• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年09月19日 イイね!

日産応援団「みんカラ」支部の物語 #11

日産応援団「みんカラ」支部の物語 #11SuperGT 第2戦 岡山。

日産応援団は行くことができない。
応援団員の田上君3匹の仔豚パパさんとメールのやりとり。
どうやらJ-SPORTSを見ていたようだ。

しかし#23 XANAVI NISMOがスタート早々貰い事故。
ため息に変わった。

だが岡山で感動的な場面があったことを後で知る。
それはwillowさんの小学生の息子さんだった。

日産応援団がいないとのことで一生懸命応援旗を振ってくれた。

すぐに団長に連絡した。

本当に心温まる出来事だったのだ。

そんなwillowさんが言う。
「日産応援団Jr.ってないのかしら?」

そう、それがきっかけでキッズ応援団誕生となることになるのだった。
Posted at 2006/09/19 22:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年09月19日 イイね!

日産応援団「みんカラ」支部の物語 #10

日産応援団「みんカラ」支部の物語 #10シークレットオフ企画。

4月。
N-JUNKIEは愛車スカイラインGT-Rのミッション交換のため、Bee☆Rの今井 清則さんを尋ねることにした。
その時、オフを企画した。

黒澤日産応援団長にそのことを伝えた。
もうひとつ企画を強力してくれた。
その内容は事情により書くことが出来ないが、参加してくださった方々は本当に喜んでくれた。

日産応援団との共同企画だった。

3匹の仔豚パパさん
3匹の仔豚ママさん
hirosukeさん
GOGOMAさん
akirinさん
美紗太郎さん
Taka.Uさん
TEDさん

みんなの笑顔は忘れられないと思った。

今井さんは応援旗のポールまで修理してくれた。
なんとBee☆Rで歌手の「河村隆一」さんと遭遇した。

※あくまでもシークレットです。コメント要注意!
Posted at 2006/09/19 22:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年09月19日 イイね!

日産応援団「みんカラ」支部の物語 #9

日産応援団「みんカラ」支部の物語 #93月半ば。
頼もしい人物が「みんカラ」に現れた。

日産応援団で最長、5mポールを振る凄い人物が「みんカラ」に登録してくれた。

シルバーER34さん。

03年から日産応援団に参加している人物である。

N-JUNKIE。
「日産応援団がわかっている人だ。オレとは違うアプローチがある。これは面白くなった。」

そう思うと嬉しく思った。
Posted at 2006/09/19 22:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年09月19日 イイね!

日産応援団「みんカラ」支部の物語 #8

日産応援団「みんカラ」支部の物語 #83月。Super GT 開幕戦 鈴鹿。

この時、事態は難しい事になっていった。
黒澤団長欠席。
諸事情によりどうしても参加できなかった。

グループ「日産応援団(分家)※当時」。
スレッドを立てたN-JUNKIE。
メッセージが寄せられた。
数人だったが嬉しかった。

そして・・・・ステッカー原稿を作った。

低気圧が来ることを恐れ、チケット購入を遅らせていたN-JUNKIE。
その予感がズバリ的中。
雨の予報が出ていた。

05年、最終戦の鈴鹿で辛いメにあったので子供達は無理だと判断。
時は3月。寒い日だった。
「一人で行くのもなぁ・・・・・」
3匹の仔豚パパさんにお願いして同乗させていただいた。
予選・決勝とパパさんにお世話になることになった。

予選。携帯でブログを書いた。数々のメッセージが寄せられた。
励みになった。
しかし・・・また激しい雨が襲ってきた。
寒い。

そして決勝。
今度は小雪が舞った。

しかしそんな中・・・・
力いっぱい旗を振るパパさんがいる。
一緒にアツくなっている3匹の仔豚ママさんがいる。
日産応援の小旗を振る仔豚ちゃんたちがいる。

N-JUNKIE。
感動してしまった。
目頭がアツくなった・・・・

「みんカラ」初の日産応援団参加の3匹の仔豚ファミリー。
凄い人に出会った。

そう思った。

日産応援席にN-JUNKIEに応援の声をくれた一家がいた。
ようかんさんだった。
本当に嬉しかった。

レースでは#23 XANAVI NISMOが見事2位入賞する。

N-JUNKIEはホッとした。

※その詳しい模様はこちら
Posted at 2006/09/19 22:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年09月19日 イイね!

日産応援団「みんカラ」支部の物語 #7

日産応援団「みんカラ」支部の物語 #72006年を迎えた。

3月11日。
日産応援団、最初のイベントはNISSAN MOTORSPORTS EXIBITION 2006。
横浜赤レンガ倉庫での日産モータースポーツのイベントがありその夜、決起集会が行われるというのだ。

N-JUNKIE一家はもちろん行く気でいた。
3匹の仔豚パパさんも都合により決起集会は無理だということだが、イベントには行けるということになった。
一緒に行く約束をした。

N-JUNKIE、横浜は得意中の得意。
道はよくわかっていた。

「みんカラ」の友達もN-JUNKIEに会えることを楽しみにしてくれた。

だが・・・・・

当日。朝、リバティに荷物の積み込みをしていたN-JUNKIE。
女房が大きな声で叫ぶ。
「お父さん!大変!!!」
下の娘が発熱。
迷わず断念した・・・・・。
3匹の仔豚パパさんに連絡。申し訳なく思った。

どこまでオレは運がついて無いんだろう・・・・

悔しかった。

だが・・・・
N-JUNKIE。黙っていられず新幹線に乗り込んだ。
単独で目指す横浜。

N-JUNKIEを待っていた「みんカラ」の友達。
今一歩で会う事が出来なかった。
天を仰いだ・・・・。

それでも決起集会に参加。
日産応援団の皆さんとコミュニケーションをとる。
そこで「みんカラ」N-JUNKIEを自己紹介した。

その帰り。
一人新幹線に乗り込むN-JUNKIE。

どこまでオレはツイていないのだろう・・・・。

流れゆく夜の風景が感情を押さえられなくしていった。
Posted at 2006/09/19 21:31:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation