
さて、Nジャン、静岡人。
遠慮なく方言を使うことにしている。
とはいえ静岡弁ってのは標準語に近いけーが、時々出てくるら(笑)?
それでも遠慮なく使ってる。
だいたい、使ってどこが悪いんだよ。
小学校の時、転校生の男の子が大阪から隣のクラスにやってきた。
委員会か何かで一緒になったとき、あろうことか、彼の発言に同じクラスの女子が大爆笑していた。彼女は聞きなれない方言を滑稽(こっけい)に思ったらしい。
それを見た先生が、めちゃくちゃ怒った。
叱るとかってレベルじゃない。尋常じゃなかったのだ。
「何がおかしいの?どこが悪いの?遠慮なく使いな。恥かしいことなんかない。笑った●●さんが恥かしいことなんだよ。」
その言葉はジーンときたナァ。
それからというもの、オイラは県外へ出ても平気で静岡弁をガンガン使うことにした。
親父は山形庄内地方出身。
分かる人には分かるが、あちらの方言もまたスゴイのである。
女房殿に「言葉、なんでわかるの?」と不思議がられたオイラである。
親父は、田舎を出てこちらに来たとき、やはり周りに笑われたそうだ。
恥ずかしくてマスクして風邪ひいたマネすらしたそうだ。
ラジオで標準語を勉強したらしいが、オレに言わせて見りゃ「そんなのどうでもイイのに」と思うが、本人にもプライドがあったんだろう。
とはいえ時々、今でも出るんだけどネ。
そんなこんなでオイラは全国の方言が結構好きである。
とはいえ、方言マニアというワケではないのである程度しか知らないけれど…
Posted at 2009/02/14 19:21:43 | |
トラックバック(0) |
うんちく | 日記