• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2010年07月21日 イイね!

体にもイイから…

体にもイイから…ゴーヤを食べましょう(笑)黒ハート
Posted at 2010/07/21 22:47:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | モブログ
2010年07月21日 イイね!

インチアップ…すればイイというモンじゃないと思うんだよね。

インチアップ…すればイイというモンじゃないと思うんだよね。インチアップ。
本来の目的は知ってるけど…
一応、我が国のユーザーさんの事情もネ。

例の如く、オイラの説明なんかより、こういう事だけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97

ウチの場合。
まず、スカイラインGT-Rの場合だけど、若かりし頃に、ぶっちゃけ「いつかはブレンボ入れたい!」とか思ってて(ワカゲノイタリですね)、丁度ユーズドの17インチのタイヤ+ホイールがあったワケ。
んで購入。
BBS-RSの新品はセールでも約70諭吉(当時)という今じゃ考えられない程、とんでもないお値段だった。このユーズドセットは半額だった。

リバティの場合。
乗ってすぐ気付いたのはブレーキのフィーリングが自分の好みと合わないという事。
どうも甘く感じてしまっていた(アタリマエですが感覚は個人差があります)。
そこで16インチを考えていたところ、これまたユーズドのVOLKRACING TE37があったワケ。
しかも一桁諭吉という超お買い得価格。
雪道を走るときは、逆にタイヤは適度に細い方がイイから純正アルミのまんま♪



ワゴンRの場合。
どうもオイラはスチールホイールが苦手。
購入当時は、エアロタイプ(通称:扇風機)のメッキホイールだったけれど全く好みが合わなかったので○フオクで純正アルミを手に入れただけ。
インチアップしてないよ♪



昔、教えて貰ったんだけど、純正サスペンションは純正タイヤ+純正アルミの装着を考慮して設計されているらしい。
つまり、純正サイズじゃないモノが装着されるとサスペンションには想定外の事が起きている(大げさに書いていると思われるかもしれないけれど)というワケでして。
今はもうその辺りは改善されているのかもしれないナ…

もしもワゴンRに市販ホイールを装着(今更そんな気は無いけれど)する場合、標準サイズの13インチってのは変ですかね?
インチアップがアタリマエのように販売店の広告が掲載されているけれど…

インチアップすると、ブレーキ製動力やコーナリンググリップとかメリットあるんだけど、抵抗が増えるワケだから加速は落ちるし、燃費も…ネ。
Posted at 2010/07/21 21:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【SuperGT】小言 http://cvw.jp/b/116827/48720224/
何シテル?   10/19 18:19
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation