• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

現実へのシャウト

現実へのシャウト※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

この4日間、ずっとベッドの上。
持ち込んだ雑誌をめくっていたり、TVを見たり、スマホのアプリでラジオを聴いていたり、同じくスマホで音楽を聴いていた。
特に二日目は下半身の麻酔効いてる時間が結構長くて、音楽を主に聴いていた。

こうしてゆっくり音楽を聴いたのはいつ以来だっけ?
何度も聴いている筈なのに、ギターのリフが案外、雑に聞こえるモノもあった。
何度も聴いている筈なのに、改めて聴くと「グッとくるフレーズ」があったりする。

¨ 誰でも自分から 逃げ出したいと思う ¨

二日前の自分はまさにコレだった。



部屋の天井、あるいは窓の外を見つめながら「これまでの事」アレコレ思い出していた。
もちろん「これからの自分」を考えたり。

世の中の動きなんて複雑だから、合わせようとしてもウネリに戸惑う。

昨夜は消灯後に看護婦さんが少しだけ窓を開けてくれた。
夜風がカーテンを揺らし、秋の虫の鳴き声が聞こえた。
そういう時間は貴重だと思うと眠れなくなった。
その中に自分がいる幸福感に少しボリュームを落として静かなナンバーを聴く。
その時間が「非現実的」に思えてしまう気がした。

PS…やっぱりこの4日間のレポートを書くか。
Posted at 2018/09/23 22:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2018年09月13日 イイね!

公共交通機関という選択

公共交通機関という選択¨ 自動車運転をせずに公共交通機関だけで旅をする ¨

最近は殆ど無いけれど、かつては好きで結構やっていた。
父親の実家へ行った時、新婚旅行、両親と我が家で行ったディズニーランド以来か。
コチラはコチラで結構好きだ。

何が何でもクルマでなければいけないワケではない。
確かに便利な面は多くあるけれど、コレはコレで風情があるモンだし。

知人が来月、都合がついて飛騨高山・信州へ奥様と旅行に行くという。
山が色付く頃だし、新蕎麦が美味しいだろう。
あえて彼らは自動車運転をしないで鉄道、バス、タクシーを選択。

オイラにしてみれば「移動中でもビールが飲める」とアタマに浮かぶが彼はお酒が一滴も飲めない。
個人的には何だかもったいない気はするけれど、彼にしてみりゃ問題外だろう。

彼のツアー、一番の目的は黒部ダム。
「一度でいいから見てみたい」という。
かつてオイラとこの会話をした。

オイラもオイラで「オイラも行ってみたい。ダム・マニアというワケじゃないけれど、リアルに見た事あるのは平べったいタイプのヤツばかりでサ。一度でいいからアーチのタイプを見てみたいし。それにあの人間が作り上げたド迫力も見たいし。」



それを彼はオイラより先に実現しようとしている。
少々というか結構嫉妬しているNジャンさん。
ジョークのつもり(結構 妬み)で「濃霧!濃霧!」とイジる。
「Nジャン君。そんな事言ってると…〇×▽☆@。」

簡単にルートを説明してくれた。
長野の大町から入って黒部へ。富山へ一度出て、飛騨高山方面という感じ。

オイラは一度一緒に大町・安曇野へ行ったことがある。
「大町は知ってるでしょ?
「一度連れて行ってもらったよね。」
「新蕎麦が美味そうだね。安曇野のワサビも良いだろうし。」

何度か行っている信州の蕎麦店。
しかし思い出したのは、一度だけ行った店の少々黒い蕎麦を口にした時の事。
ツナギも入っていないようでよく麺がポロポロと切れた。

彼に教えてもらった。
「Nジャン君。それが十割蕎麦ってヤツなんだよ。」


※画像はイメージです。
Posted at 2018/09/13 08:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2018年08月19日 イイね!

秋風が吹き始めた 2018 ver.

秋風が吹き始めた 2018 ver.昨日あたりから秋風が吹き始めた。
日差しの無い所で感じる風は一段と涼しさを感じ取ることが出来る。

しかし油断すること無かれ、まだ暑さの戻りがあると天気予報士サン。
更に気になる南海上にある台風2つ。
台風の大量生産はご勘弁願いたいのだが…

しかし秋の気配がしているのは確かで、8月後半に入ったばかりだけれども、今年は梅雨も短く本格的な夏の訪れが早かった事もあるのだろう。

秋になるとヤバいのは、美味しいモノがオンパレード。
ただでさえ今現在、運動禁止のオイラにとっては厳しい誘惑(笑)。
控えていても既におデブになってしまっているし。

 

さて、自分の右膝半月板損傷も治療開始から3ヶ月。
経過観察期限はいっぱいになった。
しかしこれ以上の回復は止まってしまった。
月末、決断をお医者さんに云う時がやってきたようだ。

昨夜、宴の席であの〇田さんへ「お見舞いはアオシマの塗装済み『アヴェンタドール(http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083011393/)』でいいよ。」と言っておいた(笑)。

「君…自分の足の事心配じゃないの?」

Posted at 2018/08/19 10:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2018年08月18日 イイね!

あまりファッション・センスはありませんが…

あまりファッション・センスはありませんが…※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

あるMCや司会業をされている女性が「オフィスカジュアル」というファッションに対応する事になったという。

ご本人、ファッションや流行に疎いらしく(そこがまた可愛らしいトコなのだが)、ご友人とディスカッションを重ね、まとめ上げて行ったようだ。
彼女なりの努力だろう。

オイラの場合、疎いどころか無神経もいいところ。
「どうでもいい」とまでは言わないけれど、殆ど見向きもしないレベルと言ってもいいかもしれない。

「司会業も楽じゃないなぁ」と思ったと同時に、これまで知らなかった事も知る。
最新の流行を取り入れていくファッション。
まずそのリサーチから始めなければならない。

アレコレ試していく中で、ビジネスとしてはムダになってしまったモノもあるという。
しかし、単なるムダで終わらせるのではなく今後に生かしていく方向に切り替えそうだ。

ビジネスとしての身だしなみ。
難しいモノがあるようだ。

オイラにはそういうモノは無いけれどやはりダンディズムなるモノがアタマを過る。
とはいえ、最近はファッションに目を置く事は殆ど無くなってしまったけれどネ。



さて、遂に秋風が吹きはじめた今日。
今宵はちょっとしたパーティー。

・・・・・納涼会です。
やはりファッションに縁が無さそうだ(笑)。

Posted at 2018/08/18 13:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2018年07月03日 イイね!

梅雨明けを前にして

梅雨明けを前にして※画像は以前撮影したモノです。

今年も夏休みは西伊豆を計画している。
ただ、今回は単なる運転手になるかもしれない。
ま、それはそれで楽しみにしているけれど…。

例の如くあの豊田私設応援団副団長秋葉一家も一緒ではある。
あのチンピラ彼はよくもまぁ、こんなに西伊豆の夏の魔力にやられてしまったのだろうか。
オイラも予想外だった。


↑実はこの時、応援団ではなく西伊豆の事を彼はアツく話していた。

彼に限らず、オイラに問い合わせはある。
夏の伊豆に限らず、「Nジャンさん、教えて欲しいんだけど、アレってどこなの?」で始まる。
答えたところで検討で終わる方が多い。
少数ながらアクションを起こした方はツボに来るらしく、お礼を言われた時が本当に嬉しい。
中には、まったく興味の無いシュノーケリングだったコが西伊豆だけには収まらず沖縄、海外へ展開してしまったのには驚いた。

本格的な夏は目の前。
青い空に白い雲、山に映える緑、蝉の声。
部屋には風鈴の音色が心地よく響く。
アツい季節の到来か。

若い頃はファッション重視だったけれど最近は楽な方がイイ。
夏ならば尚更。
Tシャツ+サマパン+スニーカーよりも、アロハシャツ+短パン+ビーチサンダルよりも、甚平+下駄よりも、焼津の魚河岸シャツとステテコ+草履の組み合わせが最高に楽なNジャンさん。

スイカに塩を「かける」「かけない」という、どうでもいい話題はもう飽きた(苦笑)。
「そうめん」と「冷や麦」の違いのウンチクを語る叔父の話も聞き飽きた。
うむ、合いの手でも考えようw

今週は雨模様らしいけれど、それが落ち着いたらいよいよ梅雨明けかもナァ。
今年も暑くなりそうだね。


※イメージ:フリー画像使用 http://www.shimoda-city.info/blog/archives/1756
Posted at 2018/07/03 10:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation