強された。
青いカルソニック・スカイラインが登場。
星野一義さんがドライブしていた。
嬉しくて飛び上がった気がする。

翌90年。遂にGT-Rが登場。
更にカルソニック・スカイライン、星野一義さん。
最高に燃え上がった。
オレは23歳になってた。

翌年、目の前で初めて星野一義さんが駆るカルソニック・スカイラインGT-Rが優勝を飾った。

夢を叶えてくれた星野一義さん。
スカイラインGT-R。

やがてオレは迷わずR32スカイラインGT-Rを購入した。
R33が出ることはわかっていた。
でもオレは32なんだよ・・・・

2002年の引退まで星野さんは青いGT-Rで活躍してくれた。
オレはベイサイドブルーのR34に惹かれた。
でも購入なんて出来なかった。
それでも色は違えどR32も悪くないと思った。

「夢が叶う。」
嗚呼、どんなに幸せな事なんだろう・・・


星野さんはオレに話してくれたことがある。

星「藤枝サッカー強いでしょ? あの川は瀬戸川でしょ? マルナカ中華そば、麻薬ラーメンだよね。」
N「ええええええ!!!!!」

星「マルナカ、今でも美味いか?」
N「あそこのは『うどん』みたいな感じですよね」
星「オレは好きなんだよ!!!」
Posted at 2006/10/04 00:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年10月03日 イイね!

MEMORIES 増刊号 【少年時代】 #3

MEMORIES 増刊号 【少年時代】 #3~日本一速い男との出会い~

小学校3年生の時だった。
日産チェリー静岡販売店で店員さんに「おーい!ボク!これ、持って行きな!クルマ好きなんだろ?」と言ってポスターをくれた。

それはFJマシンのレースカーだった。
日産チェリー静岡って書いてあるぞ、このレーシングカー。

レーシングドライバーのプロフィールが書いてあった。

【星野一義】静岡市出身・・・

そう、星野一義さんの新人時代の写真。
「え・・・静岡出身のドライバーがいるワケ????」

本屋で立読みをするオレ。
星野一義を知った。
気付けば憧れる人物になっていた。

レーシング雑誌で星野さんの様子を見ていた。
何度も優勝をしている。

すげぇ!!
こんな人がいたんだ!!!

夢が膨らんだ。

青いスカイラインGT-Rで星野さんが優勝する。

まさかそれが現実になるとは誰が予想しただろう。
Posted at 2006/10/03 23:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年10月03日 イイね!

MEMORIES 増刊号 【少年時代】 #2

MEMORIES 増刊号 【少年時代】 #2~日産ファンとしてのはじまり~

スカイラインから始まったオレ。
小学生のクセにイッチョマエにクルマを語った。

やがてミニカーを集め出した。

一台気になるモデルがあった。
親父は言った。
「あ、コレ、フェアレディZだよ。オマエが好きなスカイライン作ってる日産のヤツ。スカイラインより高くて(価格)2人しか乗れないんだぞ(当時:2by2 発売前)。」

スカイラインより高くてオマケに2人しか乗れない?

ある日、用事で一家で静岡の呉服町を歩いている時だった。
マルーンのロングノーズのクルマが止まっていた。
親父が言った。
「オイ、これがフェアレディZだよ。」
そう、あの240ZGだ。

すげえええ!!!!!!
コレがクルマ?
なんてカッコイイんだー!!!!

日産ってなんて凄い会社なんだ!!!!

初恋の女の子が学校でオレに言った。
「日曜日どこか行った?」
「静岡に行ったんだけどカッコイイクルマ見たんだよ。日産のクルマなんだけどね。」
「あたしんちブルーバードがあるよ。日産だって言ってたなあ、お父さん。」
「へ???? ブルーバード???」
ブルーバードが大好きになったオレ。単純な男である。

親父がチェリーを購入した。
最初は抵抗したが、もう日産だからそれだけで嬉しくなった。

友達の従兄がサニー・クーペを買った。
うぉおおおお!!!

日産からシルビアが再販された。
すげぇええカッコイイ!!

街で特徴あるテールのクルマを見た。
ローレルSGXだった。

日産ってすげー!!!!

Posted at 2006/10/03 23:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation