• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

【HFC26】2022年 夏を終える

【HFC26】2022年 夏を終える皆さん、今年の夏はどうだったとか話している頃になったかな?
お伝えした通り、夏休み、我が家のアシはセレナを選択した。
本当はNV100クリッパーも候補にしたのだが、迷いに迷って土壇場でセレナを選んだ。

移動メインとなるとさすがに乗用の方に軍配があがる。
ドライバーはもちろん、パッセンジャーもリラックスできるのも大事な要素。
サスペンションも車体構成も全く異なるのであった。

実は帰ってきてからNV100クリッパーで買い物に出かけた。
その際、そのタイトさに女房殿がため息漏らす。
例え古くなったとはいえC26セレナの長所のひとつを改めて理解したという事だな。



この冬で我が家にやってきて10年。
誰も振り向かず、街の風景に埋もれている事は否めないけれど、それで良いと思う。
「どう?ウチのセレナ、凄いでしょ?」なんて恥ずかしくて言えやしない。

最新のモデルに乗り替えたいとは思っていない。
それどころか、もうミニバンはこれで終わりにしようと思う。
ただ、今すぐ乗り替えるような投資が出来ないけれどサ。

さてそんなセレナ、92,000kmを超えた。
しかしまた走行距離の伸び方が失速する事になりそうだ。

さて…
いつまで乗りましょうかね?
それも未定だな。



購入当初は使用用途が明確だったから必要と判断した頃を思い出した。
そしてその目的は見事に果たし、今はヤマを越えた。
それで良いと思う。
Posted at 2022/08/21 08:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2022年07月03日 イイね!

【HFC26】NジャンさんはセレナS-HIBRIDに乗って(笑)。

【HFC26】NジャンさんはセレナS-HIBRIDに乗って(笑)。https://photofunia.com/

一番現実的、真っ当なのがコレである。
購入当時、子供達もまだ小学生。
両親も共に乗車する事もあるし、レジャーや車中泊を踏まえ、このセレナの購入に踏み切った。
今年の冬で購入十年。
今現在、使用用途のヤマは越えている。

仮にセレナでなくても2台体制ならば、上のお嬢も女房殿も自動車免許取得しているし、事によったら免許返納は検討しているもののウチの親父だってねぇ。
だけど今は手放すには至らない。
乗り換え予算もこれまた投資優先という結論には至らないワケである。



正直、見向きもされないであろう。
周りの風景に埋もれる地味な存在。
だけど相変らず我が家のエース。
我が家にしてみれば名脇役である。

かつては女房殿のアシとしても貢献してきたセレナだったけれどNV100クリッパーで用途十分との判断でお役御免となった。
事実上、NV100クリッパーの出動頻度が一番高い。
逆にセレナは基本的にオイラの足となって、セカンドライフとなっている。。
エース級の出動はごくまれにあるけれど、事実上、今はネ…
基本的に通勤だけとなったしまった。
とはいえ通勤距離もそう遠くはないし。



個性な部分といえば、一番わかりやすいのがノーマルタイヤ装着時でのホイール、ボルクレーシングTE37だろうネ。
リバティからの流用なんだけどサ。
まさか純正サイズのタイヤにフィットするとは思ってもいなかった。

あとは、殆どの人が気付かないモディファイ程度。
IMPULのバイザーしかり、Projectμのブレーキパッドしかり…





繰り返すけれど、注目度は低いセレナである。
だけどパフォーマンスは健在。
オイラにしてみれば存在価値十分である。

このクルマ無しでは得られなかった事の数々。
その度、我が家の幸せを運んできた。
エースなのに脇役に徹する事になったセレナ。
決して目立つ存在ではないけれど、まだまだ走ってもらわなければならないと思うのであった。



Posted at 2022/07/03 20:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2022年03月08日 イイね!

【HFC26】活躍という意味ではヤマを越えたが…

【HFC26】活躍という意味ではヤマを越えたが…我が家のエースはまだこのセレナだと思っているけれど、一時期に比べ活躍の場は減った。

今、一番活躍して見えるのはNV100クリッパーの方だけど、こちらはロングドライブに向かない。
チョイ乗りならば帝王だけどサ。

お嬢の通学、冠婚葬祭、二世代一家の移動、クラブ活動の一環として我が家のセレナは活躍してきたけれど、そんな活躍もかなり減っている。
もうすぐ十年、走行距離も間もなく90,000km。
バッテリー健全度40%。

正直、我が家のセレナは晩年と思ってしまっている。
本音としてはもうちょっと頑張って欲しいと願いつつ。



セレナを購入して、後悔している点は殆んど無い。
唯一困惑しているのは、バッテリーにおけるコストだけ。
これが意外にもバカにならないのであった。

やっぱりノーマルタイヤがしっくりくるね。
下手なインチアップは、しなくて良かった。

我が家にとってこのセレナはちょうど良かったんだよ。
もうちょっと頑張ってくれや。



Posted at 2022/03/08 20:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2022年03月05日 イイね!

【HFC26】2022年、春を迎える

【HFC26】2022年、春を迎える昨夜のウチにノーマルタイヤを積んだセレナと女房殿の運転するNV100クリッパーで朝イチのサービスステーション。

事前に近くのサービス工場に電話確認したけれど「土曜日はいっぱいなんですよ」と先日、お断りされた次第。
「専門店では、そうだろうなぁ」とどこか納得している。

そこで、いつも通っているサービスステーション。
個人経営店だけど快く対応してくれた。
ついでにガソリン満タンもお願いしたりする。



自分でやらない理由は、今日の場合、新型コロナウィルス・ワクチン接種3回目の副反応がわからないという事。
他の週末は突然決まったスケジュールに対応できず、やるなら今日しかないという判断だった。

しかし、コロナ禍を恨むぜ。
本当ならもう一回くらいゲレンデに行く予定だったのに。
まぁ、一回でも行けた今シーズンはラッキーな方だね。



「お昼までには出来るから」と店員サン。
NV100クリッパーで一時帰宅。

この時、ワクチン接種副反応は全く無かった。
普通に土曜休日の過ごし方をしていた。



お昼前に再びサービスステーションへ。
ノーマルタイヤに履き替えたセレナがお待ち。
支払いを終えて、帰宅。
真っ先にスタッドレスタイヤを倉庫にしまった。
今後の自分の体調がわからないし。



再びセレナで出かけた。
買い物用事も含め、ノーマルタイヤのフィーリングを確かめる。
毎回思うし、アタリマエながらシックリきますわナ。



街は湿度があがり、ダストが飛んでいるようで「春霞」が見て取れる。
少し黄砂が入っているのかもしれないと天気予報。
風は強めだけど、冬の空っ風とは明らかに違っている。



ウチのセレナは今年末で早十年。
現段階、正直アチラコチラで劣化がきているのは否めない。
そんなモンだけど。



Posted at 2022/03/05 21:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2022年03月02日 イイね!

【HFC26】そろそろ春を迎えようか

【HFC26】そろそろ春を迎えようか年明け早々にゲレンデに行った。
願わくばもう一度と思っていたけれど…

例のコロナ禍オミクロン株の猛威の警戒。
上のお嬢の膝の不具合はじめ、我が家の家庭の事情。
そしてナカナカ合わぬスケジュール。

今シーズンの二回目は断念決定。
今、一番スキーが面白く思っているであろうウチの下のお嬢に「申し訳ない」と思いつつも、その理由は理解しているようで、彼女なりに気遣っているのがわかる。
だから余計に…ネ。



しかし時間は待ってくれない。
世の中そう甘くは無い事もわかっている。

今週末はノーマルタイヤへ戻す予定となった。
まだまだスタッドレスタイヤ使えそうなので今シーズンはお役御免だな。



ゲイナー仕様からカルソニック仕様へってか(苦笑:ダンロップのスタッドレスタイヤからブリヂストンのノーマルタイヤに履き替えます)。




Posted at 2022/03/02 19:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記

プロフィール

「決してクーペもセダンもステーションワゴンも不人気ではない気がする。 http://cvw.jp/b/116827/48748597/
何シテル?   11/04 21:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation