• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

【HFC26】2025.09.11 Lust Run

【HFC26】2025.09.11 Lust Run我が家のエースカー、セレナは本日最後の一日。

オイラは休暇を頂き、アレコレと準備。
真夜中に降った雨は上がり、日差しが照り付けてきた残暑厳しい友引の日。

何かを思い浮かべて午前中は用事を済ませる。
この見慣れたクルマは早くも13年。
アレコレと記憶が蘇る。







用事が終わって、最後にキーからキーホルダーを外した。
車中にある小物を外した。

女房殿と二人で午後、静岡市へ。
丸子(まりこ)へ通っていたのはこういう事。





我が家のエースカーとして最高のパフォーマンスを発揮したセレナ S-HIBRID Highway STAR。

長い間ありがとうございました。

オイラにとってミニバン所有時代の終わりがやってきたのかもしれないね。



2025.09.11
Nジャン(N-JUNKIE)
Posted at 2025/09/11 20:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2025年08月30日 イイね!

【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~

【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~我が家のセレナのタイヤを冬仕様(純正アルミ+スタッドレスタイヤ)に履き替えた。
乗り換え車はまだ先だが、週末のスケジュールが目白押し。
そんなワケで、この残暑厳しい猛暑の日、熱中アラート発令日に履き替えという妙な事をやった。

今朝が最後の夏仕様。
TE37装着も見納めだなぁ。



朝イチで拓矢んトコ行って、履き替えしてもらい、夏タイヤをTE37から外して処理に出してもらう。
夏タイヤBRIDGESTONE RUFT RV2もひび割れ目立ってきたし、履き替え時期でもあった。



作業を終えて家路に向かう。
途中、家のアレコレ買い物に立ち寄る。
改めて思うが、止まらぬ物価高をリアルに感じ取る。
この短期間での値上がり状況に、ため息いくつ必要やら。



Z10キューブ時代から履いたRAYS VOLK RACING TE37。
現在のモノはNジャン家、二代目TE37(初代は知人に譲りました)。
RM12リバティ時代からの愛用ホイール。
女房殿のお気に入りだったが、残念ながらお役御免。
我が家の殿堂入りのコレクションとしてしまっておく事にした。
さすがに二十年選手、随分色褪せてしまったので復活する事があったならば、塗り直す事になるだろう。



オイラも結構TE37好きなんだよね。
また逢う日まで。





Posted at 2025/08/30 17:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2025年08月20日 イイね!

【HFC26】13年という時間を経過して

【HFC26】13年という時間を経過して大きく目立った傷もない。
しかし目に見えないところで劣化や消耗が進んでいる。
リペアすべき場所が重なれば予算もすり減っていく。

自慢していいと思うけど、オイラも女房殿も、我が家の娘達も運転しているが、ドライバーズエラーが無かった事は幸い。

逆にヒューマンエラーを喰らったのは今でも面白く無い。
思い出しただけでイラッとする。
とはいえそんな事は済んでしまった事だから今更…ネ。



我が家のエースカーとして活躍し続けてきて13年。
オイラ個人的にもスカイラインGT-Rを除けばこんなに長く乗ったクルマは無い。

ヘッドライトの劣化はもうオイラの手ではどうにもならない。
綺麗になっても所詮その時だけ。
色褪せたVOLK RACING TE37のアルミホイールはリバティの時のユーズドホイールだからもう二十年選手。

¨ クルマがオーナーを選ぶ ¨ か…。
そうかもしれないな。
別れが近い事を感じ取ったのか、バックモニターが映らなくなった。



時の流れは早きモノ。
「モノより思い出」とはよく言ったモノ。

ナンダカンダ言っても結構ウチのC26セレナ、好きなんだよね。

Posted at 2025/08/20 21:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2025年06月02日 イイね!

【HFC26】ほぼ宣告

【HFC26】ほぼ宣告今日は半年点検。
定価にて終了。
しかし…

「Nジャンさん、いいですか?」と席で呼ばれた。

ブレーキローターにガタ。
消耗によるモノ。
ブレーキパッドも前後で交換時期。
メインバッテリーも健全度が半分以下。
一番手痛い、サスペンションメンバーのブッシュが限界。
ザッと二十渋沢価格。

現時点での不具合で車検はパスできないレベルとの事。
車検とセットでリペアするとして、も多く見積もって四十渋沢価格。
仮に投資をしたとして、次はどこだ?
フューエルポンプか?ウォーターポンプかぁ?オイルポンプか?
お約束のエアコンファンか?

あと2年頑張って欲しかったが、さすがに11万km越え。
わかっちゃいたさ。



当然、乗り換え検討に入る。
日産ディーラーさんに確認すると、8月に法の改正があるという事で今現在オーダーストップのクルマが多いのだと言う。

聞けば本命、NV200もオーダーストップで在庫販売とはいえども在庫は殆ど無し。
今後のオーダー再開のアナウンスは無いのだという。
販売終了のウワサは本当だった。
NV150も同様。



担当営業マンさんは、ウチのニーズを理解しているが、「今、日産にそういうクルマはありませんね。」と言っていたし自分もそう思う。
我が家はミニバンを卒業したいと考えているけど、バトンタッチしたいクルマが見当たらない💦

仮に現行販売車が8月にオーダーできたとして、どこの販売店も一斉でしょうナ。
当然、納車待ちになるけれど、結構な時間を要すると聞いたし、その間に車検がやってきてしまう。

新車購入候補はノート e-powerではあったけれど購入ではサイフに厳しいので残クレをお勧め。
だけどパッとしない自分。
ノートもまた今現在在庫販売。

本格的な検討に入るだろうが、新車購入は厳しいと判断。
せめてあと2年、乗り継ぎの為の中古車を考えるのも手か…

↓コレが段々リアルになってきたような気もするし。

https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/47111828/

聞けば中古車販売も取り扱いして頂けるとの事。
中古車販売店の営業サンがこれまた我が愛機スカイラインGT-Rの担当だった方で、ウチの義弟のお宝レベルのタマであったスカイラインGT-Rを準備して頂いたという凄腕なんだコレが(苦笑)。
もうすぐ定年退職されるらしい。



あの方に我が家のニーズと合ったタマを探して頂き、現在の営業サン経由で購入という流れも可能だと言う。

残クレ新車か、それとも程度良き中古車か。

しかし遂にC26セレナ、我が家にとってのエース車も遂に終わりが見えてきた。
営業サンは言った。

「Nジャンさんね、ココまで大事に乗って頂けるとウチとしても嬉しいですよ。こういうセレナは希少なんです。」

Z10 キューブしかり、RM12 リバティしかり、我が家のエース車の最後、このセリフを歴代営業サンが異口同音で言ってくれたのは、Nジャン家にとっての誇りかな?

愛車セレナの所有カウントダウン。
どうやら始まったようだ。

とはいえ、今日はガソリン満タンにしてやったわw
Posted at 2025/06/03 00:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2025年03月17日 イイね!

【HFC26】新たな春を迎える

【HFC26】新たな春を迎える下のお嬢の引っ越しは終盤戦。
今日が最終便。

下のお嬢は上のお嬢と同居しての専門学生なのだが、上のお嬢が大学院卒業から就職するにあたり、この地を離れる。
下のお嬢はそのため、あと1年は我が家からの通学になるワケで。

既に下のお嬢の方は我が家ベースにシフト。
自宅からテイクアウト経由でアパートへ。
上のお嬢、今日は大学の大掃除とか。
正月から会ってないんだけど、まぁいいか。


https://www.starbucks.co.jp/


http://www.hasegawa-model.co.jp/


https://www.tamiya.com/japan/index.html

平日はあちらこちらで道路工事か。
セレナに荷物を詰め込む。
今日は貨物セレナw

上のお嬢の進学から6年。
お嬢達がお世話になった街も生活という意味ではあとわずか。
とはいえこれからも別目的で足を運ぶ事はあるだろうし。

帰りにランチ。
平日は混雑回避。


https://www.matsuyafoods.co.jp/

我が家に到着して荷物仕分け。
街から凱旋し帰宅したブリヂストンのママチャリ♪



オイラはセレナで続きの活動。
ガソリンスタンドでスタッドレスタイヤ&ホイールからノーマルタイヤ&ホイールへ委託交換。



今のタイヤ、結構するねぇ…



ついでに洗車。
さすがに12年チョイ。
ウォータースポットも色褪せも劣化も目立つようになってきた。
セレナより古いサンナナ(TE37)はもっとだし。



まぁ、フロント・バンパーは例の一件で新品だけどねぇw

Posted at 2025/03/17 21:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記

プロフィール

「国内ツーリングカーレース温故知新!? http://cvw.jp/b/116827/48673474/
何シテル?   09/23 19:46
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
7 89 10 11 12 13
141516 17 18 19 20
21 22 2324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation