• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2023年06月16日 イイね!

【HFC26】我が家のセレナ存続のために

【HFC26】我が家のセレナ存続のために我が家のC26 セレナ S-HIBRIDが納車から10年半を経過、9,8000km走行。
今日は定期点検で女房殿が仕事帰りに日産ディーラーへ寄って帰ってきた。
今、お世話になっているディーラーさんは女房殿の職場帰りに寄れるところにある。

これだけ乗ったセレナからして乗り替え次期に来ていることくらいわかる。
乗り替えたって不思議じゃない。
アチコチ劣化、使用感、ヤレが見受けられる事も否めないし。
しかし今現在の我が家の事情、限りある予算の中、優先順位からしてクルマに大きな投資は難しい。

だが、我が家は存続を決めている。
ウチのスカGはとにかく、歴代Nジャン家の使用車として一番永く乗っている事になる。

そんなセレナだが今回の点検で見受けられた気になる箇所がある。
ある程度オイラもわかっていたので担当者さんへ女房殿経由でメモを渡して貰った。

「仰るとおり、サブバッテリーの健全度が無くなってますね。早めの交換をお勧めします。」



「ご主人の仰る通り、プラグが気になるところですが、前回の車検から2,000kmしか走行しておりませんし、そうですねぇ、車検の時にしましょうか。現時点では手間がかかりますので、まだ大丈夫です。」

「あとはワイパーゴムですね。」

そんなワケで近日、再びメンテナンスを受ける予定となった。

スカGのようにレストアする方向もあるけれど、ウチのセレナは年式相応の状態で行こうと思う。
予算が都合つかないのもあるけれど、生活感と共にそのまま劣化して行く楽しみ方もあるでしょ。

既にホイールのTE37も結構な色褪せだ。
何故なら履いたのは前車リバティの頃だし、それもユーズドだったから。
ナカナカ良い色褪せしてますぜ。


Posted at 2023/06/16 20:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2022年12月29日 イイね!

【HFC26】I'm s Highway star

【HFC26】I'm s Highway star年末年始休暇突入初日。
今日は意図的に朝寝坊するつもりが、どういうワケだかいつもの時間に起床という事態。
体内時計ってのが存在すると改めて思った。

朝は穏やかと思いきや、尋常じゃないくらいの空っ風が吹き荒れた。
また北では寒波だ。
案の定TVニュースは豪雪を伝えていた。

今日はセレナに少々のテコ入れ。
まずは静電気対策。
日産純正「PITWORK 静電気除去スプレー」を吹いた。



コレやっておくとウィンターシーズンは結構有効的。
セレナ1台では少々余るので残りはNV100クリッパー・バンにもやっておいた。
結構静電気のバチバチは厄介ばモノ。
100%完全除去という保証はないけれどやらないよりは随分マシ。

もしもの為のタイヤチェーンもチェック。
万が一の時に不具合があったらダメだし。
そのついでに一度練習をした。
やって正解、実は完全に使用方法を忘れていた。
いざという時、タイヤチェーンが巻けないなんてのは赤っ恥青っ恥も良いところ。



ガソリン給油に出かけた。
洗車機に長蛇の列。
そちらはまたの機会だな。



ダンロップ・ウィンターマックス+純正ホイール(ENKEI製)で冬仕様か…。
コレはコレで悪くない。



Posted at 2022/12/29 19:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2022年12月18日 イイね!

【HFC26】10回目の冬を迎える

【HFC26】10回目の冬を迎えるやたら風が強かった。
それも冷たい空っ風。
こういう時は山間部に雪が降る。
その図式はアタリなようで、各地で降雪の便りが届く。
この静岡でも肉眼でも山間部にて分厚い雲が確認できた。



早いモノで納車から10回目の冬。
ホント過行く時間に驚きを隠せないでいる。

日産ディーラーで定期点検。
ついでにスタッドレスタイヤに交換。
今のところ、今シーズン、雪道を走るかどうかは未定なのだが一応交換しておいた。



工場長サンが「気になるところはありますか?」とご質問。
「ワイパーゴムとバッテリーが怪しいですね。」と自分。

どうやらそれは当たってしまったようだ。



メインのバッテリー交換をやったのは5年前。
やはり5年サイクルだという事が判明。
サブの方はまだ30あるから来年の車検の時だと判断。
在庫を確認。
明日、メインのバッテリー交換とワイパーゴムの交換をお願いした。
女房殿がウチにいるから対応は女房殿に任せよう。
明日はNV100クリッパーでオイラが通勤だなw

それにしても…
「エコカーってなーにー?」
「ハイブリッドだからって、なーにー?」
と、言いたくなるのは自分だけだろうか。



正直スタッドレスタイヤも硬化してきているのも確か。
だけど、豪雪地帯を走る予定もないのでこのままで行こうと判断。
タイヤチェーンを常備しておけば何の問題もないし。



走行距離の伸びは失速した事だし、まだまだ走って貰いたいウチのC26 セレナ S-HIBRIDであった。

しかし、風が強いナァ…

Posted at 2022/12/18 19:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2022年12月15日 イイね!

【HFC26】10Years

【HFC26】10Years我が家のセレナの納車から十年という時間が過ぎようとしている。
あまりにもその早さに驚きを隠せないでいる。
思えば何不自由なく…かナァ(苦笑)。

不自由があるとすれば、大雪の中で慌てた事、バッテリーが高価な事、お粗末なあの事件くらい。
それ以外はまぁよく活躍してくれる我が家のエースだ事。

そういえば歴代我が家のエースカーの中で一番永く所有しているネ。
乗り替えはまだ先になりそう。

この年末年始、今のところ具体的な予定は無いけれど、毎年恒例の定期点検ついでにスタッドレスタイヤ交換でもしましょうか。

何だかゲレンデも近場で日帰りで良くなってきたのは、歳を重ねた証拠かな?
お天気も選べるし。



Posted at 2022/12/15 19:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2022年10月16日 イイね!

【HFC26】年式相応

【HFC26】年式相応我が家のセレナS-HIBRID。
再来月、10年の節目を迎える。
我が家のエースカーとして、キューブ、リバティに継ぐ三代目。
一番永く所有している。

ココしばらく夏日が続いていた事、天候に恵まれていなかった事、自分のスケジュールと、この3つの組み合わせがナカナカ上手く行かず、やっと洗車に漕ぎつけた。
ついでにスッカラカンでガソリン給油もやっておいた。



まぁノンブラシ洗車機はもはやアタリマエ。
摩擦無くして汚れは落とせないけれど、ボディを攻撃しているようには思えない。

洗車は綺麗にするだけではなく、コンディションを確認する為にも重要なメンテナンス。
ブレーキバッドの残量に異常なし、ブレーキローターに亀裂無し。
パワーウィンドゥ、電動スライドドアのレールに異常なし。

ただ…拭き上げていく中で気付く事アレコレ。
ヘッドランプの表面劣化は否めない。
市販のメンテナンス剤じゃ限界かナァ。



劣化は見た目だけだけじゃない。
配光状態など法規に触れる事になると言っても過言じゃないし。
こまめに市販剤でやるか、値は張るけれどプロに任せるか…
チト考えるか。



画像ではわかりにくいけれど、バンパーに施されているメッキがひび割れてきている。
まあコレは見た目だけなので気分的な問題。

塗装も随分傷んできた。
特にルーフだけど、かなり焼けてるナ。
この夏の厳しい猛暑が拍車をかけたか。
我が家はカーポートだけど、さすがに会社は青空駐車。
そんなモンだけどサ。



ホイールのTE37はもっとだし。
何しろ前車リバティからの流用。
それもユーズドホイールだから、製造約20年。
これでも磨いたんだぜ…



スカGはさすがに劣化は否めず、レストアをやったけれど、セレナまでは予算が…
ならば、年式相応の ¨ ヤレ ¨ を楽しむか。

極論かもしれないけれど、旧車の楽しみ方では、綺麗にやり直すタイプと、経年劣化を楽しむタイプがある。
スカGは前者でセレナは後者にしようというモノ。


♪もう一品欲しいな もう一品欲しいな 欲しい~な~
↑ 静岡ローカルCM 山崎まさよし氏をリスペクトしていることミエミエw

ただ、最低限のメンテナンスはしなければならない。
それに今すぐではないにせよ、セレナ所有もそう長くはないだろう。
もうすぐ100.000kmとなる。
まさに10年、100.000kmだ。
どこまで乗れるかな?


伊豆半島に筋斗雲3つ(笑)。
本日も晴天なり。

だな。
Posted at 2022/10/16 05:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記

プロフィール

「【日産応援団 Nジャン】2025シーズンの答え合わせは終わった。 http://cvw.jp/b/116827/48744335/
何シテル?   11/02 21:08
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation