• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

テイスト

テイスト※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

先日、ラジオ番組にリクエストしたLenny kravitz氏の「it ain't over till it's over」が掛かった。
お気付きの通りこのナンバーが大好きで、調子にノっちゃっている時に聴きたがる自分。
当然、クルマを運転している時なら尚更。
色んなシーンを思い出す。

街明かりにかき消された夜空も地方や標高の高い場所へ行けば物凄い星空が見える。
真夜中出発で出かけた時、例えば目的地がゲレンデ。
山梨や長野辺りで天気に恵まれれば物凄い数の星が上空に広がる。


☆画像:https://www.pakutaso.com/

太陽昇れば辺りに白銀の世界。
まぁ、今年は雪不足らしいけれど。

当然、食も楽しめる。
目的のお店が臨時休業で、たまたま入った蕎麦店。
崩れやすい麺に首を傾げたけれどその謎が解けた。
初めて食した十割蕎麦だった。

八ヶ岳エリアだったかな?
行き当たりばったりで入った店。
「せっかくだから」という事でステーキを注文した。
リーズナブルな価格もあったし。
それがメチャウマで驚きだった。


☆画像:https://publicdomainq.net/

海へ行けば漂ってくる潮の香り。
新鮮な魚介類とか。

「口コミで行くアポなし旅」系のTV番組をよくやっているけれど、あながち嘘ではなく、現地の方に聴きこむと結構楽しい情報を貰える事も楽しい。

オイラはまだ修業が足りないので(苦笑)、天気の変化を楽しむことができないのが課題といえば課題かな。
例えば、せっかく行ったところにまさに「水を差す」の如く降られた大雨は相変わらずイラッとするし。



その地でのテイスト。
旅の楽しみ方のひとつである。
Posted at 2020/03/08 10:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2020年02月26日 イイね!

こんな冬は類を見ない

こんな冬は類を見ない昨年11月に降雪があった事はニュースになり、12月上旬も警戒するほど。
しかしフタを開けてみたらこの冬は暖冬もいいところで降雪が殆どなかった昨年末。
スキー場の雪不足は今でも尾を引き、数日間の営業で終了したところもあれば、今シーズンの運営を諦めたところもある。
それどころか、経営破綻に追いやられたところもあるくらい。
まさか長野オリンピック会場だったゲレンデまで追いやられてしまうとは…



そんな状況だったからオイラも物心ついてからの人生初の寝正月。

雪不足は札幌雪まつりにも打撃。
自前の雪で雪像を作るのが恒例なのだがまさかの他所から雪を運搬する事態。
北海道は砂埃に悩まされたとか。
例年なら降雪でそこに風が吹いていたのだが、降雪が無かったモンだから砂嵐が発生し地元の方々を悩ませていた。

そして突然ニュースになったのは新型コロナウィルス。
最初、ニュースになっていたインフルエンザの話題は何処へやら。
この新型コロナウィルスの件で経済まで動く事態。
国内でもアチコチ、イベントは中止・延期を余儀なくされている。
東京オリンピック開催も危惧されるし。

我が国のお上のやってる政治はねぇ…



この冬は、まさかの展開に驚かされる状況。
正直、「イカれた冬」と言いたくなるネ。
Posted at 2020/02/26 20:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2020年02月22日 イイね!

マスクは必須

マスクは必須※画像:https://www.pakutaso.com/

なんて書くまでの事でもないけれど、新型コロナウィルスの猛威が毎日ニュースになっている。
新型コロナウィルスに目が行きがちだけど、インフルエンザも終息しているワケじゃないし、花粉も飛び始めてる。
当然、マスクの需要は伸びる一方で供給側はフル稼働。
確かに利益は上がるだろうけれども心境複雑だろうナァ。

一番厄介なのは新型コロナウィルスだろう。
今のところ、我が静岡に感染者さんは見当たらないらしいけれど、もはやどこで発生するかわからない。
オイラだって危機感を持っている。

アチコチでイベントは中止になるし、アレコレと接触には警戒が必要になるし、混雑するところは躊躇してしまう。

特効薬登場までにはまだ時間がかかるらしいし、予防しか手立てがないのはナァ…
WHOも必死で対策をしているようだけれどもネ。

厄介かつ面倒。
「何とかならないか」と強く思うものの、何とかならないから騒動になってんだな、コレが。

Posted at 2020/02/22 10:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2020年01月15日 イイね!

トミカ50周年

トミカ50周年※タイトル画像:carviewさんよりお借りしました。

手元にあるケンメリのスカイラインGT-X。
コレはのちに再販されたモノで、オリジナルはオーバーフェンダーもスポイラーもないナローボディのGT-Xだ。
さすがに今、手元にないけれど、6歳当時のオイラの宝物だった。
余談だけど、トミカダンディもブルーのケンメリGT-R(実車にはない)を持っていた。

クルマに興味を持ち始め、クルマの名前を覚え始める。
トミカを親父が適当に買ってきてくれた。
しかしどうしてもケンメリが欲しい。
親父に頼んで駅前のおもちゃ屋さんへ行ってもらい、手に入れたのがブルーのケンメリGT-X。
テールにけん引フックがあってキャンピングカーとの連結もできた。

親父が買ってきた中にひときわ目立つスポーツカー。
初めて覚えたフェアレディZ。
ブルーバードもサニーも日産のクルマだと教えてくれた。

幼馴染の兄さんがトミカパーキングを持っていた。
羨ましくて羨ましくて自分も欲しくてたまらない。
叔父が静岡に行くというので連れてってもらった。
オフクロはトミカパーキングを頼んでくれたが、どこのデパートにも置いていなかった。
今なら店頭に無くても通販で購入できるだろう。



同級生がトミカマップを持っていた。
一緒に遊ぶとこれが楽しくてたまらない。

「Nジャン、どうしていつもこの青いヤツを使うの?」
「スカイラインと言って大好きなんだよ。」

トミカ50周年、おめでとうございます。



Posted at 2020/01/15 21:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2019年11月21日 イイね!

クルマに乗る時に何を着ようかネ

クルマに乗る時に何を着ようかネ※タイトル画像:https://publicdomainq.net/

なぁんて事を、かつて(故)徳大寺有恒氏が書いていた。
何だかそういうのがわかる気がする。
「なんでもいいじゃん」で片付けるには素っ気ないと思うのである。

我が家のセレナはオールラウンダー。
冠婚葬祭の時の礼服でも、パーティーの正装でも、普段着のカジュアルなモノ、ルーズなモノまで何でもイケる。

モコにスーツは似合わない。
普段着が一番似合うかな?
通勤時は仕事服でチョイと行くだけだからサ。
結構ラフな感じで乗り込む事が出来る。

スカイラインGT-R。
カジュアルスーツもいいけれど、一番似合うのはモータースポーツ関係のウェアかな?



クルマに合ったオーナーのファッション。
魅力を一層感じさせる。

例えば高級車からヨレヨレの上下スウェット着込んだ人物が降りてきたらドン引きしちゃうべ?

お洒落に乗るなら…


☆画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)  
★ レディはジュリエッタに乗って 2(https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/43291927/

カジュアルに乗って…



フォーマルに乗って…



イイ感じ。



クルマとオシャレ。
その究極がコンクール・デレガンス(https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190812-10436277-carview/)ってヤツだね。


◇画像はcarviewさんよりお借りしました。
Posted at 2019/11/22 00:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation