• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年05月22日 イイね!

バラエティ 日産応援団 #29  ~静かなる闘志~

バラエティ 日産応援団 #29  ~静かなる闘志~この「バラエティ 日産応援団」の主旨をご存知無い方はまずこちらをご覧下さい。

※Nジャン=通常文字
 架空ゲスト=太字
 フィクション=斜文字


今年の決起集会に御参加して頂いたワケですがどうでした?
美味しかったです。
はははは・・・・
あのような方々の中で漲る闘志というかそういう・・・。
詳しくは言えませんが、席を同じくしていて静かに興奮してしまいました。

画像、スタイルシートで使わせて頂いてます。
いえ…どうぞ。

今年、日産勢はまだ優勝がありませんが、今度こそですよねw
そうですよ!!

ありがとうございました。
ゲストはyone 02さんでした。
ありがとうございました。

以上、「マイケル選手は日本語流暢」でした。
誰も言っていませんから・・・
Posted at 2006/05/22 13:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラエティ 日産応援団 | その他
2006年05月22日 イイね!

バラエティ 日産応援団 #28  ~Nジャンとの出会い~

バラエティ 日産応援団 #28  ~Nジャンとの出会い~この「バラエティ 日産応援団」の主旨をご存知無い方はまずこちらをご覧下さい。

※Nジャン=通常文字
 架空ゲスト=太字
 フィクション=斜文字


そしてネットでのNジャンさんとの出会い。静岡の会のBBQでの対面。ニスモフェスティバルで改めてご挨拶。この時に初めて旗を振りました。悪天候の為に早めに退散することになったのは今でも悔やまれますが、夏タイヤだったので仕方ありませんでした。
それは私も同じ。
本当に悔しかったですよ。

そして2006年。
Nジャンさんとサーキットで再会するとネット上で盛り上がり、先日のFUJI GT 500km 。
盛り上がりすぎて当日に力尽きてしまい、レース中は殆ど寝ていたような気がしますがレースの中に浸かって寝ているような、なんとも心地よい眠りで帰路も安全に運転できました(笑)。
そして数日が過ぎ、思ったこと。次の近場は茂木・・・9月まで待てない。
7月に菅生がある。が、親しくして頂いているオーナーズクラブの全国オフが土曜日、翌日曜日が菅生での決勝。
何とかして両方に参加出来ないかと考えに考えた末、暫定ではありますが今年はGTを優先しようと思い、先日の富士では果たせなかった予選決勝車中1泊を敢行しようと思います。

是非応援に行ってください!!!

8月の鈴鹿は仕事に支障が出る可能性が大きいので現時点では考えていません。
まだ、GTアソシエーションの取り決めるレギュレーションに、?な部分はありますが、決められた枠の中で努力しているのは参加しているチームであること。
私が出来るのは応援であること。
この辺をわきまえて今後の応援をしていきたいと思う次第です。

うんうん。

そして、私的にはスタンドで大旗振るよりも、レース中に動き回り、各所で中旗、小旗を振る方が今はレースを楽しめるのかな?と。
それも立派な応援団じゃないかな?

さあ、曲に参りましょう。
Yone 02さんのリクエスト。
「山崎まさよし」さんですね。

そういえば「山崎まっさん」が大好きな方が「みんカラ」で私のお友達におられます。
そうなんですか?
そうなんです(笑)。
私も2枚ほどアルバム持っていますよ。

それじゃ参りましょう。
「山崎まさよし」さんです。
「ガムシャラバタフライ」
Posted at 2006/05/22 13:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | バラエティ 日産応援団 | その他
2006年05月22日 イイね!

バラエティ 日産応援団 #27  ~yone 02さん~

バラエティ 日産応援団 #27  ~yone 02さん~この「バラエティ 日産応援団」の主旨をご存知無い方はまずこちらをご覧下さい。

※Nジャン=通常文字
 架空ゲスト=太字
 フィクション=斜文字


日産モータースポーツに賭けるモノ・・・・
続いてのお客様は「日産応援団決起集会」に参加なさっていただきました、yone 02さんです。

こんにちは
こんにちは

珍しいじゃないですか?この時間・・・(笑)。

代休で暇を貰いました。
そうだったんですか・・・・。

では早速、お聞かせ願えますか?
はい。

私は日産が好きです。きっかけは物心着いた頃(小学校低学年くらい)に父親が日産のツナギを着ていることに気が付きました。
え・・・初耳ですよ。
なんて羨ましい!

もともと車は好きでしたが、メーカーを意識し、日産というメーカーを知ったのもこの頃かと思います。
そして自力で車を買う時に選んだのは日産バサラ。世間ではミニバンブームでした。しかし、オーナーズクラブに入って色々な人と知り合うことによってブームはどうでもいいことになりました。

残念なことにバサラは絶版車になってしまいました。
はい。
実は結婚当初、バサラを考えたんです。
そうだったんですか!?
はい。
GT-Rに乗ることは大変なことであることはわかっていました。
女房殿に「GT-R、キツいだろう?家族も考えてバサラにでも替えてみたらどうだ?」って聞いてみたんです。
え・・・・!?
「あんた、それで本当にいいの?GT-Rでいいじゃない!」って怒られました(笑)。

後にこのバサラがきっかけでGT観戦にも行くようになった訳です。
おおっ!!

バサラで知り合って、みんカラを教えてくれた鎌ちゃん
バサラをきっかけに知り合った魚.comさん。
この方にSuperGT観戦のお誘いを受けて去年のFUJI GT 300km RACE に観戦に行きました。

私が行けなかったレースですなw

興奮のあまりか、寝不足か、あまり覚えていません(笑)。
風が凄かったみたいですね。
私は幼稚園の奉仕作業の後、本気で行こうと思いましたがどう考えてもレース終了後に到着しちゃうと考えましてね・・・。
いくらなんでも・・・・ネ。


Posted at 2006/05/22 13:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | バラエティ 日産応援団 | その他
2006年05月19日 イイね!

バラエティ 日産応援団 #26  ~あり!?T君・・・これ、爆弾発言じゃないの?~

バラエティ 日産応援団 #26  ~あり!?T君・・・これ、爆弾発言じゃないの?~この「バラエティ 日産応援団」の主旨をご存知無い方はまずこちらをご覧下さい。

※Nジャン=通常文字
 架空ゲスト=太字
 フィクション=斜文字


続いてのお客さ・・・・
Nジャンさん、Nジャンさん!!!!
あら・・・T君・・・
言い忘れましたがいいですかっ!!!
あ。。。
いいですけど・・・・

2000年の3月、ルマンを諦め切れずにいた私。
でも聞くところによるとニスモのスタッフも非常に残念がっているとのこと。
そんなニスモの皆さんに少しでも力を与えることは出来ないか?
少しでも無念を晴らすことはできないか?
なんてことを考えてしまったんです…

それは初耳だぞぉ!!!

ニスモには愛称「ヒゲジニアさん」で知られる小河原エンジニアさんや97~98年にR390のメカとして渡英していて、今でもタイヤ交換最速と言われている(?)「ナカジーさん」こと(中島チーフメカニック)のような熱い現場スタッフの方々がいらっしゃるじゃないですか?
それで?それで?

私達の応援にスタッフの方々が熱いハートで応えてくれる。私達はさらに力を入れて応援する。そういうのってありますよね。
そこで「いつの日か、またルマンに行こう!オレ達がついてるぜ!」みたいな意味も込めてGT選手権で日産旗を振ろうと思いたったんです。
ダメでモトモトで黒澤団長の名刺に書いてあったアドレスにメールしたんです。

うんうんw

要約すると「GTで日産旗を振りたいので旗を貸して下さい」みたいなメールを(笑)。
今思うと、私は何て失礼なことをしたんでしょう…

いやあ、それはオレもやった(笑)。

そしたら何と「いいですよ!」との返信が!
後日、黒澤団長に直接会い、トリコロールの日産旗を託されました。
皆の色んな色んな色んな、沢山の大切な思いが詰まったトリコロールの日産旗を、たかだか1・2回会っただけ・旗振っただけの私に託してくれたんです。それだけでもう感動でした(涙)。


あの人は思いがわかる人だから…ネ。
T君の人柄に惚れたんだよ。

私はその旗と共に、2000年4月にGT開幕戦ツインリンクもてぎに予選・決勝と乗り込みました。
今でこそ旗が配られ毎戦盛り上がる日産応援席ですが、そのレースは私一人で日産旗を振ってたんです。


偉い!!!!!

日産旗が初めてGT選手権で振られたのです。

T君、Nジャンは改めて君に惚れたよ!!!!

予選は風の強い日でした。
私は託された日産旗をニスモピット前でひたすら振っていましたよ。
なぜかオーバルコース上で… 今思えばグランドスタンドから振れば良かったのに…
少しでもニスモピットの近くで振りたいという気持ちからだったのですが…(汗)


君は間違っていない!!!!

決勝はグランドスタンドから旗を振ってました。
予選でNSXが圧倒的に速く、辛いレースになりそうだったのですが、相手のトラブルもあり#1ロックタイトゼクセルGT-Rが見事に優勝したんです!


覚えているぞ!!!!スカパーで見ていたぜ!

チェッカーの瞬間はまたオーバルコースに降りて旗を振ってました。チームとより近くで喜びを分かち合いたくて(笑)。
もう嬉しくて嬉しくてクールダウンラップを終えて、表彰台横に停められたGT-Rに「うわぁぁ!!やったよぉ~!GTーRが勝ったよぉぉ(半泣)」とか、もう訳の解らないことを言いながら日産旗をバタバタさせて駆け寄って行きましたよ。
コマス選手と影山正美選手が私に手を振りガッツポーズをしてくれて…(少なくともその時は私にしてくれたように見えてしまいました…) そりゃもう感動しましたよ。


うんうん(涙)!!!

表彰式のときには安達元社長を始め、ニスモスタッフの皆さんが「ありがとう!」って私に握手を求めてきてくれたんです。
「あぁ、一生懸命応援して良かった」と嬉しく思うと共に、私なんかに大切な旗を快く貸して下さった黒澤団長に感謝の気持ちでいっぱいでした。
その次のレース、00年5月の富士からルマン24時間レースを経験してきた先輩応援団員の皆さんと共にGT選手権で日産旗を振るようになったんです。


オレ、いたでしょ(笑)?

この年の最終戦鈴鹿・・・
無視かよ!?←あくまでもツッコミです

この年の最終戦鈴鹿、GT-Rはあと一歩のところでチャンピオンに届かなかったんです。
あの時、ウチのお嬢が生まれたばかりで行けなかった時だ・・・

#16NSXのチャンピオンが決定した瞬間、私はうなだれたまま顔をあげることができませんでした…
その時、少し眼を潤ませた黒澤団長が「T君…」って肩をポン!としてくれたんです… それまで押さえていた感情が一気に溢れてしまいました。
それから時は流れ、次に鈴鹿で泣いたのは03年の最終戦。GT-Rのラストラン、そしてシリーズチャンピオンを決めたレースです
そう黒澤団長とNジャンさんと私で眼を真っ赤にして抱き合ったあのレースです。GTで旗を振るようになった時のことや、辛い時や苦しい時もあったけれど、最後に最高のレースを見せてくれたGT-Rへの感謝の思いから熱い熱いものが込み上げてしまったんです
また黒澤団長とNジャンさんと眼を真っ赤にして抱き合える時を迎えたいですね。
いやぁ、またまた熱くなってしまいました…


オイオイ・・・溢れてきちゃったじゃないか!!!

 Nジャンさん。。。それじゃ!!! 

ありがとねー!!!

T君、ホント、アツいわぁ・・・・

曲に参りましょう。
それじゃ、T君に贈ります。
「PERSONZ」です。
「DEAR FRIENDS」


PS・・・・T君。06年SuperGT第一戦鈴鹿。スーパーラップの時、日産車の全てをスタートからフィニッシュまでのタイムアタック、雨の中、一緒に旗を振ってくれていたこと、忘れない。
いつも口下手で声をあげない私は一緒に振ってくれたことで思わず「本山行け~!!!」って叫んでしまいました。
Posted at 2006/05/19 23:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラエティ 日産応援団 | その他
2006年05月19日 イイね!

バラエティ 日産応援団 #26  ~家族はみんな日産車~

バラエティ 日産応援団 #26  ~家族はみんな日産車~この「バラエティ 日産応援団」の主旨をご存知無い方はまずこちらをご覧下さい。

※Nジャン=通常文字
 架空ゲスト=太字
 フィクション=斜文字


Taka.UさんはやはりスカGですけど、日産車がお好きなんですか?
うーん・・・というよりも自然だったんです。
両親がやはりずっと日産車でしたので・・・


前回の富士はどうしても用事で行けなかったんですよねぇ?
・・・はい。
せっかく日産応援団の方々にお会いしたので行きたかったんですけど・・・。
まだ次があるじゃない?楽しみにしていますので。
はい。

そういえばTaka.Uさんち、団長さんちから割と近いですね。
ええええええ!?
あのエルグは要注意ですよ?
何でですか?
アツき日産ファンになっちゃう日産魔法かけられます(笑)。
冗談ですよ(笑)!

さて時間となりました。今度は是非、日産応援席で!
はい。
次回の富士最終戦は各メーカーファン関係なくウェーブを企画しているみたいです。
本当ですかあ!!!

今日は本当にありがとうございました。
ありがとうございました。

以上、「ライアンさんは何故合同テストに?」を御送りしました。
誰も言ってませんけど・・・(汗
Posted at 2006/05/19 22:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | バラエティ 日産応援団 | その他

プロフィール

「【SNE12】そろそろ冬支度を考えるか http://cvw.jp/b/116827/48753645/
何シテル?   11/07 23:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation