• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2008年07月03日 イイね!

【CZ32】Fairlady Z 300ZX & 【BNR32】SKYLINE GT-R



日産901運動。
1980年代に日産自動車が「90年代までに技術の世界一を目指す」車作りを目標とした運動。
その象徴と言える2台。

[CZ32]Fairlady Z 300ZX & [BNR32]SKYLINE GT-R。

国産車で最初にメーカー自主規制出力280psを武器にしたV6 3000cc ツインターボ VG30DETTエンジンを搭載し、前後マルチリンクサスペンションをセット。
日産のスポーツカー。それがZ32 フェアレディZ 300ZX。

そして遅れる事3ヶ月。R32型スカイラインが登場。更に数ヵ月後あのGT-Rが帰ってくる。
280psを搾り出す直6 2600cc ツインターボ RB26DETTエンジンを搭載。
前後マルチリンクサスペンションをセット。そしてATTESA ET-Sと呼ばれる可変トルク4WDシステムを搭載。

日産は90年代初頭、この2車種をフラッグシップにスポーツモデルを固めた。

モータースポーツでは300ZXがアメリカのIMSAを。
GT-Rが国内Gr.Aを筆頭に大活躍。

この2台が登場したとき、本当に「ときめいた」モノだったな。
まるでかの[S30]Fairlady Z 432R &[PGC10]SKYLINE GT-Rを見ているかのように。

ちなみに300ZX ツインターボを運転させてもらったことがあるんだけど、本当に自然かつ強烈なハンドリングでドライバーを酔わせる要素ってのが詰まってる気がしたな。

GT-Rはインパクトが強烈。そしてどこか強引にパワーをコントロールするダイナミックなハンドリング。

オイラの青春ド真ん中に登場したこの2車種。
いつまでも記憶に刻まれるだろうなぁ。

CZ32のOSSANさん、再び画像お借りしましたよ。
Posted at 2008/07/03 21:24:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2008年07月03日 イイね!

やっぱりタダモンじゃねぇ‥この人は

やっぱりタダモンじゃねぇ‥この人は最近喫煙控えているそうです。

かつてマシンが止まったらピットまで時間かかるからと言う理由でマシンにタバコを隠していた伝説の日本一速い男あせあせ(飛び散る汗)

最近控えているせいかイライラしているそうで…奥様から「迷惑だから早く吸って」と言われているそうです(爆)

「たばこを医薬品に認めてほしいね。」ときたもんだたらーっ(汗)
Posted at 2008/07/03 12:47:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「前だけを見つめて http://cvw.jp/b/116827/48655176/
何シテル?   09/14 21:01
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation