• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

ドキュメント 日産応援団(Nジャン):`11 第6戦 富士 (あとがき)

ドキュメント 日産応援団(Nジャン):`11 第6戦 富士 (あとがき) 本編でも書いたが一人で高速を走っていると色んな事を考える。
帰りはドキュメントのあらすじを「あーでもない、こーでもない」とか。

珍しい事に今回はちょっと悩んだ。
根本的な原因は自分にあるのは確かなのだが。

当日、自分の隣はトモヒサだった。
初めて隣がトモヒサとなった。
普段チャラチャラしている感じがするんだけど、思ったとおりヤル時はヤル男。
一度も旗が絡まず丁寧にやっているのがわかる。
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/21323918/
本当に驚いた。

そして子供達。
彼らは日産応援団の旗の動きをよく見て合わせている。
やっていることを覚えようとしている。
立派なモンなんだなぁと思った。

自分の旗振りの位置は左寄り。
マシンは右から走ってくるワケ。
日産応援団がよく見えた。

ブログを書くにあたり写真が必要。
フォトヤマさんの提供画像は素晴らしいしこれからも必要とする。
彼の写真が大好きだし。
技術や知識に足元も及ばないことくらいわかっている。
だが、イッチョマエに自分も欲が出たのかアレコレ試したくなっている。
まだまだド素人のクセに。

ただ、旗振りも面白いけれど、どう考えたって両立はできない。

「もしかしたら旗を置く時が来たのかな?」
「いや、考えすぎだろ?」
そんな事ばかり考えていた。

ただそれは楽しみ方という悩みでもある。

2011.09.21
日産応援団 「Nジャン(N-JUNKIE) 」
2011年09月22日 イイね!

ドキュメント 日産応援団(Nジャン):`11 第6戦 富士 #15 (FINAL)

ドキュメント 日産応援団(Nジャン):`11 第6戦 富士 #15 (FINAL)~STILL~

「表彰式のトコ行くぞ!」
青組を中心に祝福に行くグループ。

残って片付け開始するグループ。
もちろん表彰式が終わればみんなで後片付け。
恒例のゴミ拾いも。

「お疲れ様。」
「いやぁ、良かったねぇ。」

そんな会話もアチラコチラで存在する。

↓BGM


ちょっと前まで前者だったけれど最近は後者。
先行後片付け派。
何かね、最近はそっちの方が落ち着くんだよね。

ただ・・・・・・。

ま、こういうこともあるけれど。

☆画像内台詞はフィクション…かナァ?







※画像提供:ぴんきー嬢+Nジャンチューン

片付け終わって荷物を上に運ぶ。
余韻を楽しむ風景も日産応援団。

しばらくそこに居たが日没も近くなった。
「それではお疲れ様。」と言っていつもより早めにお別れとさせて頂いた。

途中、関西寿一會サンと遭遇。
谷角さんと軽くコミュニケーション。
いつも思うけど妙に気が合うんだよね(笑)。

谷角さん(以下 谷) 「Nジャンさん、ブログ読ませて頂いているンすけど、この富士に来る素振り無かったじゃないですか?驚きましたよ。」

Nジャン(以下 N) 「それがサ、サプライズ気取ってみたんだけどウチの方、『別に驚かない』だなんて言われちゃったよ(笑)。」

谷 「ぶははは! 日産応援団の超ベテランがそういう事になっていたんですか?」

N 「ったく冷たいモンだよね(苦笑)。」

谷 「いつでも寿一會に来てくださいよ。」

N 「ははは…」

うむ。
このパターンは応援団移籍疑惑になるねぇ。

「またお会いしましょう!」
そう言って寿一會サンともお別れ。

何でライバル応援団の方のウケが良かったんだろう(苦笑)?



今度はBANDOH SUPPORTER'S CLUB(爆走坂東組応援団)の皆さんにご挨拶。
代表の秋葉さんにもご挨拶。

秋葉さんも愉快な方である。
ただ会話すると谷角さんとは違った面白さを感じる。



谷角さんも秋葉さんもLEXUSが優勝した事に喜んでおられるようだったが、心境複雑な模様。
やはり表彰台独占と行きたかったんだろうナァ。

でもLEXUSが優勝したワケだからね。
「おめでとうございます。」と書かせてくださいネ。



駐車場に着いてリバティへ。
家族のいないリバティはやはり寂しい。

「今日ね、うっくんがね」
「カルソニック凄かったね」
そういう何気ない会話が大切だという事に気付いた。

普段着に着替えて帰宅。
空腹な筈なのに何故か走り続けていた。
高速に乗ったが、しなりしなりと走行車線。
どうも飛ばす気になれない。

途中、PAで「立ち食い蕎麦」。
一人ならコレで十分。

家に到着。
玄関の明かりに灯がともる。
「おかえり!」と家族の満面の笑み。

TV中継を見ていたようでレースの模様を語った。
上のお嬢は#12と#17のバトルにドッキドキだったらしい。

女房殿に言った。
「BBQの時に扇子忘れたじゃん。あの随分前に100円ショップで買ったヤツ。黒澤さん大事に持っててくれてさ、今日渡してくれたんだよ。」

「えええええ!?」



クールなような、アツいような一日が終わった。

=END=

プロフィール

「エコとは…低燃費とは…決して財布には優しくないぞ。 http://cvw.jp/b/116827/48562844/
何シテル?   07/25 21:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
4 567 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 2728 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation