
調子にノッってDAIHATSU編。
ダイハツも面白いクルマ多いですよね。
真面目なメーカーなのですが、ユーモアもある面白さが何とも言えず。
カンカクシカジカ(笑)色んな角度を持ち合わせているというか…
ボクはクルマが好きなんです。
色々見てみたいと思いました。
「ダイハツ」のクルマもたくさんあるので、それなりに車種を絞ります。
またもドレもコレもになってしまいそうですから(笑)。
↓BGM
・ミゼット
ミゼットⅡも好きだけど、あのオート3輪も好きで…
子供の頃は結構見かけたんですけどね。
映画「稲村ジェーン」で登場したときは微笑ましかったナァ。
・MAX(フェロー クオーレ)
印象的だったのはフェローMAX。
2サイクルエンジンで「ポンポンポン…」っていう2サイクルサウンドが好きだったな。
黄色いのが好きだった。
・ミラ(ミラジーノ ミラココア)
ミラシリーズで印象的なのはやはり「ミラターボ」。
特にXXが好きでネ。
当時は人気を呼んでいました。
・シャレード
初代がデビューした時を覚えている。
案の定、大ヒット。傑作だったんだと後から知った。
シャレードはその後も進化して行くけど人気も付いていったナァ。
「デトマソ」のブランドを纏ったモデルもありました。
・リーザ
少し変わったコンセプトのモデル。
中にはオープンモデルもあった。
スタイルが面白かったなぁ。
・ロッキー
このコンパクトSUVの存在が面白かった。
中でもソフトトップモデルが好きでネ。
ただ陰に隠れてしまったマイナー感は否めないナァ。
・Bee
コレは見ているだけでも楽しくなっちゃいます。
たった1年だけの製造だったらしいけれど、可愛らしいというか何というか(笑)。
・コペン
今の時代にこういうスポーツモデルがあって嬉しいよね。
こんな小さなクルマでルーフ格納ですぜ。
遊び心って大事だと思うよ。
まだ「ストーリア」「コンパーノ」「コンソルテ」「シャルマン」「ムーヴ」など書き足りない程の好きな車はあるけれど、終わらなくなっちゃいそうだからこの辺でやめときます。
真面目さの中のユーモア。
ダイハツの中で、そういう感じのクルマが好きですよ。
Posted at 2010/02/13 22:12:56 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記