• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2010年12月02日 イイね!

【BNR32】 Absence

【BNR32】 Absence今年、どれくらいウチにスカGが居たんだろ。
逆に居ない時の方が目立ってる気がして。

さすがに古くなるとトラブルは付きまとう。
大体、クルマなんぞは色んな意味で消耗するモノ。
わかっちゃいてもブルーになるのがNジャンさん43歳。

ウチのスカG、来年でいよいよハタチなんだよね。

警告灯事件から間もなく一ヶ月。
帰ってくる気配無し。
治ってくるなら我慢しますよね。

警告灯事件といい、ブレンボキャリパー事件といい、サービス工場入りしなかった月は無いんじゃないかと思えるくらい。



おかげでサービスマン君と一層親しくなれたし(苦笑)、「Nジャン号を知らない従業員さんがいなくなったんじゃないか?」と思えるディーラーさん(爆)。



「Nジャンさん、よくイレブン(タイヤ)にしましたね!」と驚くサービス君。

わかっているさ。
このご時勢の上に予算オーバーだった事も。

「だってあの時、カルソニックが優勝したんだもん。」と答えたNジャンさん。
※ 2010 AUTOBACS SUPER GT 第4戦 SUPER GT INTERNATIONAL SERIES MALAYSIA

当然、この珍回答に「?????」のサービス君。
そりゃそうだろ。



会社の連中には必ず聞かれる。
「GT-Rまだ帰ってこないの?」
「まだ乗っているのか?」

ほっといてくれ、オレの事は(笑)。



「新しいの(GT-Rやめて他車種)買うさ~。」という声もあったりする。
お言葉ですが新車のモコ購入したんスけど…

モコよりスカイラインGT-Rの方のイメージが強いのは、果たして嬉しい事なのか悲しい事なのか…



年越しは
我が家でやろうよ
Nジャン号


Nジャン心の俳句 

2010年12月02日 イイね!

Super Silhouette

Super Silhouette 今朝は段々とジョギングや散歩される方が減ってきました。
気温の低下が一番の原因かな?
寒さも厳しくなってくる頃ですからね。

私とて「サボりたい病」から「イヤイヤ病」になってきました(笑)。
しかし、やめればリバウンドが…
イヤでもやるしかないですね(苦笑)。



昨日のログでスーパーシルエットについてのコメントを頂いたのでちょっとだけ書いてみようかな?

1970年代から80年代にかけてモータースポーツカテゴリー「Gr.5」が盛んでした。

Gr.5。
通称「シルエット・フォーミュラ」「スーパー・シルエット」などと呼ばれました。

詳しくはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9

海外ではポルシェ、BMW、ランチァ、フォードなどが活躍。

国産車では、セリカLBがシュニッツァーの手によってGr.5が登場し、ヨーロッパのチャンピオンシップで活躍。
優勝(`77 ベルギー戦でしたっけ?)も経験しています。

日本国内もツーリングカーレースが盛んに行われていました。
トムスがそのシュニッツァー・セリカを手に入れ活躍します。
ドライバーは、あの「舘信秀」さん。
マツダもサバンナGT、RX-7のGr.5仕様が登場。
ポルシェなどの外国車も上陸します。

従来のワークスタイプのツーリングカーと混走。

80年代に入ると、BMW M-1が登場。
http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=1237
日本でも活躍します。

その後、日産が黙っていませんでした。

R30型スカイラインの発表当時、パンフレットには「モータースポーツ活動」の構想(イメージ)が書かれていたのです。

やがて、通称「ターボ軍団」、スカイラインRS、シルビア、ブルーバードの「スーパーシルエット」が登場。

エンジンはLZ20Bターボ。
シャーシは、あの「森脇基恭」氏が活躍するノバエンジニアリング製。
エアロは、あの「由良拓也」氏率いるムーンクラフト。

ドライバーも日産のエース「長谷見昌弘」「星野一義」「柳田春人」の三氏。







このレースは、当時の若者中心に人気爆発。
「火を吹くマシン」として話題になりました。
※エンジンからの生ガスが燃える「バックファイアー」という現象

長谷見昌弘さんは今でも語ります。
「富士のストレートに帰ってくると、お客さんが総立ちになって、このスカイラインを見てくれるんですよ。みんな待っていたんだな(レーシング スカイライン)と思いましたね。」
Posted at 2010/12/02 20:08:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「Heart up de N-JUN Sannnnnnn!!!!!!! http://cvw.jp/b/116827/48588323/
何シテル?   08/08 20:55
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation