• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2005年03月02日 イイね!

スカG伝説 その26

スカG伝説 その26~トンデモナイガ、トンデモイイ。超感覚~

「超感覚スカイライン」。R32型が登場した。

主管、伊東修令氏は「スカイラインの原点に返ろう」とR32を開発した。
今までローレルとの共通シャーシにしなければならなかったのだがローレルは新登場したセフィーロとのシャーシ共通化となったため、スカイラインの自由度が高くなった。
新開発マルチリンクサスペンションがメカニズムとしての目玉になり大型ブレーキキャリパー、ボールベアリングセラミックターボ、SUPER HAICASと呼ばれる4WSなど新技術を余すことなく盛り込んだ。当時バブル景気の全盛だった。
ボディは先代に比べかなりコンパクト化し、贅肉を全て落とした。

日産901運動。それは日産90年代に世界一のハンドリングを目指すをコンセプトにした日産の作戦。
パルサーにヨーロッパテイストを与え、暴力的加速の最高級車シーマを生み、セドリック・グロリアをグランツーリスモなるハンドリングカーに仕立てフェアレディZに最高の技術を与えた作戦だった。

この901運動を得てR32スカイラインは誕生した。
販売するやいなや大ヒット。売れに売れて1ヶ月待ちは当たり前だった。

そして恐るべきニュースが日本中のカーマニアに衝撃を与えた。
新開発RB26DETTエンジンを搭載。ATESSA-ETS 4WDシステムを盛り込んだモンスターマシン。

16年振りにスカイラインGT-Rが復活する。

しかし同時販売はしなかった。GT-Rは未完成だったのだった。
焦った技術陣は必死で熟成に向けて開発をしていた。
Posted at 2005/03/02 20:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年03月02日 イイね!

スカG伝説 その25

スカG伝説 その25~謎のマシン~

ドイツ、ニュルブルリンクサーキット。一周20km強もある過酷なオールドコースに一台の謎のマシンが周回を重ねていた。
最速タイム8分20秒。
ポルシェ944ターボを凌ぐタイムを叩き出した。

当時も欧州スポーツカーはこのサーキットで走行をテストしていた。
日産もここでテストを行う事で世界のトップメーカーと比較ができるのだ。

テストドライバーKはこう言った。

「とんでもないコースだよ。」

このクルマはベールに包まれていた。マスコミもこの存在に気づいていなかった。

ただ勝手なウワサだけが流れていた。「GT-Rが復活するんじゃないか?」「まさか~」
Posted at 2005/03/02 20:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「クルマ選びの心境複雑 http://cvw.jp/b/116827/48569313/
何シテル?   07/28 20:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 1112
1314 15 16 1718 19
20 21 22 2324 25 26
2728 29 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation