
少し朝は寝坊させてもらうつもりだった。
たまには時間に縛られずに起きてみたかったのだが、起床時間が普段と30分くらい違うだけで、あまり変わらない。
体内時計が少しはマトモという事か。
とはいえ子供達は既に学校、女房殿は家事。
オイラだけが少々寝坊助。
早いものでもう師走。
クリスマスの装飾が街のいたるところで飾られている。
昨夜の仕事帰りはイルミネーション点灯させている所が見られるようになったけれど、いつもの年より少なめ。
特に店舗など節電意識が高そうだね。
この時期になるとあのCMを思い出す。
まさにあのCM世代だったし。
JR東海さん、もうやらないのかな?
何だか久しぶりに朝ラーが食べたくなった。
それも志太系ラーメン。
思わず女房殿と行ってみた。
☆藤枝「まごころ」:
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2203/A220301/22005452/
当然、藤枝スタイル。
温かいのと冷たいのと行くのがツー。
Nジャン(以下 N) 「ちょっと付き合えや。」
女房殿(以下 女) 「何?」
N 「いいから。」
向かった先はスポーツ用品店。
N 「予算は都合ついている。オマエのスキーウエアを買え。」
女 「え!?」
N 「結婚前、始めた年がオレと一緒だった筈だし、板とウェアを一緒に買ったって言ってたたなぁ。もう15年着ているんだろうが。愛着あるのはわかる。でも、もう傷んでる。裾がもう解れているし。」
女 「何で知っているの?」
N 「防水スプレー、行く前に吹くだろ。オレは知っているんだ。」
女 「予算は?」
N 「諭吉一枚以内!」
気前がイイわりに、どこかケチなNジャンさんである。
諭吉一枚価格以下のウェア上下セットは確かに存在するが、それも銀ジャリ二枚で諭吉価格。
ウエアの販売価格がソコからスタートだったという事を、言ってしまってから気がついた(笑)。
やべぇ・・・・・
女 「やっぱりいいよ。」
N 「うっせぇ。とにかく着てみろ。」
ったく相変わらず口下手だ。
試着室で着替える女房殿。
いざ着てみると部分的なサイズだのデザインだの「自分に合わない」という。
女 「やっぱりいいよ。勿体無いし、アレでいいから。」
女房殿は遠慮がちだが、ココで引き下がると拍車がかかる事となるのがわかっていた。
強引に購入させようとするオイラ。
女 「やっぱり無理だよ。」
諭吉一枚を越えた価格のタイプを試しに着せてみた。
何種類着せただろうか・・・・
女 「コレならいいかも。」
ということで、その前のウエアに購入決定。
但し、諭吉だけではなく一葉も参加しなければならない価格となった(汗)。
今年もゲレンデに行く予定。
同行する一家がいるのだが、奥さんがウエアを新調すると言っていた。
見栄と言われればそれまでだし、決してブランドモノではないけれど一緒に居ても恥ずかしくないようにしなくてはならないと思ったな。
そんなこんなで時間を使ってしまった。
気付けばお昼。
N 「ラーメン食べたから軽く済ますか。」
そう言って行ったのはモスバーガー。
☆モスバーガー:
http://www.mos.co.jp/index.php
テイクアウトするとゴミの処理が面倒だから店内で食べる事にする。
季節限定のとびきりハンバーグサンド「焼きトマト&チーズデミ」のセット。
決して軽くない事に気付いたのは食べてからだった(苦笑)。
これじゃオイラのウェイトハンデがキツくなる一方…
くちょぉ…
だから昨夜のツィートは某応援団の○○サンにウケてしまうんだナァ(笑)。
Posted at 2011/12/01 21:32:22 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記