• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年06月13日 イイね!

クルマを好きになろう!:ドライブ編 その7

~他車のプレッシャーに負けるな~

一部のマナーの悪いドライバーがクラクション鳴らしてプレッシャーをかけることがありますよね。
負けちゃダメです。
正しいのはどちらか冷静に判断してください。

冷静に自分の状態を判断し、的確な運転をする。
そんなあなたに誰が文句言えますか?

大事なことは自分がこれからどうするかなのではないでしょうか?

あまりにも「様子がおかしい」クルマがいたら離れることが先決です。
先に行かせちゃいましょう。
Posted at 2006/06/14 00:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年06月13日 イイね!

クルマを好きになろう!:ドライブ編 その6

クルマを好きになろう!:ドライブ編 その6~駐車場停車が苦手?~

最初から上手い人はいません。
私は最初、誰もいない夕方の役場で練習しました。

他車もありませんから自分で「今度は、あのゾーンに・・」と決めて練習したものです。

技術的なことは自動車学校で習いますのでこの辺りは省略ということで・・・。
Posted at 2006/06/13 23:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年06月13日 イイね!

クルマを好きになろう!:ドライブ編 その5

クルマを好きになろう!:ドライブ編 その5~死角~

クルマにはどうしてもドライバーからは見えない死角があります。

セダン(クラウンなど)に乗っていたとします。
バックする際、リアウインドゥより下の高さの子供が後方にいたら見えますか?
左からの合流、後方Cピラーとよばれる後部の柱が邪魔になりませんか?

オープンカー?雨の日は屋根をしませんか?

死角を把握することは大事なことです。
Posted at 2006/06/13 01:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年06月13日 イイね!

クルマを好きになろう!:ドライブ編 その4

クルマを好きになろう!:ドライブ編 その4~目の前は、何が起こるかわからない~

あなたは自動車運転中、予告が出来ますか?未来が見えますか?
見えたあなたは超能力者。
絶対に事故を起こしたことがありませんよね。
そういう人はいるのかなあ・・・・?

まあ、そういう人はさておき我々一般人です。
法定速度?ルール?
それも大事ですけど、もっと大事なことは、もしもあなたの前に起こり得る最悪の事態発生時の回避イメージをもちましょう。
つまり「かもしれない運転」です。

例えば、あなたの前を積荷をロープで縛ったトラックが走っていたとします。
万が一、積荷が崩れて道路に落下したらあなたは回避できますか?
ブレーキで止まる回避もあればハンドル操作による回避もあります。
このとき大事なことは車間距離なんです。

対向車が渋滞。車間を子供が飛び出してくるかもしれません。
交差点右折。対向車が止まってくれたのはいいけれどその向こうからバイクが・・・・・。

目の前に起こりうる最悪の事態の回避方法のイメージは大事です。
Posted at 2006/06/13 00:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | クルマ
2006年06月11日 イイね!

クルマを好きになろう!:ドライブ編 その3

クルマを好きになろう!:ドライブ編 その3~エンジン始動~

ドライブポジションを決めたらエンジン始動?
まだまだ!
バックミラー、サイドミラーを確認してください。
その位置でいいですかね?

車内の整理整頓は絶対です。
事実、空き缶が転がってブレーキペダルに挟まりブレーキが踏めなくなる重大事故があったそうです。

サングラスはありますか?
サンバイザーだけでは凌げない日差しはあるものです。

免許証はありますか?
免許不携帯で罰金なんてバカバカしいですよ。

アルコールは抜けてますか?
飲酒運転なんて最低な運転です。
殺人犯になりかねません。

同乗者の状態はイイですか?
お子さんをチャイルドシートに着用せず運転している人を見かけます。
走行中、車内を移動したりして本当に危ないと感じます。

さあ、エンジン始動しましょう。
エンジン始動したらガソリン残量を確認しましょう。
ガス欠防止に役立ちます。
目的地のルートを確認しましょう。
突然、通行止になっている場合の迂回路を把握できていたら最高ですよw

その間にエンジンにオイルが廻ります。

いざ、出発!!
Posted at 2006/06/11 22:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation