• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

【SKYLINE】Nジャンとスカイライン

【SKYLINE】NジャンとスカイラインスカGを出している塗装屋サンの社長が話す。
「Nジャン君のスカイラインなんだけど…」

勤務先の上司Aさん。
「そういえば、オマエ、スカイラインどうしたんだ?」
今、板金塗装に出してますが…

勤務先の上司Bさん。
「え?オマエ、スカイラインやめたの?ワゴンRで来てたけど。」
いえ…まだ所有してます。

勤務先の主婦Aさん。
「Nジャン君、若い頃はスカイライン乗っていたんだよね。」
いえ…まだ乗ってますが…



タイヤショップ従業員Aさん。
「え?Nジャン君、まだスカイライン乗ってるの?」
はい。ココで沢山パーツを買いましたね(笑)。

親父。
スカイライン手放さないのか?」
あんたもね…

オフクロ。
「やめないんだよねぇ、スカイライン。」
しょうがねぇじゃん、好きなんだから。

妹。
「兄貴、まだやめないの?スカイライン。」
悪いかよ(笑)。

女房殿。
「そうなの。コレ、スカイラインのガレージ(笑)。」
あんたが許可したんだろが…(苦笑)。



チョット、うれしい(笑)。
GT-Rじゃなくてスカイラインと言ってくれる♪




早く帰って
こないかなぁ~♪

※ただ今、Nジャン号はボディリフレッシュ中です。
2009年02月26日 イイね!

鉄道少年時代

鉄道少年時代幼ない頃。
両親は電車通勤だった。
藤枝の街は今と違ってまだ商店街が盛んだった。
とはいえ百貨店に行きたいと思えば静岡の街まで行かなければならない。
定期券を利用し、両親に連れられて静岡の街に行った記憶。

最高に楽しみなのは電車に乗ること。
当時は80系と新鋭113系が走っていた。
湘南電車と呼ばれる車体はグリーンとオレンジのカラー。
その色とスピード、虜になった。

静岡駅には時々、急行「東海」「富士川」が入線していて153系・165系が顔を見せていた。
167系が通過することも珍しくなかった。

貨物列車も面白い。
EH10やEF60なんて普通に走っていたしコンテナ輸送もまだまだ発達していない。
EF66を見るとあのカッコよいスタイルに絶句したものだ。

親父の実家に行く時は新幹線0系に乗る。
朝早いから、憧れのブルトレEF65+20系に遭遇する。

東京駅では国電のカラフルな103系。
横須賀線の113系。
時々見ることができた157系 特急「あまぎ」。

上野駅に行くともうたまらない。
181系、485系ボンネット、キハ80系、キハ181系、583系…
EF58がバリバリ現役、EF81牽引とか普通だったし。

田舎では現役のSLが走っていた。
もちろんDD51も走っていた。

鉄道少年Nジャン。
今から37年も前のこと。
Posted at 2009/02/26 20:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記

プロフィール

「車中泊が流行りらしい http://cvw.jp/b/116827/48573583/
何シテル?   07/31 20:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation