• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2007年06月15日 イイね!

日産応援団 X #9

日産応援団 X #9※登場人物は演出の為、敬称略です。失礼お許しください。

その頃、静岡。
石黒が深夜のTV中継をかじりついて見ていた。
憧れの星野一義ラストランのルマンを見たくてたまらなかった。
「現地で見たらどんなに素晴らしいだろう・・・・・」
ルマン、星野の走りは、現地で生涯見ることは出来ないと決まってしまった。

翌日。
日産応援団が映し出された。
「あの仲間に入りたい!」
だが、夢の粋から抜け出せないでいた。
「オレは普通に会社員。ルマンに行く予算も時間も無いんだ・・・。日産への思いは誰にも負けない筈なのに・・・・」

愛知。
同じようにTV中継を見ている男がいた。
永田だった。
後にシルバーER34を名乗る男だった。

ディーラーで見つけた「Club Le Mans」。
ルマンの響きに敏感だった。
「頼む。今度こそ・・・。」

日産応援団をTVで見た。
97年より人数が多い気がした。
しかし、まだ参加したいという気持ちはなかった。

Posted at 2007/06/15 23:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産応援団 X | 日記
2007年06月15日 イイね!

日産応援団 X #8

日産応援団 X #8※登場人物は演出の為、敬称略です。失礼お許しください。

1998年、ルマン決勝。
いきなりトヨタTS020とメルセデスCLKとバトルを展開。
日産は極端なダッシュを仕掛けなかった。
偶然にもポルシェと同じ作戦に見えた。

レースは序盤、波乱の展開。
いきなりメルセデスが戦線離脱。
さらにはBMWがアクシデント。

そしてナイトセッションを迎えた。
暗闇の中をマシンが通過する。
見分けは難しい。

そんな中、マシンを見分ける凄い男がいた。
松島だった。
一目でマシンを見分け、日産が来たぞと合図を送る。
しかもそれは確実だった。
日産応援団は彼を頼りに旗を揚げた。

サインボードを出す日産チームのスタッフが日産応援団に着目する。
なんと松島の合図でサインボードを出していた。
Posted at 2007/06/15 22:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産応援団 X | 日記
2007年06月15日 イイね!

日産応援団 X #7

日産応援団 X #7※登場人物は演出の為、敬称略です。失礼お許しください。

1998年。
日産は再びルマンチャレンジを表明。
しかし衝撃が走った。
長年、日産のエースとして活躍してきた星野一義が「ルマン ラストラン」を表明。
星野が98年をもってルマンチャレンジを終了する。

ライバル達も目白押し。
マクラーレン、ポルシェはもちろん、BMW、メルセデスもチャレンジを表明。
そして、最大のライバルが登場する。
トヨタGT-One TS020だった。
ド迫力のモンスターマシン。革新的なメカニズム。
TS020に何を思おうか・・・・・

黒澤と大槻。
「喜びはどれぐらい嬉しいのか・・・」
これを求めて、毎年のルマン参加を決めた。

そんな時、星野の大ファンが居ても経っても居られず参加したした男が居る。
棚網だった。

98年6月。ルマンへ・・・・・
Posted at 2007/06/15 00:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産応援団 X | 日記

プロフィール

「【SNE12】冬支度準備を考えている http://cvw.jp/b/116827/48691459/
何シテル?   10/03 19:26
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation