• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2009年12月09日 イイね!

【BNR32】 COTTON TIME

【BNR32】 COTTON TIME 「今日、クルマ貸してくれない?」
女房殿が幼稚園の用事で使いたいらしい。

「午後もネ。お買い物あるから。」
というワケで我が家のワゴンRは女房殿にジャックされてしまった。

結局、我が家に軽自動車がいかに必要か、よ~くお分かりになるかと思います。
行き先の駐車場は狭いし、なんだかんだ言ってもチョイ乗りなら使い勝手がイイんだなぁ、コレが。

そんな状態なのでオイラのアシはリバかスカGという事になる。
もっとも午後はリバの用事があるのだけれど。
最初はスカGに乗った。

MP3は、懐かしいナンバーになっていた。
「レベッカか… 若い頃を思い出すなぁ。」

↓BGM


音楽というのは本当に不思議な魔力を持っている。
古いナンバーなら尚更だ。
すっかり忘れていた若い頃の日々を思い出す。

仲間達で意味なく集まってワイワイやっていた時。
恋愛に悩んでいた青臭い頃。
夢中になっていたモノ。
可能性に賭けていた若さ。

もう20年以上も前の事なんだね…

あの頃にタイムスリップしたかのように…

午前中は、店を転々としていた。
日産ディーラーに行ったり、ホームセンターに行ったり。
気付けば11:00前。
昼休みで混雑する前に、ハラ拵え。

水曜日は、ラーメンセットが割安。
しょうゆラーメン+ネギ丼のセット。


http://rakudaramen.com/

週末は、かなり混雑する店も、平日はかなり有効だな。

午後になって、今度はリバのスタッドレス交換。
こちらは整備工場任せ。
今年はどうしても時間が欲しいのが理由。

雑貨を購入したりクリーニング店に行ったりで大あらわ。
何故なら週末は義理の従兄弟の結婚式。
「何も師走の忙しいときに」と本音が溢れそうになるけれど、何せ冠婚なので祝うべき事である。

リバのタイヤが片付くと今度はキャリアをセッティング。
気付けば15:00。

「ヤバい!」と思い慌てて理髪店へ。
新郎新婦にしてみれば、写真撮影は一生モノなので、オイラもキチッとしなければね。

再びスカG登場。
GT-Rで理髪店。。。。。



んで、こうなる。



80年代のミュージシャンのように(笑)。
やはりレベッカの魔力なのか!?

そして、黄昏る(爆)。



あり!?…この前も見たぞ、この風景(爆)。
2009年12月09日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 `09 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY CHALLENGE R   #4

【日産応援団 Nジャン】 `09 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY CHALLENGE R   #4~晴天の当日~

ニスモフェスティバル当日。
別にお目当ての商品があるワケではないので、少し遅めに家を出た(爆)。

前日とは違い、今度はリバティでの出動。
使い勝手は、やはりこちらがイイ。
その理由は、やはり荷物が載る事と、子供達のお昼寝にも使えるのである。

↓BGM


前日とは打って変わって晴天となった。
東名高速にGT-RやZ、シルビアなどが走って行く。

中には手を振って行く方も…
チト覚えられたかな(笑)?
ニスモ仕様の銀リバティ(カッコだけ)なんてウチくらいなモンだろう…

朝の冷え込んだ富士スピードウェイは、雨上がりもあってちょっと澄んでいた気がする。
駐車場にクルマを停めると、さっそく3匹さんちに遭遇。
一緒にグラスタへ。
既に日産応援団が準備をはじめていた。

「おはようございます!」
「おはようございます!」

挨拶も軽快だ。

何と言っても晴天の空もそうだが、富士山が凄く綺麗だった。
前日の低気圧が、富士山に雪を積もらせた。



子供達も凄く元気だ。
やはり子供同士、仲良くコミュニケーション(だろうな:笑)。
黄色い声が響いた。



富士スピードウェイの観客は、9月のGT並みに思えた。
全員が全員、日産ファンではないにせよ、結構な集客数だと思った。

「今日一日が楽しみだ。」と思っていたが…たらーっ(汗)

オープニングイベントが始まった。
日産応援団は後方に陣取る。

いよいよ日産応援団、今年最後のイベントの始まりだ。

Posted at 2009/12/09 21:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2009年12月09日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 `09 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY CHALLENGE R   #3

【日産応援団 Nジャン】 `09 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY CHALLENGE R   #3~前夜祭? 忘年会?~

ニスモフェスティバル開催前日。
雨の中、コースはレーシングマシンがサウンドを奏でていた。

新世代のV型エンジンはもちろん、我々世代の直6サウンドが久々に響いた。
あの音を聞くと、やはりグッと来るモノである。

「やっぱりいいよねぇ。」

↓BGM


GT-R。
その名を聞くと、知る誰もが簡単にイメージできてしまう日産の最強の称号。
Z。
その名を聞くと、知る誰もが簡単にイメージできてしまう日産のフラッグシップの称号

土砂降りの雨の中でも絵になるのもGT-RとZである。






夕刻。

富士スピードウェイのレストランORIZURUで、日産応援団の大忘年会が開催された。
☆アタリマエですが、飲酒運転厳禁です。

※その様子は、前のログでも書いたこちらでご確認ください。
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/16020522/







ドライバー、ピットマンの登場に会場は大興奮。
盛り上がらないワケがない(笑)。

外は激しく冷たい雨が降っていたが、会場は熱気ムンムン(笑)。


(注)台詞は基本的にフィクションです。

2時間という時間は、あっという間に過ぎていった。
この大忘年会はお開き。

一度家に戻るNジャン一家は、そのまま家路を急いだ。

車中泊組は、ゲートまでクルマを移動。
雨が上がったようで、2次会が始まったようだ。

我が家の連中は、スカイラインGT-Rの寝心地がよほどイイのか再び寝込んでしまった(笑)。

「ま…いっか。そういう意味でもGT-Rで良かったよ。」

東名高速を西に向かう。
しばらくすると、雨が上がった。

久しぶりに走る高速道路を楽しませてもらった。

※画像提供:3匹の仔豚パパさん
Posted at 2009/12/09 20:41:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2009年12月09日 イイね!

休暇を頂きましたが…

休暇を頂きましたが…本日は、休暇を頂きました。

とはいえ、ここぞとばかりに、やることも多くこれからスケジュールをこなします。
落ち着くのは夜になっちゃいそうだなぁ…

それでも少しクルマに触れる時間を作りましたので楽しみといえば楽しみですけどね。
いや、ただ単にリバティの冬支度なんですけど…
スタッドレスも毎年長くは履きませんからヤマはまだあるし、ゴムもまだ硬化していないので使えそうですね。
風通しのいい日陰に保存したのが正解だったかな?



まぁ、今のところスキー場に雪が全くないのですけどネ(爆)。
今年もこんなショットが撮れるとイイですけど。


フォトヤマさ~ん。長野までお願い致します(爆)。

さて、静岡ですが、朝の陽射しがあったのですが次第にどんよりしてきました。
これから天気は下り坂のようです。

では本日も、よろしくお願い致します。


・・・・・・やべぇ、こんな時間だあせあせ(飛び散る汗)

Posted at 2009/12/09 09:07:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「間違いだらけでもクルマ選び http://cvw.jp/b/116827/48578612/
何シテル?   08/03 05:15
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation