• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2019年12月24日 イイね!

メリークリスマスに色気なし

メリークリスマスに色気なしクリスマスイブである。

オイラは勤務先から休暇取得の指示。
ところが空いていたのが本日。
クリスマスイブだからと言って特に用事はなし(苦笑)。
ココで運を使っていいのか!?

先日、スタッドレスタイヤ交換をしようとアクションを起こした。
しかし、女房殿からの条件が付く。
「予算は、諭吉4人以内。」という無謀。

・・・・・・できるか!?

アチコチのお店で質疑応答。
ヨユーで予算オーバー。
やはり諭吉4人は無謀か。

で、結果、〇フオクでポチッ。
ダンロップ・ウィンターマックス02

超豪雪地帯へ行く予定もなければ、チェーンも常備。
3年落ちとはいえ十分と判断。

ところが劣化が見られないお買い得スペシャルだった。



近くのタイヤショップで交換。
持ち込み大歓迎のお店。
取付料金、全部込みで諭吉行かず。



トータルではチョイト予算はみ出したけど、ま、いっか。





海では久しぶりに富士山の姿。
少々雲が多かったけれど、まぁ、そういうモンだろう。



浜辺では…
あらま…



何かファンキーな若者。
いいなぁ、海岸で鍋(笑)。

オイラは…


http://blog.livedoor.jp/saizoc/

それぞれの過ごし方。
だけど…

メリークリスマス♪

Posted at 2019/12/24 14:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2019年12月15日 イイね!

【HFC26】スタッドレスタイヤをどうするか…

【HFC26】スタッドレスタイヤをどうするか…※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

セレナの購入当初から装着しているブリヂストンのブリザック。
7シーズン目突入。
劣化によるヒビは入っていないけれど、さすがに擦り減ってきている。
スリップサインは出ていないけれど、もう限界間近だろう。
ボチボチ履き替えを考えなければならない。

とはいえ、今はもう日帰りしかできない。
つまり、天気次第で「行く」「行かない」を選択できるし、最悪でもタイヤチェーンを持っていれば安心だし。
そんな訳で、今シーズンこのままでもイケない事もないけれど。

更にこの辺りは殆ど降雪も無ければ凍結もない。
我が家の場合は、ウィンタースポーツが目的で地方に行く時以外は必要としていないのである。

とはいえ、安心に越したことはない。
履き替えも視野に入れている。

「まだウィンタースポーツに行くの?」って?
まだ出来るなら行きたいと思っていますが、ナニカ?



ご存知の通り、ブリヂストンとミシュランのスタッドレスタイヤのパフォーマンスはズバ抜けてはいるけれど、同時にコストがハネ上がる。
「安全の為なら」と思い、あの時は投資を惜しまなかった。



だけど、今はチョイと事情が変わった。
今の我が家の投資はそこまでできない。

とはいえ、他の国産メーカーだってナカナカだという事もわかっているので、そっちに切り替えても良いのではないかと考えた。

ウチのセレナは7年7万km。
あと数年で乗り換える事になるのだろう。
あまり高価なスタッドレスタイヤでなくても…と考える。



今日は、購入しないまでもブラブラとカー用品店へ。
セレナってのは、普通にその辺を走っている珍しくもなんともないクルマ。
「いくらでも売っているだろう」と思っていたのが甘かった。

ホイール見てお察しかもしれないけれど、ウチのはハイウェイスター。
つまり純正サイズ195/60-R16を履いている。
このサイズ、なかなか店頭に置いていない。

店員さん曰く「FFのセレナ・ハイウェイスターの場合、ホイールとセットで15インチにインチダウンされる方が多いですよ。」との事。
つまりスタンダードモデルや4WDモデルが純正15インチなので可能といえば可能。
スポーティー仕上げのハイウェイスターは16インチとしているようで、ウチはそのままのサイズを履かせているだけ。
しかも何も考えず、あの時は「ノーマルサイズのまんまでいいや」くらいにしか考えていなかった。



あの店、この店、静岡の街中まで行ってきても状況同じ。
黒地に白文字のお店も、オレンジ色にチョイと赤と青が入っているお店も、黄色いお店もみんな同様だった。

サイズ見て「やっとあった!」と思ったらブリヂストン・ブリザック。
コストの事を店員さんに言えば、他の国産メーカーさんのも教えてくれたけれど、そう大差はない。
女房殿の眉間にシワが寄る(苦笑)。

今更15インチにしたとしても、タイヤチェーンもセットで購入する事になって、結局16インチのブリザック価格。
「だったらブリザックにするよなぁ。」

とりあえず、今日のところは見送った。
う~ん…
どうしたモンか。

Posted at 2019/12/15 22:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2019年11月24日 イイね!

【HFC26】7年目の車検終了

【HFC26】7年目の車検終了早いモノでもう7年。
前途の通りサービスの店舗を変えた。

アッサリと手続きが終わり、何か拍子抜け。
対応が完璧だった。

それどころか店長さんはじめ従業員さんの殆どがアタマを下げてくれた。
「たかが車検」とは決して思っていないのだろう。

「またお越しください。」

うん。また来よう。

いざトラブった時の対応が肝心だ。
トラブらないのが一番良いのだけれど…

とにかく今日は夏の大騒動とは真逆で拍子抜け。

さて年末間近。
モコはまだ青日産のままだから、赤日産と青日産の対応を比較してやろうと思う。

どっちが先にカレンダーくれるかな(苦笑)?

Posted at 2019/11/24 23:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2019年11月10日 イイね!

【HFC26】店舗・サービスを変えての車検予約

【HFC26】店舗・サービスを変えての車検予約我が家にとってあの夏の大事件。
まったくハナシにならぬ対応。

そんなワケで年末にやってくるセレナの車検は販売店・サービスを切り替える事にした。
今後、モコは青い店。
セレナは赤い店でやる。
もう競合しなくてはハナシにならぬと我が家は判断。

赤い店の営業マンさんは、セレナを購入する時、ちょうどタイミングが担当になった。
それまで我が家のリバティを放置してきた赤い店だったけれど、彼は積極的にコミュニケーションをとってくれた。
しかし、女房殿の当時の勤務先、赤店舗のヤラカシに耐えきれなかったオイラはモコを購入した青店舗を選択したという経緯。
しかしあの大事件で一転した。



営業サンは我が家を覚えていてくれて対応してくれたのだ。
「GT-R、セレナ、モコのNジャンさんですね!是非お願いします!」で始まった。
車検についての打ち合わせも丁寧で久しぶりに心底「この人ならば!」と思えた。
同行していたウチの女房殿も同意見だった。
日程調整を終えて車検予約も終了。

そこで質疑応答を。
同時に今回の経緯を説明すれば営業さんも困り顔。
「そんな事があったんですか!」

まぁ、それはそれで置いといてアレコレ聞きたいことを聞いてみた。
的確に答えてくれた営業サン。
「普通さぁ、そういう対応してくれるじゃない?」という言葉しか出てこなかった。

↓羨ましいなぁ…


「残念ながらルノー車種は取り扱っていないんですよ。」
「e-powerですと、動力バッテリーは5年保証となっています。そうなると購入よりリースをお勧めします。」
「確かに販売車種は減っていきますね。ですけれど、今後は新型車も計画していると聞いています。」

些細な質問でも的確な回答をしてくれる営業サン。
「是非、次回の購入も…」と、そりゃグラグラしますわな。

「Nジャンさん、NISMOのキーケースなんですね。」
「ったく、チャンピオン逃がしやがった!」
「・・・・・(苦笑)。」

Posted at 2019/11/10 22:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2019年06月09日 イイね!

【HFC26】年式相応

【HFC26】年式相応今年の年末にやってくる、我が家のセレナ7年目の車検。
今日はその半年前の定期点検。
オイル交換込みの点検一式。

サービス君が言った。
「Nジャンさん、ステアリングシャフトのブーツにヒビが入ってきています。」
見積もりは諭吉3人チョイ。
モコをやったばかりの上に上乗せは厳しすぎる状況。
オマケにそのモコは来月車検だし。
幸い急いでどうこうとかいうワケじゃないけれど、考えておかなければならない。
放っておくとどうなるかわかっていたオイラである。
それ以外は問題ない。
まだまだセレナには頑張ってもらいたいし。



それにしてクルマに出費はつきもの。
しかしクルマ無くして我が生活は成り立たない。
公共交通機関が殆ど機能してないローカルな地域。
クルマは無視できない。
まぁ、こういうところへ行くのも好きなタイミングで行けるし。



かぁちゃん、暫定とはいえ、ココに鉢植えはさぁ…



晴れの日は続かず再び雨。
いいじゃないの、梅雨入りらしくてサ。

お嬢はネズミの海に行ってきたか。
アルバイト初任給の使い道。
昨日は晴天だったからナァ。
Posted at 2019/06/09 19:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記

プロフィール

「【BNR32】ハテ…そんな打診って💦 http://cvw.jp/b/116827/48749924/
何シテル?   11/05 18:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation