• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年05月16日 イイね!

バラエティ 日産応援団 #14  ~思い~

バラエティ 日産応援団 #14  ~思い~この「バラエティ 日産応援団」の主旨をご存知無い方はまずこちらをご覧下さい。

※Nジャン=通常文字
 架空ゲスト=太字
 フィクション=斜文字



黒澤さん!
ズバリ聞きます!
日産のルマン再挑戦はありえると思いますか?

日産が「ルマンに行きます!」と言ってくれたら、その時でしょう。

そのままじゃないですか・・・・・(汗

ですが、日産がまたチャレンジすると信じています!

さて、お時間となりました。

黒澤さん、本当にありがとうございました。
いえ、こちらこそありがとうございました。

クルムさんちは「カカァ(伊達公子さん)天下」という内容でしたね。
誰も言ってないじゃないですか!?

「バラエティ 日産応援団」。日産応援団長「黒澤剛」さんをゲストにお招きしました。

日産応援団の賭ける意気込み、エピソード、数々お聞きしました。

曲は「10cc」です。
R34スカイライン(後期)CM曲。
「I’m not in Love」
Posted at 2006/05/16 23:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラエティ 日産応援団 | その他
2006年05月16日 イイね!

バラエティ 日産応援団 #13  ~印象(Impact)~

バラエティ 日産応援団 #13  ~印象(Impact)~この「バラエティ 日産応援団」の主旨をご存知無い方はまずこちらをご覧下さい。

※Nジャン=通常文字
 架空ゲスト=太字
 フィクション=斜文字


Nジャンさんは応援団で印象として何が残っています?
たくさんあるんですが、強いて挙げるとすれば4つです。
まず1つ目はNISMOの広告で応援団のことが書かれた時なんです。
「えええ!!!こんなのあるの!!!仲間に入れてもらいたい!!!だけどルマンなんて、とてもとても・・・」って(笑)。
団員の若い男の子でI君が言っていたんですが「コレだ!」って思い、応援団に入ったって言っていましたが、あの頃の私はまさにそれでした。

2つ目は、やっぱりあのルマン市街の凱旋パレードですよ!!!
やっぱり(笑)。
だってアレは、二度と出来ないしマネしようとしたってねぇ(笑)。
途中、トヨタのチームとすれ違ったじゃないですか?
鈴木利男さんと片山右京さんに深深と御挨拶されたときはもう、恐れ多くて申し訳なかったんですけど土屋圭市さんには睨まれました(笑)。
観衆の方々がサイン求めてくるじゃないですか?
私達は「I’m not driver」って言ってお断りしていたじゃないですか?
あの時、「Nジャン」って書こうかと思いましたよ(爆笑)。
ダメですから(笑)。
あいむ、のっと、どらいばぁ~!!!
あはははは(爆笑)

3つ目は、03年鈴鹿ですよ。GT-R最後だったし、今までどうしてもチャンピオンが遠かったじゃないですか。
それがチャンピオン獲って、IMPULが優勝してZもチャンピオンになって・・・
黒澤さんとT君と目を真っ赤にして抱き合って喜んでいたの今でも忘れられないんです。

4つ目はやはり、この前の富士ですよ。
あんな凄い応援見たことありません!!!
それから「みんカラ」ユーザーの方々が参加してくださったじゃないですか!!!!
優勝は出来なかったけど本当に嬉しくて嬉しくてあの夜はこっそり泣いていたんです。
Posted at 2006/05/16 23:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラエティ 日産応援団 | その他
2006年05月16日 イイね!

バラエティ 日産応援団 #12  ~星野ファンとコマスファン~

バラエティ 日産応援団 #12  ~星野ファンとコマスファン~この「バラエティ 日産応援団」の主旨をご存知無い方はまずこちらをご覧下さい。

※Nジャン=通常文字
 架空ゲスト=太字
 フィクション=斜文字


黒澤さんはE・コマス(敬称略)のファンであることを最近知ったんですが・・・。
Nジャンさんだって星野一義(敬称略)のファンじゃないですか(笑)。

あはw


あの時(99年 ルマン 昼食会)、星野さんと二人で静岡と藤枝の話をしていたじゃないですか?
藤枝に詳しいのには驚きました。あのラーメンが大好物とは・・・

星野さんのモータースポーツ人生のきっかけは驚く事に藤枝だったんです。
瀬戸川で開かれたのモトクロス大会に惹かれチーム「コンバット」の安良岡選手に手紙を書いたのが最初だったそうです。

E・コマス選手のエピソードってあるんですか?
あれは98年のルマンでしたか、日産のチームのほうからある依頼を受けたんです。
ほほう・・・それはどんな内容でしょうか?
「コマスが行方不明になった!」って(笑)。
え・・・・・!?
「日産応援団の方、旗を上げてもらえませんか?コマスにわかるように」って本気で頼まれたんですよ。
あはははは(笑)。

奥様がマッチ(近藤真彦さん)のファンですし、黒澤さんはE・コマス(敬称略)のファンでしょ?
本当はウッドワンのね・・・・・ほら・・・(笑)。

自分だって青いの着たいでしょうが(笑)?

日産も大事ですからね。赤でもイイんですよ。

そうですよね!!!


そう言えば、03年、例の雑誌の事件(笑)のとき、黒澤さんは言っていたじゃないですか?
「日産ファンなんだけどE・コマスが好きと言う人だっているんです。」って。
当時のコマス選手はスープラでしたでしょ?
あの発言はご自身のことじゃないですか(爆笑)。
バレました(爆笑)。
Posted at 2006/05/16 22:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラエティ 日産応援団 | その他
2006年05月16日 イイね!

バラエティ 日産応援団 #11  ~「おちゃめ」な名物社長~

バラエティ 日産応援団 #11  ~「おちゃめ」な名物社長~この「バラエティ 日産応援団」の主旨をご存知無い方はまずこちらをご覧下さい。

※Nジャン=通常文字
 架空ゲスト=太字
 フィクション=斜文字


「バラエティ 日産応援団」。この番組は日産応援団長「黒澤」さんをゲストにお迎えしています。

黒澤さん、NISMOが応援団をできる範囲でバックアップしてくださるじゃないですか?
はい。
02年まで、そこに大きな良き理解者がいたじゃないですか?
安達二郎さんですね。

安達さんは日産自動車サッカー部(現在:横浜Fマリノス)出身でかつて監督をなさって天皇杯を制覇し後にNISMO代表取締役社長となり02年にご退任なされた名物社長です。

ほら、私、藤枝出身でしょ?安達さん、ピンときたみたいです。
ははは・・・でしょうね(笑)。
藤枝東校が近いというと「そこですかあ」って(笑)。
歩いて行けちゃうんですもの。※現在の私の住まいは違います。
私の知人がJリーガーだったりするのでその事をお話したらウケていましたよ(笑)。

安達二郎さんは現在の日産モータースポーツファンクラブ、「Club NISMO」の前身「Club LE MANS」を立ち上げました。

安達二郎さん、かつてこんな事を雑誌で行っていました。
「僕からすると、レースはファンに冷たい世界でしたね。敷居が高くて、入りにくいなど。しかし、サッカーよりももっと熱烈なファンがGT-Rオーナーにはいますよね。だから僕はコレだって思ったんです。ファンあってのレースだと思いました。」

凄くファンに優しいんですよ。

安達さんは言っていたんです。
「確かにVIP待遇と思われるかもしれませんがそんな意識は全く無いんです。よくね、言われるんですけどガウン着込んで夜景見ながらワイングラス回してるって…そんなことは無いですから。」とおっしゃったんです。
私は大ウケしましてね。
「そんなこと誰も言ってないじゃないですかあ!!」って。

安達さん、ほら、社長時代、ニスモフェスティバルの時、閉会の挨拶するじゃないですか?

ある年は、「朝早くからこんなに遅くまで・・・・・でもないか。」って。
私は女房殿とズッコケちゃいました(笑)。
安達さんは、何だか可愛いでしょ?
更に翌年「走らせようとメカニックの連・・・・・・」って言葉を止めましたよね(爆笑)。
あはははは(爆笑)
また女房と「安達さん、やってくれるわぁ」って。
その安達さんが可愛くて私が大喜びしたのを覚えているんです。
「絶対アレは『連中』って言うところだったに違いない。」って。

黒澤さん、あの安達さんの発言は意図的ですか?天然ですか?
意図的に言ったに決まってるじゃないですか(笑)!

応援団の女性、Fさんは安達さんの事、「あだっちぃ」って呼んでいましたよ。
いつもそうですよ。
きっとアレは彼女なりの信頼と尊敬だと思うんです。
安達さんもそれをわかっていらっしゃるんです。

私がシンセサイザーを弾いたんです。
安達さんは本当に驚いて耳を傾けてくれたんです。
そんなことがあったんですか!!!!

さらにこの「みんカラ」でBBQオフでこっそり安達さんをお呼びしたんです・・・。

安達さん本当にありがとうって心から言いたいです。
Posted at 2006/05/16 21:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラエティ 日産応援団 | その他
2006年05月16日 イイね!

教えられた事・・・・。

教えられた事・・・・。最近、女房殿と会話したんです。

Nジャン(以下 N)「最近、育児に追われるのはわかるんだけど、ルマンに行った時なんかずっと楽しそうにしてたじゃない。少なくとも結婚したときはそうだったじゃんよ。何だか最近ムスッとしてさ・・・。」

女房殿(以下 女)「お父さんだってそうでしょ?仕事帰ってきて本当に嫌そうな顔してさ・・・。」

数日後。それはシークレットオフの企画を日産応援団長に持ちかけられた時のことでした。
私は早くそのことをブログに書きたくて笑顔で家に帰りました。

女「その顔、その顔!最近見なかったじゃない!!!!」

教えられた事。
やっぱり自分が切ない顔をすると、みんな切なくなるという事です。
Posted at 2006/05/16 21:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「You will see the wind http://cvw.jp/b/116827/48699059/
何シテル?   10/07 19:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation