• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

ペパーミントブルー ~ Mに伝えよう ~ 前編

ペパーミントブルー ~ Mに伝えよう ~ 前編オイラとの海の出会いは幼い頃で、地元静波海水浴場に両親が連れて行ったようだが、大きな波の形と音が怖くて驚き泣きまくっていたらしい。

物心ついた時は当時東京に住んでいた従兄弟一家がこちらへ来た時に海水浴に行っていた。
それが妙に楽しくて海が好きになっていた。

時は流れ、19の時。
先輩にボディーボードを教わった。
勿論、立って乗るあのサーフィンも気にはなっていたけれど、愛機スカイラインに載らなかったし、スカG命の自分にルーフキャリアってプライドが許さなかった。
とはいえボディーボードは楽しかったし、それで十分だった。





ところがある夏の日の事。
悪友(爆)がオイラを西伊豆に誘った。
言われるがままに行った西伊豆の海岸。
シュノーケリングを教わるとこれが見事にストライク。
本当はそのままスキューバダイビングという流れになるのだろうが、ライセンス取得にはタイミングを逃してしまう。



とはいえ、シュノーケリングのまま満足していた。

女房殿と一緒になった最初の夏。
まだ子供が生まれる前、西伊豆の海を教えようと計画を立てる。
どうせなら泊りで行こうという事になり、それ以来、松崎温泉を好むようになった。



時は流れ、長女が中学生になったばかりの頃。
これを機会に行ってみたかった松崎町花火大会を視野に夏の西伊豆旅行を計画する。



その計画を知った後輩女子M。
若い彼女とは一緒に仕事で知り合った。
「Nジャンさんの行こうとしている花火大会、行こうと思って。」との事。

マジ驚いた。
だが…

「うーん…チト説明が難しい。どうせならその前日に行われる雲見海岸花火大会の方がわかりやすいよ。宿は海水浴場の目の前だし、会場はその海水浴場だし。」とアドバイスした。

松崎 灯篭 花火大会-12
posted by (C)Nジャン

「そうだ、どうせなら海遊びでもどうだ?あの海なら楽しいぞ。」

「えー、海はいいかな?」

「オマエさん、この辺りの海と同じように考えてね?」

「うん。」

「そうじゃないんだ、エメラルド色していて、プールのように透き通っているんだぞ。」

「は!?」

「シュノーケリングしてみ?どハマるぜ。」

彼女は素直な性格で、当日、仲間と実行したらしい。

「Nジャンさん、ありがとう。ものすごく楽しかった!」と言ってくれた。

その声はオイラにとって嬉しい以外の何物でもなかった。



~ つづく ~
Posted at 2024/08/18 18:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2024年08月04日 イイね!

フリートラベル

フリートラベル※タイトル画像:https://publicdomainq.net/

リピーターならば要所がわかっているので効率よく旅行は出来る。
回数を重ねれば尚更。

しかし初めての場所はいくらリサーチしてもリアルがわからない。
よって要素を詰め込もうとするから弾丸になる。
はい、オイラも記憶に新しいネ。
既に「次回があるなら」を考えている。

しかしまぁ行きたいトコだらけだな。
次はリピートかそれともフロンティアか。

そんな事考えているウチが一番楽しい頃なんだな。
Posted at 2024/08/04 10:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2024年07月31日 イイね!

EMOTIONS

 EMOTIONS※タイトル画像:https://photofunia.com/

もう7月も終わり。
御存知のように7月は宮古島・沖縄本島に行ったという大きな出来事が刻まれた。
計画したのは年明けの事。
7月なんてまだ先の事と思っていたのだが、瞬く間にやってきて去って行った。

旅を終えて3週間。
魅力に取り憑かれた自分がいる。
日増しに思いが強くなっている。
当分冷めそうにない。



人それぞれ魅力を感じる場所があるだろう。
中には好き過ぎて移住を決めた方も少なくない。
その場所には必ずメリット・デメリットがあるけれど、移住を決めた人はデメリットを受け入れる程のメリットがあるのだろう。
体験ダイビングでお世話になったキャプテンの出身は横浜だと言っていた。
ビジネスパートナーさんも東京だと言っていたし。

オイラも若かったら実行に移したかどうかはわからないけれど、少なくともアタマに過っていただろう。

ただ、今の自分はそこまで考えられない。
というより、「楽しかった」「良かった」と言っているくらいが丁度いい距離感だな。
「また行きたい」と思っているくらいが凄く楽しい。



しかし困ったな。
未だに熱が冷めないな(苦笑)。
一度火がついた情熱は、ナカナカ消えないモンです。

Posted at 2024/07/31 21:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2024年07月23日 イイね!

導かれるようなタイミングだったのかもしれない

導かれるようなタイミングだったのかもしれない若いコに「Nジャンさん、見ましたよ(SNS)。羨ましいです。私も行きたいですよ。」との事。
若いコはそういう反応をする。
彼女はマリンレジャーが大好きな事も知っている。

ところが彼女より年上になってくると「いいなぁ。」というので「羨ましがらないで行けばいいのに。」と言えば、「行けない理由」という名の行きたくない理由を口にする。
暑いトコはダメだの海は苦手だの…
そう、「羨ましい」というセリフはただの合いの手、嘘丸出しだな。

さて、宮古島・沖縄に行ってきたのは今月7日(日)~12日(金)。
前日の6日(土)は、東海道新幹線の架線事故で長時間の運転見合わせ、羽田空港ではゲリラ豪雨の影響で落雷20発あって空港は大混乱。
19日(金)はWindowsの影響で交通機関は麻痺状態。
そして昨日22日(月)は新幹線保守機事故で終日運休で駅は大混乱。
更に今日の沖縄地方は台風の影響を受け始め、船も飛行機も欠航になったとか。

だからウチらの旅行に行けたのは ¨ たまたま ¨ の偶然だと思うし、アクシデントが起きても不思議ではなかったワケで。

「楽しかった」と言えている事に感謝。


※画像:https://www.pakutaso.com/

はい、お察しの通り、沖縄ロスでございます(苦笑)。
Posted at 2024/07/23 19:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2024年05月20日 イイね!

下手なおしゃべりが過ぎるヤツは好きじゃない

下手なおしゃべりが過ぎるヤツは好きじゃない※画像:https://photofunia.com/

宮古島、沖縄旅行が待っている自分達。

御存知ない方へ簡単に説明すると勤務先から永年勤続対象者に提供してくれる旅行制度と、女房殿と自分の銀婚式の件も兼ねて計画をしている。

当然、リサーチが必要でアレコレ見ている。
中でもYouTubeが有力でユーチューバーさんのVlogというヤツを拝見させて頂いている。
確かにリアルが伝わってくるのだが、延々とつまらないトークが過ぎる動画はオイラにとっては苦痛でしかない。

愉快なトーク、わかりやすいトークなら大歓迎だが…

因みに一番のお気に入りはコレ。





音声は音楽と効果音だけ、説明は字幕だけというシンプルなモノ。
コレが自分のイメージを膨らませるのには丁度良い。
迷わずチャンネル登録している自分であった。

だけど、ついついこちらを見てしまう…(爆)。





Posted at 2024/05/20 21:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記

プロフィール

「Feel alright http://cvw.jp/b/116827/48564790/
何シテル?   07/26 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation