• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年03月20日 イイね!

おはようございます。

おはようございます。晴天です。

今日は私、休日出勤による代休です。
片付けが待っております。

それよりも・・・・
何?この腕と肩と腰の痛み!!!!????

いつもより4割増位に痛いぞ(数字は定かではありません)!

土曜日の雨、日曜日の強風。。。。

私はきっと行いが悪いんですねぇ・・・・
(身に覚えが無いなあ・・・)

本日もよろしくお願い致します。
Posted at 2006/03/20 07:26:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2006年03月20日 イイね!

見事です。

見事です。キメてくれました。
やってくれました。

「みんカラ」より初の日産応援団員。

3匹の仔豚パパさん、日産応援団にデビュー!!!!

以外(失礼)だったのは、
この方、メチャメチャアツい人です!!!

レース前のボルテージ最高潮。
しかもアツいのは彼だけじゃありません。
日産の小旗を両手に持ち、最高潮にアツくなっていたのは・・・・

3匹の仔豚ママさんです!!!!!
更に、お子様二人も日産旗持って頑張ってくれました。

みなさあん、大きな拍手を贈ってあげてください!!!!
↑ピエール北川サン風
Posted at 2006/03/20 00:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2006年03月20日 イイね!

2006/03/19 SuperGT開幕 第一戦 鈴鹿(決勝) N-JUNKIE

2006/03/19 SuperGT開幕 第一戦 鈴鹿(決勝) N-JUNKIE朝一番に3匹の仔豚パパさんとゲートイン。
エリアに入り旗を準備する。
今回の旗は「みんカラ」の友達はもちろん大きく団長の名前も書かせてもらった。

NISMOより応援グッズを搬入。

気合を入れるために円陣を組む。
「勝つぜ~!」「おう!」

前日の雨に引き続き、強烈な風が日産応援団を襲う。
「うわっ!ポールがしなっちまうよ!!!!」
更に前日で重量級の旗を振ったので両腕に少々の痛みが残っていた。
「キツイ!!!!」

オレは娘のために購入した100円ショップのメガホンを持っていた。
自主的に声をかけるようにした。

いつもなら団長さんがやるんだけれど、実はこのときオレが声をかける。拡声器を使わないのが応援団長流らしいので拡声器は使わなかった。
本当はこういうの苦手でやらないんだけどね。
有る意味これはレアですw

前日に引き続きようかんさんが声をかけてくれた。
更にwillowさんも登場。
パンダワークスさん、みやのみっちさんらが声をかけてくれた。

さあ、決勝だ。強風に煽られながら真紅の応援旗が舞う。
寒い強い風が容赦なく吹き付ける。

スタートすると真っ先にレクサスがペースを上げた。

いきなり天気は霙(みぞれ)が降ってきた。
さむいよぉ!!!!

それでもZがペースを上げる。

風は益々強くなってくる一方だった。
そして ゴール!!!!!

日産勢としては惜しい結果になった。

まだシーズンは始まったばかりだから。
そう思うことにしたのである。
Posted at 2006/03/20 00:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記

プロフィール

「この一週間の始まりは… http://cvw.jp/b/116827/48645532/
何シテル?   09/08 21:57
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation