• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

Forver¨Traditional Rotary Rocket!!¨

Forver¨Traditional Rotary Rocket!!¨こんなオイラが書くのも何なのだけれど…

GT-Rとロータリーって昔からファンの間では犬猿の仲とよく言われた。
オイラにしてみたら「冗談じゃない」である。

少年時代、親父が免許取得後、我が家にやってきたのはマツダ・カペラ・ロータリークーペ。
今でも覚えているオレンジ色の角目二灯。
それからだろうか。
ロータリーの事が頭にある。

初めて生で見たレースカー。
静岡マツダのサバンナGT。
親父のカペラが駅南にあるディーラーで整備を受けた日の事だった。
ドライバーは現在、TOM'Sで監督業をしている関谷正徳さんと後から知った。

ロータリーとモータースポーツ。

時は流れて大人になった。
相変わらずスカG(日産)に夢中のオイラだったけど、あの瞬間は鳥肌立つほど嬉しかった。



RE雨宮。
雨サンがSuperGT(JGTC)にRX-7で挑戦した。
「ロータリーの火は消さない」。

オイラは日産ファンであるからして日産を応援してても、モータースポーツファンとしての自分は雨サンのRX-7にも思い入れがあった。

1998年。
あの大事故。
ドライバーの命を救ったのはRE雨宮の選手だった。

2009年、2010年シーズン。
タイヤ無交換作戦。
軽量にアドバンテージのあるRX-7がそんな芸当をやってみせた。

マレーシアラウンドはRX-7のワンマンショー。
雨サンの笑顔が印象的。

2011年。
RX-7のホモロゲーションが切れる。

そして・・・・・
遂にロータリーサウンドがSuperGTから消える。

http://www.re-amemiya.co.jp/whatsnews/detail.php?pid=47

雨サン…
16年間SuperGT参戦、お疲れ様でした。
オイラはこれからもRX-7を忘れる事は無いでしょう。


※画像提供:ぐっさん@三重さん

Forver¨Traditional Rotary Rocket!!¨
Posted at 2011/02/14 21:47:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年02月14日 イイね!

【NISSAN MOTORSPORTS】2011年 グローバルモータースポーツ体制を発表

【NISSAN MOTORSPORTS】2011年 グローバルモータースポーツ体制を発表※メイン画像提供:フォトヤマさん

遂に2011年、ニッサン・モータースポーツの体制発表となった。
今年は何だか凄いことになるかもしれない。

そうきたか、日産自動車サン!





久し振りにBGMいっとく?





まずSuperGT。
なんとGT500、GT-Rが4台体制。

#23 MOTUL AUTECH GT-Rは本山哲/ブノワ・トレルイエ組。
このエースコンビは変わらないがタイヤが再びブリヂストンにスイッチだ。
監督の鈴木豊さんも気合が入っている筈。

#12 TEAM IMPULは松田次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ組。
なんとJ・Pが加入。
星野一義監督もカルソニックとパートナーシップ30年。
必勝体制で臨むそうだ。

#24 KONDO RACINGは安田裕信 /ビヨン・ビルドハイム組。
ビルドハイムがNISSANにやってきた!これは見逃せないぞ。
マッチ(近藤真彦 監督)、ヨコハマタイヤと共に今年はどんなサプライズを用意してくれるのか!

#46 MOLAは柳田真孝/ロニー・クインタレッリ組。
なんとMOLAがGT500にエントリー。
GT300チャンピオン経験チームだけにミシュランとのパートナーシップはお得意だろう。
大駅俊臣監督の采配が楽しみ。



FIA-GT
昨年同様4台がエントリー。

まずSUMO POWER GT アンディ・バーンズより2台。
ゼッケンナンバーは調整中らしいです。
1台はエンリケ・ベルノルディ(BRA) /リカルド・ゾンタ(BRA) 組。
もう1台のドライバーは調整中。

JR MOTORSPORTSより2台。
ゼッケンナンバーは調整中。
1台は ミハエル・クルム(DEU) /ルーカス・ルアー(DEU) 組。
もう1台は ピーター・ダンブレック(GBR)/リチャード・ウェストブルック(GBR) 組。



NDDP
今年も若手が頑張ってくれるだろう。

NDDPアドバンススカラシップ対象ドライバー。
全日本F3(Nクラス)参戦は、千代勝正(23)、佐々木大樹(19)。
F3ユーロシリーズ参戦:は、佐藤公哉(21。)
FCJスカラシップ対象ドライバーは、近藤翼(21)、朱戴維(20)、高星明誠(18)。



カスタマープログラム
ニッサン又はニスモにてサポート。

①NISMO LMP2エンジン
ルマン24時間レース、LMS (Le Mans Series)に参戦するカスタマーチームへ供給。技術支援。

②NISSAN GT-R FIA GT3車両
ニスモではNISSAN GT-RのFIA GT3仕様車を開発中との事。
2011年に欧州および日本のレース数戦にテスト参戦を行い、2012年からカスタマーチームに供給予定。

③フェアレディZ GT4車両
GT4 European CupにフェアレディZ(現地名370Z)で参戦する。
RJN Motorsportsにニスモが技術支援。

④スーパー耐久
スーパー耐久シリーズに参加するカスタマーチームにニスモが技術支援。


※画像提供:フォトヤマさん

楽しみですね。
以上が正式発表のところです。

さぁ、ニッサン・モータースポーツファンの皆さん。
気合入れて、




※画像提供:フォトヤマさん

GO! GO! NISSAN!

===========================

気になるのはSuperGTのGT300クラス。
フェアレディZはどうなるの?
昨年のGT300チャンピオン、HASEMI MOTORSPORTどうなるの?



===========================

あの…オイラは日産応援団の広報活動継続でしょうか?
普通に応援団でイイんですけど…

…(-∀-)ボソッ
Posted at 2011/02/14 19:22:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「【BNR32】愛機と出会った頃の話 http://cvw.jp/b/116827/48545719/
何シテル?   07/16 19:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation