
平日のAM7:30。
ワゴンRのエンジンに火を入れる。
大体、1分位のアイドリング。
そのくらいで十分エンジンにオイルは行き渡る筈である。
走行開始。
通勤では常に渋滞の中。
かつては強化クラッチのBNR32でこの中に居たものだが「オートマというのは楽なモノだなぁ。」といつも関心する。
普通のワゴンRなので誰も見向きもしない。
全く目立たぬノーマルのワゴンRだから。
会社に着いてワゴンRを少々アイドリング。
ターボタイマーってのはどうも好きになれない。
AM8:00を回って業務開始。
定時もあれば残業もある。
PM21:35。業務終了時間は色々。残業をやって家路を行く時は、朝と違いオールクリア。
しかし信号はレギュラーに動くからスピードは控え目である。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
土曜 AM9:40
女房殿と上のお嬢が音楽教室に出かける。
ワゴンRはチョイ乗りで威力を発揮。
PM13:30
買い物に行く時は大体この時間。
軽専用駐車場を狙って駐車するが、置けないときは当然普通の駐車場。
小さい車体は何のためらいもなく駐車できる。
買い物したら荷物を載せるのが当然。
十分荷物スペースがあるのだ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日曜 AM10:00
実家に行く時はこの時間。
本当にワゴンRは「チョイ乗り」に便利だ。
さすがに静岡の街までというと億劫だけど・・・
軽自動車には小さい車体がウリだが、我家はこんなにマッチしているとは・・・
Posted at 2007/01/16 23:22:34 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記