• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2015年03月03日 イイね!

【HFC26】 ノーマルタイヤチェック

【HFC26】 ノーマルタイヤチェックまだスタッドレスタイヤを履いている我が家のセレナ。
もう一回くらいゲレンデに行けたらナァくらいに思っているので(具体的な計画は無いけれど)未だに履いているのだが、そろそろノーマルタイヤへの衣替えも考え始めている。

タイヤもそうだが、ホイールもサンナナの方が好みだし。
前にも書いたけれど純正ホイールは、かのエンケイ製でも渦巻きデザインが好みではないんだな。



昨年末、スタッドレスタイヤ装着前にノーマルタイヤの状態を確認しているけれど、人間ってのは「忘れる」というクセがあって100%覚えていない。「
確か、カドが磨耗していると記憶しているが…



改めて確認すると記憶の通りカドが磨耗してはいるもののスリップサインはまだ大丈夫。
とはいえタイヤは磨耗するモノ。
タイヤは一番大事なパーツだから無頓着でいるワケにはいかない。

う~ん…
とはいえ、もしかしたら来春あたり履き替えかもしれないナァ(個人的な感覚です)。

アタリマエだけれどもドライ路面はコッチだ。
何年前だったか、女房殿もそれがわかるようになったらしい。





Posted at 2015/03/03 21:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2015年02月10日 イイね!

【HFC26】 給油とアレコレ

【HFC26】 給油とアレコレ 先日にも書いたがセレナに給油。
ガソリン価格高騰にも陰りが見えてきたのかと明細見ながら改めて思った。
もちろん、レギュラーガソリンの給油だけれども、スカGの事もあってハイオクガソリン単価も無視できない。
ハイオクガソリンが登場した昭和の終わり頃の価格とほぼ同じ。
ということはレギュラーガソリン価格も同じ事。

やっとそのお値段に落ち着いてきたのだが、あの当時、「ガソリン価格が高値」だとボヤいていたような…
やがて平成になってガソリン価格が落ち着いてきたと記憶している。
せめてその価格になってくれると嬉しいと思いたいのだが…

しかし昨今、あまりにも石油価格が急落すぎたのか悲鳴をあげるというニュースがご存知の通り。
物価上昇がそのひとつのようで、我々消費者にも直撃している。

そんなこんなで正直、複雑な心境。

それにしても…



「名ばかりのハイブリッド車は道をあける」ってか!?

「今、セレナを追う者は誰か」ってか!?
Posted at 2015/02/10 11:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2015年01月14日 イイね!

【HFC26】 クルマ旅

【HFC26】 クルマ旅クルマで旅をする。
真っ先にグランドツーリング「GT」を思い出す。
我が家にもその「GT」はあるけれど、その後の「R」ってのがクセモノで、早いハナシ家族揃ってお出かけというのは…ネ。

我が家のセレナはいうまでもなくその全く逆。
ゆえにコチラが出動するワケで。

クルマ旅も以前に比べると随分便利になった。

道沿いにはコンビニがあるし、狭かった道路は整備され、幹線道路がいくつか開通した。
休憩所も増えた。

クルマだってナビも進化し、電話も出来るしTVも見れるようになった。
高速道路料金所もETCで窓を開ける必要もなくなった。
走行性能、安全性能も向上しているし。

「次のクルマ旅の予定は?」って?

Nジャン家、全く未定(笑)。
Posted at 2015/01/14 13:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2015年01月11日 イイね!

【HFC26】 日曜の昼下がり

【HFC26】 日曜の昼下がり何年か前だったらこの週末はゲレンデに行こうと積極的に考えていたモノだった。
オートサロンも視野に入れていただろう。

しかし、前にも書いたとおり家族の年齢構成の変化でそういう事が容易に出来なくなった。
長女は部活絡みだし、女房殿はそれに合わせる。
下の娘は知らぬ間に自分で過ごし方を工夫するようになった。

かつてはオイラもたまには一人になりたいとか思ったモノだったけど、今や一人の時間が多くなった。



今日も所要で実家に電話。
出たのはまた親父。

「あの、オレだけど。」

「・・・・・・。」

「オレだって。わからない?」

やべぇ、コレじゃ何かの詐欺じゃねーか。

やむなしに自分の名前を言ってわかってもらえたのだが、超テレ臭い。
そんな事、今までしたことも無かったし。



今日は軽い買い物程度に出かけた帰り、何の気なしに海岸沿いを走った。
こういう時に限ってデジイチを持っていない。



Posted at 2015/01/11 15:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2015年01月10日 イイね!

【HFC26】 我が家の着座席位置

【HFC26】 我が家の着座席位置何故か基本的に着座席が「あ…うん」で決まっている。
ジー&バーは、あまり乗る機会は無いけれど、必ず最後列に座る。
我が家全員を見渡せるのが理由だろうなぁ。

女房殿はナビ・シート(助手席)。

子供達が微妙(笑)。
何故か長女が電動スライドドアのある中席左。
次女が手動スライドドア(ウチのは電動じゃないよ)の中席右。

コレ、どうやらリバティ時代の名残。
あの頃、次女はチャイルドシート・ジュニアシートだったし。
で、乗り慣れた着座席位置になってしまい、「せきがえ」を試みたのだが結局コレに落ち着いてしまった。
そんな事をやっているウチに次女は10歳になって、手動スライドドアも簡単に開閉できるようになった。

次女曰く、「電動はじれったい」と。
長女曰く、「手動は面倒くさい」と。
その辺り、軽い議論になるかと思いきや、二人ともどうでもいいらしい(苦笑)。

もちろん状況によっては着座席位置は変わる。

例えば…

女房殿は
超メカ音痴。
長女は余裕でカーナビを操作できたりする。

そんな我が家のセレナと四季。







Posted at 2015/01/10 08:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記

プロフィール

「【SNE12】そろそろ冬支度を考えるか http://cvw.jp/b/116827/48753645/
何シテル?   11/07 23:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation