
会社でゲレンデの話題となると大抵この二つ。
白樺湖・中央道あたりにもあるのだけれど大きなゲレンデとなるとこの辺りになる。
ご存知の通り、静岡発ですからね。
【アクセスの話題】
かつて長野オリンピックもあってアルペンロードや青木湖のトンネルが出来たおかげで白馬が行き易くなっているが、所要時間が高速で行く志賀高原とあまり変わらない。
んじゃ、高速インターから近い志賀高原(妙高)が良いかというと白馬への豊科ICより100km位ある。
白馬の方が一般道の走行時間が長くコンビニ・道の駅など大雪の場合、エスケイプがあるし、広いところならばどこでもクルマを止めることが出来る。
志賀の場合、高速SAのみ。雪となると追い越し車線が無いから流れに合わせるしかない。
【ゲレンデ】
ウチの場合、キッズゲレンデが無視できない。
キッズと初級レベル(上のお嬢がココ)コースが離れていないのはやはり白馬か・・・
志賀だと場所が限られる気がする。
だが、雪の質となるとどちらかというと白馬より志賀高原の方がパウダースノーを期待できる。
ガチンコで滑るなら好みだろうな・・・
【結論】
どちらもイケています。
【Nジャン家の条件】
キッズゲレンデがある。
キッズゲレンデと初級コースが離れていない。
天気がキツいときはキッズルームに子供達をエスケイプしたい。
初級コースが広い。
子供達が休憩しているときNジャンがアタック(笑)出来るとこ・・・・
さてお勧めゲレンデはどちら?
Posted at 2008/01/23 22:18:08 | |
トラックバック(0) |
ウィンタースポーツ | 日記