• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

大道芸ワールドカップin静岡 2011

大道芸ワールドカップin静岡 2011 ★アーティスト名は敬称略にて失礼致します。

今年も開催された「大道芸ワールドカップin静岡」。
国内外から静岡市街へパフォーマー、観客が集合。
更に今年、20周年記念大会という事で歴代チャンピオン6組、ジャパンカップ復活、グランド・スペタクルショーなど見所満載。
11月3日~6日までの4日間、パフォーマーが大活躍。









出来る事なら全部見たい。
とはいえ、一日では絶対的不可能なんだな。
ということでオイラが見たのは一部にしか過ぎないけれど書かせて頂きます。


市民クラウン:静岡市民によるボランティア活動。クラウンのみならず大会を盛り上げようとボランティア活動の皆さんも大活躍されている。
[撮影場所:呉服町商店街]


シリアスな芸を見せるパフォーマー。
お笑いを誘うパフォーマー。
パフォーマーも色々。

ステージも「プレミアム ステージ」「ストリート(歩行者天国)」「公園」「ショッピングプラザ」など多種多様。
プログラムのステージもあればサプライズのステージもあったりして。
※有料



Mr.アパッチ:TVチャンピオン「ジャグラー王選手権」初代優勝者。
[撮影場所:呉服町商店街]



un-pa:ストリートパフォーマー。ハプニング仕掛け人。
[撮影場所:呉服町商店街]



矢部亮:ディアボロアーティスト。
[撮影場所:呉服町商店街]





ダメじゃん小出:シュールな話術で笑いを誘う。
[撮影場所:駿府公園]




王輝:中国伝統雑技団。
[撮影場所:駿府公園]



ウィッティールック:サイクルコメディシアター。
[撮影場所:駿府公園]



ジャングリング ドラゴン ヒョウガ!:唯一ジャングリングをするドラゴン。
[撮影場所:七間町商店街]



三雲いおり:「ジャグラー」という名の「シャベラー」!?
[撮影場所:呉服町商店街]



バルーン☆パフォーマ→ともちゃん。 :バルーンアート+軽快トーク+リズミカル。
[撮影場所:七間町商店街]



SPEC:巨人パフォーマンス。
[撮影場所:呉服町商店街]


普段何気なく歩いているストリート。
パフォーマーの登場により街は一気に盛り上がる。



あの震災で収入「0」の時があったアーティストも居ると知った。
大道芸。実に素晴らしい「技」だと今でも思う。
そして忘れてはならない陰に隠れながらも活躍する人々の存在。

更に今回は、イベントを通じて東北地方太平洋沖地震による災害への支援活動を行っていくそうだ。



上手く表現できないけれど、とにかくこのイベントが大好きだ。



20周年。
開催当初、パフォーマーの周りには数十人の観客。
それが今や黒山だかりのビッグイベントになった。


満面の笑み。頬を伝う汗が彼女の全てを語る。
イカしてますね、アクロバットクラウンCHEEKY!(ウィッティールック)さん。

=============================

You Tube でも数々の動画を見る事ができますね。
http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%A4%A7%E9%81%93%E8%8A%B8%E3%80%80%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E9%9D%99%E5%B2%A1%E3%80%802011&aq=f
関連情報URL : http://www.daidogei.com/
Posted at 2011/11/06 17:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月06日 イイね!

Fomula NIPPON Rd.7 TWIN RING MOTEGI

Fomula NIPPON Rd.7 TWIN RING MOTEGI既に第一レースでチャンピオンを確定したアンドレ・ロッテラー選手、チャンピオンおめでとうございます。
第二レースも優勝。
本当に凄いです。
中嶋一貴選手も2位に入りTOM`Sが1ー2。
館監督もニンマリ♪

それにしても波乱なレースだったし、あのアクシデントは怪我人が出なくて本当に良かった。

チャンピオンシップとして今シーズンが終わりました。
皆さんお疲れ様でした。

来週のJAF GPも楽しみにしています。
Posted at 2011/11/06 16:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ
2011年11月06日 イイね!

【BNR32】in car dealership

【BNR32】in car dealership雨の中、コンビニに入ろうとドアに向かうと3歳くらいの男の子が開けるのに四苦八苦。
開けてあげたら「ありがとう!」と元気のイイ返事。
何か良い事ありそうだね。

・・・・と言いたい所だけれど。

先週の日曜日、不具合もあって診てもらおうとディーラーさんへ。

殆ど無くなったとはいえ、時々発生するHICAS警告灯&重ステ現象。
それもあるけれど、クラッチの感覚に異変を感じたのがこの時の理由。

2速→3速にシフトアップしてアクセル踏まずに数秒。
するとクラッチが重くなるという現象が発生。

翌月曜日。ディーラーさんへ入庫。
会社帰りにディーラーさんへ寄ったところ担当サービスマン君は休暇。
営業サンは「彼でないとわからないからねぇ。」と。
オイラにしてみりゃ全く慌てる必要もないので「また連絡ください」と言って後にした。

昨日の土曜日。
サービス君からTEL。
電話だけだと何なので今朝ディーラーに行ってみた。
実際に会って話をしないとわからない事あるし。
それに「言った」「言わない」のすれ違い発生になるのもイヤだったし。

サービス君もかなり改善されたとはいえ、ほんの数回起きる警告灯現象対応に積極的で「ちょっと思いつくところがありまして。今度入庫した時にでもと思っていたんです。」との事。


HICAS警告灯&重ステ現象について…

彼のメモ書きはノートにビッシリ。
これまで行ってきた作業の履歴が残っていた。
やはり配線劣化が濃厚らしい。
確かにGセンサーなどの電子部品の可能性もあるけれどそれよりも配線関係が怪しいとの事。
「配線」と一言で言うのは簡単だけれども、「配線のどこか」を探すのは時間のかかる作業。
思い当たるところは一箇所二箇所じゃない。
ひとつひとつ対策して行って今の状態なのだけれど、現象が減れば減るほど大変になって行くくらいわかる。

クラッチペダルが重くなる現象について…

彼も現象を確認。
まだ明確ではないが、クラッチブースター辺りだそうで。
更に、「ホース劣化」「クラッチブースター」の二つに絞られそう。



ホース劣化なら簡単に直るだろうという事でコチラは依頼。
だがブースター本体だったら…
正直もう予算からしてオテアゲ。
先日、イグニッションコイル&ケーブル直したばかりだし。
とはいえクラッチ自体が機能しないワケじゃないけれど。
ホース交換だけで終わることを願うばかり。



もう一人のサービスマンさんが声をかけてくれた。
「本当に長く預かっちゃってイイんですか?」と。
「いえ、元々あまり乗っていませんし、ウチにあるより安心できる所にありますので(笑)。」
そりゃそうだ、自動車屋サンだもの♪

「このGT-R、ホント綺麗に乗っていらっしゃる。ウチも傷つけちゃイケないと思ってハラハラですよ(笑)。ただ、劣化だけはどうしてもね。」
「わかってますって(苦笑)。」
「他のオーナーさんもやはりトラブルが出ているようです。」
「もう20年選手ですからね。」

綺麗なGT-Rという褒め言葉はオーナーとして本当に嬉しい。
でも、トラブっているのは心境複雑なんだよナァ。
Posted at 2011/11/06 14:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車事件簿 | 日記
2011年11月06日 イイね!

2011 FIA-GT NISSAN GT-R CHAMPION!

2011 FIA-GT NISSAN GT-R CHAMPION!朝、速報で嬉しい情報が入ってきた。

FIA-GT1 アルゼンチン戦の予選レース、ミハエル・クルム/ルーカス・ルアー組の#23 JRM NISSAN GT-Rが2位に入り決勝レースを待たずにチャンピオンを確定。

遂に世界選手権でGT-Rがチャンピオンを獲得。
LAMBORGHINI MURCIELAGO、FORD GT、ASTON MARTIN DB9、CHEVROLET CORVETTEなどの強豪マシン、チーム、ドライバーとチャンピオンシップを目指しバトルを繰り広げ、遂にNISSAN GT-Rがチャンピオンとなった。








・・・・・・・。



ゴホン。




バンザーイ!
\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿ウェーブ!! ウェーブ!
Posted at 2011/11/06 08:37:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「レディはポルシェ911カレラ (Type 996) に乗って http://cvw.jp/b/116827/48561057/
何シテル?   07/24 20:50
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation