• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】あの時 2005.11/6 #1

【日産応援団 Nジャン】あの時 2005.11/6  #1日産応援団、今年で参加10年目のオレ。
気付けばもうそんなになっていた。
目の当たりにしてきたいくつかのシーン。

オレには、忘れられない一戦がある。
いや、同じ気持ちの人がいるかもしれない。

チームもドライバーも関係者も観客もそれはまさに¨死闘¨と呼びたくなる気がする。
こんなレースは未だかつて経験したことのない事だった。

=================================

¨【日産応援団 Nジャン】あの時 2005.11/6¨ 

↓BGMはこちら
( ̄" ̄;)ウーン 
It ain't over till it's over:Lenny Kravitz


※恐れ入りますが、ドライバー・関係者名は演出上敬称略とさせてください。

ブログを書き始めて1年くらいだった。
まだドキュメントストーリーという書き方はしておらず、レポートを書いていただけに過ぎなかった。

05年、国内GTシリーズはJGTCからSuperGTの時代に突入。

迎える最終戦、鈴鹿大決戦。
#8 ARTA NSXの伊藤大輔・R.ファーマン組がランキングトップ、ランキング2位が並んで#22 モチュールピットワークZのM.クルム・柳田真孝組、#36 OPEN INTERFACE TOM'S SUPRAの土屋武士・J.コートニー組。
更に#38 ZENTセルモスープラの立川祐路・高木虎之介組、#1 ザナヴィニスモZの本山哲・R.ライアン組が続く。

トヨタ・日産・ホンダ(順不同)三つ巴の大決戦。
誰がチャンピオンでも不思議じゃない。

予選の土曜日は快晴。
しかし都合により決勝だけの観戦と決めたオレ。
残念ながら日曜日の天気は下り坂。
生まれたばかりの次女と長女は義理のオフクロに預け、義理の親父と義理の弟と女房殿と4人で行く予定だった。
ところが長女がダダをこねた。
「鈴鹿に行きたい」と泣き叫んだ。
遊園地だけが目的じゃない。この頃になるとちゃんと日産を応援していた。
結局連れて行くことになったのだが…

日曜日決勝。
朝の天気はどんより雲が覆っていた。
鈴鹿は少し改修工事が入り、従来の観客席は指定席化になった。
団長をはじめ日産応援団メンバーが真夜中からゲートに並ぶ。
応援できる場所が全く未定だったからだ。
気温は肌寒く、アタマが下がる思いだった。
彼らもオレの事情はわかっているので好意的な対応をしてくれた。
「すみません。本当はボクも一緒にいなければならないと思っているんですけど。」
オレはそんな気持ちでいっぱいだった。

ゲートオープン。
日産応援団はAエリアに陣取る。
お客さんは疎らだった。
日産応援団ばかりじゃない。チームサイレンス、関西寿一會、ホンダ応援団(私設)も集まっていた。
初めて隣同士で顔を合わせた。

雲は厚く肌寒く…

それは壮絶なドラマのプロローグに過ぎなかったのだ。
Posted at 2009/02/08 12:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2009年02月08日 イイね!

静岡鉄道駿遠線

静岡鉄道駿遠線静岡鉄道駿遠線(大正3年~昭和45年)。
http://www.geocities.jp/yabuubu/sunensen2
通称「ケーベン(軽便)」。
幼ない頃、うっすらとたった一度だけ乗った記憶がある。

ディスカバリーパーク焼津で、資料が展示されていた(期間限定)。
当時の8ミリ映写機による映像。
職員の備品など展示されていた。
もっと驚くことに、リアルに再現されたジオラマがある。

当時の写真を見れば今でも面影が少し見える気がする。







「大手駅。今じゃバスターミナルになった跡地もショッピングモールになっちゃったし…」
「そうそう。この向こうが変電所なんだよ。」
「慶全寺駅だな。これ、岡出山だね。」
「本町駅だね。今、でも建築物残っているよね。」
「瀬戸川だよ。今の『ふれあい大橋』だよ。」
「新藤枝駅。今はバスターミナルだよ。」
「高洲駅。今のCO-OPの前だ。」

女房殿や娘に伝えるオイラ。
バス路線になる前を知ると驚いていた。
Posted at 2009/02/08 01:20:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記

プロフィール

「クルマ選びの心境複雑 http://cvw.jp/b/116827/48569313/
何シテル?   07/28 20:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation