• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

雑記 2011.12.01

雑記 2011.12.01少し朝は寝坊させてもらうつもりだった。
たまには時間に縛られずに起きてみたかったのだが、起床時間が普段と30分くらい違うだけで、あまり変わらない。
体内時計が少しはマトモという事か。
とはいえ子供達は既に学校、女房殿は家事。

オイラだけが少々寝坊助。

早いものでもう師走。
クリスマスの装飾が街のいたるところで飾られている。
昨夜の仕事帰りはイルミネーション点灯させている所が見られるようになったけれど、いつもの年より少なめ。
特に店舗など節電意識が高そうだね。

この時期になるとあのCMを思い出す。
まさにあのCM世代だったし。


JR東海さん、もうやらないのかな?

何だか久しぶりに朝ラーが食べたくなった。
それも志太系ラーメン。
思わず女房殿と行ってみた。

☆藤枝「まごころ」:http://r.tabelog.com/shizuoka/A2203/A220301/22005452/





当然、藤枝スタイル。
温かいのと冷たいのと行くのがツー。






Nジャン(以下 N) 「ちょっと付き合えや。」

女房殿(以下 女) 「何?」

N 「いいから。」

向かった先はスポーツ用品店。

N 「予算は都合ついている。オマエのスキーウエアを買え。」

女 「え!?」

N 「結婚前、始めた年がオレと一緒だった筈だし、板とウェアを一緒に買ったって言ってたたなぁ。もう15年着ているんだろうが。愛着あるのはわかる。でも、もう傷んでる。裾がもう解れているし。」

女 「何で知っているの?」

N 「防水スプレー、行く前に吹くだろ。オレは知っているんだ。」

女 「予算は?」

N 「諭吉一枚以内!」

気前がイイわりに、どこかケチなNジャンさんである。
諭吉一枚価格以下のウェア上下セットは確かに存在するが、それも銀ジャリ二枚で諭吉価格。
ウエアの販売価格がソコからスタートだったという事を、言ってしまってから気がついた(笑)。

やべぇ・・・・・

女 「やっぱりいいよ。」

N 「うっせぇ。とにかく着てみろ。」

ったく相変わらず口下手だ。

試着室で着替える女房殿。
いざ着てみると部分的なサイズだのデザインだの「自分に合わない」という。

女 「やっぱりいいよ。勿体無いし、アレでいいから。」

女房殿は遠慮がちだが、ココで引き下がると拍車がかかる事となるのがわかっていた。
強引に購入させようとするオイラ。

女 「やっぱり無理だよ。」

諭吉一枚を越えた価格のタイプを試しに着せてみた。
何種類着せただろうか・・・・

女 「コレならいいかも。」

ということで、その前のウエアに購入決定。
但し、諭吉だけではなく一葉も参加しなければならない価格となった(汗)。


今年もゲレンデに行く予定。
同行する一家がいるのだが、奥さんがウエアを新調すると言っていた。

見栄と言われればそれまでだし、決してブランドモノではないけれど一緒に居ても恥ずかしくないようにしなくてはならないと思ったな。

そんなこんなで時間を使ってしまった。
気付けばお昼。

N 「ラーメン食べたから軽く済ますか。」

そう言って行ったのはモスバーガー。

☆モスバーガー:http://www.mos.co.jp/index.php


テイクアウトするとゴミの処理が面倒だから店内で食べる事にする。
季節限定のとびきりハンバーグサンド「焼きトマト&チーズデミ」のセット。
決して軽くない事に気付いたのは食べてからだった(苦笑)。

これじゃオイラのウェイトハンデがキツくなる一方…
くちょぉ…
だから昨夜のツィートは某応援団の○○サンにウケてしまうんだナァ(笑)。
Posted at 2011/12/01 21:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月01日 イイね!

バックナンバーを読んでみる。

バックナンバーを読んでみる。本日は職場からの休暇取得依頼で休日。
ま、「所得したい時に取得できず」という小言も言いたくなるけれど贅沢ってモンかな?

もう師走です。
毎年、一年が早い気がするけれど今年は一段と早く思える。

今日は冷たい雨の日。
冬らしくなってきているというか。。。。。

おはよウナギ雨

・・・・・・・。

昨夜、女房殿が言った。
「本当はサンニィで行きたいんでしょ? 走らないというワケじゃないなら一旦ウチへ戻してもらったら?」
というお言葉。

しかし否定してしまうNジャンさん。
「警告灯とはいえ4WDとABSだろ?家族が安心して乗れる状態じゃない。ダメだ。」



サービス君が親身になって頑張ってくれている。
前回に比べて今度は常に出る現象だから原因を探しやすいのではないかと思うけれどチェックする場所が多い事くらいわかる。
そこを急いでくれだなんてオイラには言えない。
焦らせたってイイことないからネ。

まぁ、今日はせっかくの休日だから後でディーラーに行ってみたいと考えてはいる。



ふとGT-Rマガジンのバックナンバーを読んでみた。
懐かしい思いと共に当時を思い出す。
記事も若々しい内容だったという印象。
興味深い記事が並んでいた。

今じゃ販売終了パーツの紹介、広告におけるユーズドRの販売価格、整備料金など当時を伺わせる。
更にゲストが若い若い。
今年、亡くなられてしまった櫻井眞一郎さんの記事が印象的。
今でも現役で活躍されているような気がした。


※2004年当時画像

段々面白くなっていって他のも読みたくなったりする。

ただ…082号のアレだけは何故か敬遠したくなる・・・・・。
↑わかる人にはわかります

Posted at 2011/12/01 08:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン GT-R | 日記

プロフィール

「【クルマ選び】果報は寝て待て http://cvw.jp/b/116827/48529349/
何シテル?   07/06 22:15
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation