• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

【RT21】ワゴンRが教えてくれたもの。

【RT21】ワゴンRが教えてくれたもの。2005年の春。
我が家に中古のワゴンRがやってきた。

スカイラインGT-Rをアシとしても使ってきたけれど、さすがに古くなってガタや消耗パーツの磨耗に家計が追いついていけなくなった。
更に次女も誕生し、ますます生活重視になってきた。
そこで「走ればいい」と「軽自動車によるアシ」ということで、格安だったこのワゴンRを購入したのだった。
それに「あの初代ワゴンRに一度乗ってみたい」と思っていたし。

アレからもう5年も経ったのか…
こんなに乗るとは思っていなかった。
あの頃は適度に安い中古車を乗り継ごうとか安直に考えていた。



ところが、将来の自分って読めないモノだ。
まさかマイホーム建築という事になるとは…
まさか世の中がこんなになるとは…

さすがに10万km走ってくるとガタが出てくる。
ファンベルトやブレーキパッドの交換はもちろん、昨年はオルタネーターが壊れた。
カーコンポのスピーカーマウントの樹脂が経年劣化でボロボロになった時もあった。



今現在、加速すると金属音がカタカタする。多分、タービンブロー。
曲がりながら加速するとコトコト音がする。ドライブシャフト系がヤバイらしい。
マフラーも穴だらけだそうで、直しようがないそうで。
時々白煙を吹くようになった。エンジンのガズケット数箇所から微量にオイルが漏れているらしい。
グローブボックスがちょっとした段差でパッカンと開くようになった。グローブボックスをロックしている樹脂が劣化し、テンションがかからない。

更に子供達が成長してきている。

もう真剣に考えなければならない時期になっている。



維持コストのパフォーマンス。
気軽に乗れるというパフォーマンス。
チョイ乗りで使う便利さ。
狭い道や駐車場でも迷うことなく…



「ワゴンRと別れの時期が近づいているのかもしれないな」とヒシヒシと感じている今日この頃。



オマエさんにはとにかく色々教わったな。
Posted at 2010/07/24 22:30:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車ワゴンR | 日記
2010年07月24日 イイね!

うりゃ~手(グー) ポール獲ったど~ぴかぴか(新しい)

うりゃ~ ポール獲ったど~このまま決勝も行ってもらいましょう!

ミシュランの夏がやってきた晴れ
Posted at 2010/07/24 16:23:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ

プロフィール

「【SuperGT】小言 http://cvw.jp/b/116827/48720224/
何シテル?   10/19 18:19
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation