• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2007年05月12日 イイね!

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):'07 第3戦 富士500km #33

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):'07 第3戦 富士500km #33~決勝日 ミーティング~

フリー走行が終ると団長からアナウンスがあった。
ウェーブ決行についての宣伝。
ゼッケンNo.文字。
私設応援団、TV局の取材。
ボンボン製作。
風林火山旗(Aさんが用意してくれた)の説明。

サプライズ企画が目白押し。
Nジャン達も忙しくなった。
だが、強制ではないのが日産応援団。
なのに協力してしまうのも日産応援団。

笑顔いっぱい、楽しさいっぱい。
団長のインフォメーションは、いつも楽しみにしている。

田上君とNジャンの立ち位置って、だいたいこの辺りだよねぇw。別に打ち合わせしているワケじゃないのにネ(笑)。

※画像提供:3匹の仔豚ママさん


2007年05月12日 イイね!

生中継:Nジャン邸

生中継:Nジャン邸明日のリハでブルーインパルス飛んでます指でOK
Posted at 2007/05/12 13:52:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2007年05月12日 イイね!

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):'07 第3戦 富士500km #32

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):'07 第3戦 富士500km #32~ウォームアップ~

今年のGTマシン。
カラーリングが昨年に比べ各チームは個性が出てきた。
旗振り隊も判別がしやすくなった。

日産ファンという事は抜きにして走り抜けるマシンを見て聞いて感激せずにいられない。
日産ファン以前にクルマ好きなら誰もがそう思うだろう。

そして仲間達が集うこの場所で自分が居ることに感動を覚える。
日産応援団が存在しなければ皆他人だったのに・・・・

同じ静岡ならまだ分かるけど他の地方の人達と果して友達になっていただろうか?
いや、友達どころか仲間である。

Nジャン、旗を高らかに振った。
迫力とかカッコ良さとかは5mポール所有のメンバーに任せる。
ご存知Nジャンは4mポール。
名脇役(笑)にはモッテコイである。

※画像提供:日産応援団Sさん
2007年05月12日 イイね!

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):'07 第3戦 富士500km #31

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):'07 第3戦 富士500km #31~NジャンにとってのZ~

SuperGTの前身、JGTC。
シリーズが始まった94年~03年まで日産のマシンはスカイラインGT-R(R32・R33・R34)だった。
当時、日産ワークス系のGTマシンといえばルマンのR390を除きGT-Rで、ZといえばIMSAの米日産300ZXを思い浮かべる(ルマンに参戦経歴あり。JGTCにもプライベートチームが参戦)。

かつてSR311系、S30系Z432、240Z、260Z、280Z(正確にはRモデルやGモデルもあります)、S130系、Z31系がサーキットにラリーに大活躍していた。
そんなZが今、SuperGTで大活躍していると思うとアツくならずにいられない。

日産のフェアレディ、プリンスのスカイラインなんてのは昔話だ。
でもご存知の通り、NジャンどちらかというとスカGファンなのよん・・・

そして少年時代に戻った自分がいる。
今でもその衝撃は忘れない。
スカGも大事だけどZも大事なのである。

歴史と伝統を持ったスポーツカーは国産車では珍しい。
Zの歴史は国産スポーツの歴史と言っても過言では無い。
ダットサン・スポーツから始まった日産のスポーツカー「フェアレディZ」。

今となっては、他のメーカーでも出来る事だろうが実際に彼らはやっていない。

さぁ、Zよ。
大暴れしてくれ・・・・・




【以下 女房殿との会話】
「母ちゃん、Z買っていいかやぁ~?(静岡中部方言 買っていいですか?の意味)出来ればロードスターが・・・・
「どこにそんなお金があるの?」
ショボーン..._φ(-ω-` )

※画像提供:3匹の仔豚ママさん
2007年05月12日 イイね!

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):'07 第3戦 富士500km #30

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):'07 第3戦 富士500km #30~決勝日、朝のボルテージ~

ピットからエキゾーストが聞こえてきた。

ボー・・・・・・
ヴォン、ヴォン、ヴォン、ヴォン!



ピットではスタッフが忙しそうに準備をしている。
実際、忙しいのだけれどネ。

日産チームピット、GT500はスタンドから向かって左より#23 XANAVI NISMO,#22 MOTUL AUTECH,#24 KONDO RACING,#12 CALSONIC IMPUL,#3 YELLOW HAT YMS TOMICA モバHO!で固めた。
日産応援団はその前だ。
スポンサー系応援団のWOODONEとYELLOW HAT(通称:緑組と黄組)と私設応援団のCALSONIC IMPUL応援団と日産応援団(通称:青組と赤組)と4色に染まる。

Nジャン、ジョークが飛出る。
「我家、4色バラバラになっちゃった(笑)。」
※こっそり日産応援団の中で揃っておりました(笑)。

#24 KONDO RACINGが早くからミーティングやら記念撮影やら動いていた。
日産応援団からコールが起こるとマッチを初めチームスタッフが手を振って声援に応えていた。

日産応援団も徐々に暫定準備が整った。

さぁ、マシンがピット出口に並んだ。
日産、前日に続いてまた出走やや遅延(作戦?)。

そして各車コースインが始まった。

日産応援団、朝イチからボルテージは最高潮!!

GO!GO!GO!GO!

※画像提供:日産応援団Sさん

プロフィール

「暑さ厳しい折から http://cvw.jp/b/116827/48582354/
何シテル?   08/04 20:50
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation