
R32GT-Rを購入する。
以前にも述べたがマフラーがノーマルになってしまった。
せっかくCPUがあることだしマフラーをフジツボレガリス304(現在生産中止)をこのタイヤショップで購入。
ここで興味の無かったチューニングが一気に加速する。
タイヤ&ホイールは焼津にあるGSで購入した。
この店もこのタイヤショップに縁のある店だった。
フロント235/45-17のダンロップM3、リア255/40-17のグッドイヤーイーグルだった。
ハンドルが取られるのでこのタイヤショップに相談に行った。
「ああ、それ、まずタイヤがダメだよ。4WDはフロントとリアを同じサイズにしないとLSDがイッちゃうよ。」
慌ててブリヂストンポテンザDAGG(当時)を購入。
VスペⅡと同じ245/45-17にした。
そしてアライメントテスターにかけてもらった。
「インチアップするでしょ?メーカーは純正を計算しているワケだから(当時)当然そういうの想定に無いワケ。強化サスペンション入れるのがイイんだけどね。」
おいおい、やけに詳しいよKさん(♀ 4?歳)・・・・
サスペンションが気になればオーリンズとタナベを、エアクリーナーをF&N、ストラットタワーバーはプロフとスパッツを購入した。
何よりも嬉しかったのはイーストベアーのNISMO仕様キットを安価で作業してくれたことだった。
Posted at 2005/12/11 20:55:29 | |
トラックバック(0) |
シリーズ物 | 日記