• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

In the street & Street cars

In the street & Street cars※タイトル画像:https://photofunia.com/

何気ないいつもの週末。
ちょっとした買い物でストリート。
街の風景に走り行くクルマに思う事アレコレ。

随分プリウスを見かけるようになった。
セダン不人気なんてどこ吹く風。
ちゃんとセダンだって売れるという証拠じゃないか。
つまり「セダンを不人気にしているのはいったい誰なんだ?」という事。

この季節にオープンにして乗っている初老の男性。
クルマはマツダのロードスター。
80年代が終わるころ、マツダがロードスターをリリースした時、世界中の自動車メーカーが目を覚まし、一斉にオープンモデルを登場させた。

同じように90年代、トヨタがハリアーを世界に問うと、今現在も続くクロスオーバーSUVの大流行に発展。

そういえば、知人がハリアーを購入した際、ハリアーの持つパフォーマンスを絶賛。
オイラも良い買い物をしたと思う。
だけど、本人に聞いてみた。
「ハリアーの良さはわかるけれど、カムリってどう思う?」
回答。
「オヤジさんちのクルマじゃないですかぁ。」
応えた。
「そっかぁ。ハリアーはカムリベースなんだがね。気に入っているならそれ以上は言わんよ。」

スポーツカーやオフロードカーなんてのはファンが乗れば良いだろうし、エヴォリューションモデルってのはマニアが手にすれば良い。
ハイオーナーカーは身の丈に見合った人が乗れば良いだけのこと。

クルマに興味のない方が、クルマを必需品とした場合、ごく一般車のユーザーであれば宜しい。
だって、対してクルマに興味のない人間がプレミアムカー乗ったところで価値はわからない、ただ高価な乗り物になるだけだから…
投資するワケないでしょ。

改めて日本車の存在価値、凄さというモノを改めて思うけれど、 そろそろ根本的な所にある ¨ どっかで見たことあるぞ ¨ ってヤツから卒業すべきじゃないかな?

自称クルマ好きというオイラ。
軽バンは眼中に無かった筈がその魅力に取りつかれているという事実。
高かろう安かろうなんてどうでもいい。
オーナーご自身が納得できるカーライフが出来ていれば誰も文句は言わないだろうし。
Posted at 2024/02/03 15:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2024年01月14日 イイね!

宮古ブルーに行ってみたい

宮古ブルーに行ってみたい※画像:https://www.pakutaso.com/#google_vignette

ある時「沖縄へ行ってみたい」という話になった。
残念ながら自分は行ったことが無い。
それが叶うなら、体験でも良いのでダイビングをしてみたいというのがあるし。



機会があって旅行会社の方とお話しする事があった。
「それならお勧めは宮古島です。」との事。
それまで自分だけのイメージでは、失礼ながら本当に無知なので本島と石垣島の2つしか思い浮かばず、勿論、幾つも離島もある事は存じているけれど、そこまで深く考えていなかった。



スイッチは宮古島にも入った自分。
すると面白い事に宮古島に行ったことがある、魅せられた知人が複数いた。
中には知人が一時移住していたというケースもあった。

「体が動くウチに」と、通称、宮古ブルーの海に入ってみたいという気持ちが強くなった。





クルマで走る楽しみもある。
伊良部大橋、来間大橋とか…
「オープンカーで走ると良いだろうナァ」というと「Nジャンさん、夏は暑くて冗談じゃないよ。」とダメ出し。
結局、普通小型乗用車のレンタカーになるだろうね(苦笑)。

今、宮古島について少しずつ調べている。
それが一番楽しい時だとわかっているけれど、未定だからなのか実感が湧かないナァ。

Posted at 2024/01/14 10:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2024年01月12日 イイね!

冬の夜空を見に行こう

冬の夜空を見に行こう※タイトル画像:https://publicdomainq.net/

勤務先の若い奥様が言った。
「ウチの子供達が天の川が見たいと言っているんだけど。」

かつてプラネタリウムを見に行った時、「皆さんがお住いの町では明かりにかき消されて肉眼で見える星は…」で始まり、「辺りに明かりが無い時はこのように無数の星が広がっています。」という説明があった。
「標高の高いところ、例えば山小屋で見る星は尚更輝きを放つでしょう。」とも言っていた。

その事を説明すると「行ってみるね」と言った。
後に一家で夕暮れを待って山間部へ行ったという。
確かに寒くて億劫になりがちだけど、冬の空はとても澄んでいる。
勿論天気は晴れていて風が吹いている時が宜しい。

聴けば夜空は勿論、道中も楽しかったらしい。
クルマを走らせていると、鹿や猪に遭遇したり猿も見たという。
子供たちは野生動物に大興奮でもあったとも言っていた。

無数の流れ星と念願の天の川。
冬の天体観測。
確かにそれもアリだな。
Posted at 2024/01/12 21:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2023年12月17日 イイね!

結局、愉快なんだよね

結局、愉快なんだよね雨と気温上昇、一転して強風と寒気。
天気という字のごとく、天の気まぐれは、ギャップが大きい。

昨夜、話の中で思う事があった。
今はかなり失速しているけれど、こうしてBlogを書いている自分。
失速している原因はネタ切れ(苦笑)。

自ら何かしなければ何も始まらない。
それも「Blogに書きたい」という気にならないと…でしょ?



「Nジャンさん、Blog続けているのは凄いと思うけど。オレはもうBlogの時代じゃない気がするんだよね。」の言葉に同調してしまった。
※個人の意見です。

実は同じ事思っていている。
だけど前ほどでもないけれど「面白い」というのが未だにあるンだろうナァ。
それと、なんかもう日課というかルーティーンみたいになっちゃってるし。

個人からの情報発信はXやらインスタやらYou TubeやらSNSには複数あるし、確かにBlogってのは書く方も読むほうも今現在はどうなんだろうね?

まぁ、深く考えず、美味いモノでも(苦笑)。


https://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220302/22019502/

職場の先輩の息子さんがランクル78プラドが愛車。
少し古いクルマだが、本人は好きで乗っている。
オイラは彼の事を少年時代から知る。

最近、彼がゲレンデに行きたいとスタッドレスタイヤとホイールをセットで購入しようと某大型カー用品店でお見積り。
ところが今はあまり出回っていないサイズでもあって本人は予算オーバーとなり脱力となった。

親父サンがオイラに「Nジャン、相談載ってくれないか? オマエさん行きつけの例のタイヤショップで聞いてくれ。」と…
タイヤがこのお値段ということで伝えると「マジか!何でこの値段で!」と驚きを隠せないまま、そのまま発注となった。

ただ次に引っかかっているのはホイールだ。
タイヤショップさんでも「さすがに新品では値が張るし、あっても納期に時間がかかる」という正直な提供辞退は良心的というべきだろう。

そこで、某有名ユーズドパーツ店(バレバレ)で、純正ホイール4本を見るとこれまた「マジか!」価格。

両方合わせて予算内でお釣りという結論、本人も親父サンも大喜び。
親父サンも便乗して愛車、三菱ジープのホイールを検討するオチには愉快で笑った。

「持つべき者(笑)は、Nジャンだよなぁ。」と更に大爆笑。


★参考画像:2010年 撮影 ボク達のGT-Roman [with MITSUBISHI JEEP]より

ホビーショップにR30型 スカイラインRSターボが駐車してあった。
赤/黒の車体に当時ナンバーの2桁だ。
迷わずオーナーさんにお話をさせていただいた。


☆ニスモフェスティバルでのスーパーシルエットです。

◆実際の車両の写真撮影はOKだけどネット画像UPはNGだそうなので、その辺りは控えさせて頂きますが、筋金入りのオーナーさんでした。

先日のニスモフェスティバルには行けなかったけれど、スーパーシルエットを見たくて足を運んだ事があるという。

あまりにも会話が白熱し、この人ならと思い、自分の事を話させて頂いた。

「貴方のR32、復活が楽しみにですね。」という彼。
スカG好きってのも、何か通じるアツいモノがあるねぇ。


Posted at 2023/12/17 09:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2023年12月10日 イイね!

【Xスペース】Nジャンのテキトークナイト!

【Xスペース】Nジャンのテキトークナイト!ご存知、旧Twitter、「X」。
そのXの中でリアルタイムトークのエリアがある。
詳細は下記URLにて。

簡単に説明すると、部屋主ユーザーが部屋を開ける。
リーダーでもある主は「ホスト」と呼ばれる。
ゲストユーザーを招待したり、普通のユーザーさんも部屋に入る事も可能。
いわばチャットみたいなモノである。

マイク持ちは10人(までだっけ?)。
勿論、聴き専門の方でも結構。
ラジオ感覚で楽しんでください。

ルーム内にもポスト機能があってやり方も普通のポストと同じ。
もっと機能はあるけれど、詳細はまた下記URLにて。

昨夜はオイラと豊田私設応援団副団長、無限応援団長、無限応援総長が登場。
トークバトル(かなぁ、アレは?)を展開。
ナカナカ面白い展開だった。

たまにファンのみならずオフィシャルさんも登場。
アマチュア・レーシングドライバーさん、マイナーカテゴリーのドライバーさんも登場したり♪

クルマ繋がりで元●ックモーター従業員サンと元〇リバー従業員さん同士の業界トークも愉快だった。

実はモタスポファンの方で入る勇気がない、クルマに詳しくないと仰り、ご遠慮された方がいらっしゃった。

だけどね、ご安心ください。
ボクらはフォローしますから。
最初は誰だって知らないところから始めるモンです。
逆に知らないことで笑う輩がいた場合はボクらがキチっとケアをいたします。

遠慮なく是非ご参加ください。







日産応援団 Nジャン
豊田私設応援団副団長
無限応援団長
無限応援団総長
ARTA私設応援団 代表 シズシン
爆走坂東組応援隊 かぺた。
GSR応援団 はこね。

他、Nジャンのテキトークナイト参加者 一同
Posted at 2023/12/10 21:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation