
~STILL~
「表彰式のトコ行くぞ!」
青組を中心に祝福に行くグループ。
残って片付け開始するグループ。
もちろん表彰式が終わればみんなで後片付け。
恒例のゴミ拾いも。
「お疲れ様。」
「いやぁ、良かったねぇ。」
そんな会話もアチラコチラで存在する。
↓BGM
ちょっと前まで前者だったけれど最近は後者。
先行後片付け派。
何かね、最近はそっちの方が落ち着くんだよね。
ただ・・・・・・。
ま、こういうこともあるけれど。
☆画像内台詞はフィクション…かナァ?
※画像提供:ぴんきー嬢+Nジャンチューン
片付け終わって荷物を上に運ぶ。
余韻を楽しむ風景も日産応援団。
しばらくそこに居たが日没も近くなった。
「それではお疲れ様。」と言っていつもより早めにお別れとさせて頂いた。
途中、
関西寿一會サンと遭遇。
谷角さんと軽くコミュニケーション。
いつも思うけど妙に気が合うんだよね(笑)。
谷角さん(以下 谷) 「Nジャンさん、ブログ読ませて頂いているンすけど、この富士に来る素振り無かったじゃないですか?驚きましたよ。」
Nジャン(以下 N) 「それがサ、サプライズ気取ってみたんだけどウチの方、『別に驚かない』だなんて言われちゃったよ(笑)。」
谷 「ぶははは! 日産応援団の超ベテランがそういう事になっていたんですか?」
N 「ったく冷たいモンだよね(苦笑)。」
谷 「いつでも寿一會に来てくださいよ。」
N 「ははは…」
うむ。
このパターンは応援団移籍疑惑になるねぇ。
「またお会いしましょう!」
そう言って寿一會サンともお別れ。
何でライバル応援団の方のウケが良かったんだろう(苦笑)?
今度はBANDOH SUPPORTER'S CLUB(爆走坂東組応援団)の皆さんにご挨拶。
代表の
秋葉さんにもご挨拶。
秋葉さんも愉快な方である。
ただ会話すると谷角さんとは違った面白さを感じる。
谷角さんも秋葉さんもLEXUSが優勝した事に喜んでおられるようだったが、心境複雑な模様。
やはり表彰台独占と行きたかったんだろうナァ。
でもLEXUSが優勝したワケだからね。
「おめでとうございます。」と書かせてくださいネ。
駐車場に着いてリバティへ。
家族のいないリバティはやはり寂しい。
「今日ね、うっくんがね」
「カルソニック凄かったね」
そういう何気ない会話が大切だという事に気付いた。
普段着に着替えて帰宅。
空腹な筈なのに何故か走り続けていた。
高速に乗ったが、しなりしなりと走行車線。
どうも飛ばす気になれない。
途中、PAで「立ち食い蕎麦」。
一人ならコレで十分。
家に到着。
玄関の明かりに灯がともる。
「おかえり!」と家族の満面の笑み。
TV中継を見ていたようでレースの模様を語った。
上のお嬢は#12と#17のバトルにドッキドキだったらしい。
女房殿に言った。
「BBQの時に扇子忘れたじゃん。あの随分前に100円ショップで買ったヤツ。黒澤さん大事に持っててくれてさ、今日渡してくれたんだよ。」
「えええええ!?」
クールなような、アツいような一日が終わった。
=END=
Posted at 2011/09/22 00:04:40 | |
トラックバック(0) |
ドキュメント 日産応援団 | 日記