
先生!
日産応援団の「
なおーきー」がNジャンをイジるんです。
====================
今週、リバティが3回目の車検行き。
もうそんなになるんだね。
事の発端は次女の誕生前。
女房殿が「クルマが欲しい」と言い出した。
それまで乗っていたZ10キューブ。
増えようとする荷物、両親とのお出掛け。
彼女は1BOXとなると自信が無いらしい。
そこでリバティが視野に入った。
モデル末期は知っていた。
しかし次女誕生前。
アレコレ言ってる間は無い。
2004年、初春。
我が家にリバティがやってきた。
「NISMOの何かしたい。」
そう言ったのは女房殿。
そこであのストライプを入れ、ユーズドホイールながらVOLKのTE37を履いた。
次女が誕生。
リバティは荷物も載って大変重宝した。
前から持っていたルーフBOX。
もう最強だった。
ベビーカーから宿泊の着替えなどの持ち運びに重宝していた。
スタッドレスタイヤにチェーン、ビスカスLSDで冬にゲレンデ行く際も怖くなかった。
所有してわかった。
ロングドライブが疲れない。
凝ったサスペンション、スムーズなCVT、目に優しいオレンジ色のデジパネ。
デザインよりも乗員を考慮したんだね。
子供達は成長して既にジュニアシートも撤去。
1.5BOXながら広々とした空間となった。
今でも我が家のお出掛け十八番のリバティ。
女房殿は言った。
「今まで乗ってきたクルマでこのクルマが一番好き。」
¨パパママ・リバティ¨
あのキャッチフレーズの意味がわかってきた気がする。
Posted at 2011/02/21 23:02:12 | |
トラックバック(0) |
愛車リバティ | 日記