
原油価格高騰。
そして話題の洞爺湖サミット。
地球温暖化にSTOP!をかけるべく世界が動いている。
CO
2削減がテーマだ。
まぁ、そんなことは誰だって知っている。
しかし、あの第3回気候変動枠組条約締約国会議(京都議定書)により、CO
2を削減できているかどうかと言えば残念ながらNO!である。
原油価格上昇による物価高。
それにより生活が厳しくなって行く。
自動車だってグングンとガソリン価格が上昇している。
人々はさすがにこうなると自動車について真剣に考える。
自動車より生活が大事なのはアタリマエなのだ。
自動車使用削減。
化石燃料使用を抑えたことによるCO
2削減は少しだけれどできるかも知れない。
メーカーもこれから低燃費・クリーンカーを今以上に力を入れるだろう。
原油価格上昇は厄介だが、ある意味CO
2削減に関係するかもしれない。
自動車ばかりではなく、ECO技術発展のチャンスかもしれない。
本日、我が家は清水に行ったけれど最寄駅前駐車場までワゴンR。
娘の用事もあったし、田舎ですからバスは・・・・(涙
あとはJR。
清水銀座は駅前だから混雑してもJRが便利なのはわかっていた。
ウチのリバティは女房殿が子供の用事や買い物といった近場に使う。
あとは小旅行に使えればいいだけだ。
ウチのスカイラインGT-R。あまり使う予定なさそうだな・・・こりゃ(汗
何だかワゴンRのターボなしにすればよかったと感じてきたよ・・・・。
Posted at 2008/07/05 21:22:53 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記