• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2008年06月17日 イイね!

さびしんぼう

1985年に公開の映画「さびしんぼう」

ご存知、大林宣彦監督の“尾道三部作”のひとつ。
なんと世界の(故)黒澤明監督も偉く気に入っていたという。

ボクは元々、富田靖子さんが好きでこの映画を見てるとその世界へ自然に入っていったな。
淡い恋の物語。

自分の恋とどこか似てて、自分に例えたり。
実際Nジャンもピアノを上手に弾く女の子に恋してたこともあったんだなぁ(苦笑)。
主人公のヒロキと同じようにNジャンもあまり上手じゃないけど鍵盤弾くし(笑)。

12の練習曲 作品10-3 ホ長調『別れの曲』に心惹かれるNジャンでもあった。



時折見せるコメディは心底笑えるし、シリアスなセリフはグッとくる。

「アメニモマケズ カゼニモマケズ ぶ~らぶら。」

「ヒロキ。オマエは人を好きになったことあるか?その人を全部好きになれ。喜びも悲しみも全部好きになれ。」

「ひとはひとを 恋うるとき、ひとは誰でも さぶしんぼう になる」

[1985]
さびしんぼう:富田靖子

※フリー画像使用
Posted at 2008/06/17 21:06:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2008年06月17日 イイね!

RYDEEN

RYDEENYellow Magic Orchestra=イエロー・マジック・オーケストラ。
それを略してY・M・O。
スネークマンショーでは「イモ」と言ってたけど(笑)。

代表曲といえば、もちろんRydeen。
子供向けアニメロボとは違いますが(笑)。

当時、シンセサイザー奏者は数多く存在したけどこれほどメジャーになったアーティストはいない。

[1980]
RYDEEN:Yellow Magic Orchestra
Posted at 2008/06/17 20:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記

プロフィール

「【H23W】オッティと疾れ http://cvw.jp/b/116827/48653359/
何シテル?   09/14 01:14
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation