• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

小学生の自動車工場見学。

小学生の自動車工場見学。上の娘が昨年末、小学校で自動車工場へ見学へ行ってきた。
この辺りでは比較的よくある光景。
最近はTV番組の影響もあって工場見学を楽しみにしている子供達が殆どらしい。

子供達が行ってきたのは、S社。
興味深く見てきたらしく、その様子を言っていた。
OEMもするのでN社向けのクルマも生産ラインにあったそうで。

オイラの時だけ工場見学に自動車工場へは行っていない。
上の学年と下の学年は行ったらしいが、オイラの学年の時だけNGだった。

実は当時、新型車登場寸前で「クルマに詳しい子が居たら困る」というのが理由だったらしい。
その数ヵ月後、あの47万円が登場したのである。

自動車生産も子供達にとって勉強になる。
商品企画から始まり、デザイン、設計、生産、販売。

子供達は生産ラインでの機械や作業員の動きに驚いたらしい。
普通に乗っている自動車の部品数もハンパではない。

一昨年、オイラも目の前で動く自動車生産の機械の動きは驚かされた事を思い出すナァ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/18198075/

PS…「お父さん、○ズライトって知ってる?」ってか。
Posted at 2012/02/26 19:12:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年02月26日 イイね!

【Nジャン】 2012.02.26

【Nジャン】 2012.02.26← ※Nジャンの今日
ハテ…!?

( ・◇・)?(・◇・ )


さて…前フリのネタが無くなってきたのでそろそろ前フリやめます(笑)。

昨日、再び雨が降って今朝も残った感じ。
未だに雲の切れ間もなく晴天とは程遠く。
溜まった録画番組も見終えたので本当ならアレコレやりたいことあったのだけれど天候がねぇ…

「ゆっくり過ごす」と言えば聞こえはいいかもしれないけれど、退屈が苦手なんだな。

ウチの連中が作ったリンゴのシロップ漬けが完成。
自家製としてはまぁまぁの出来。
で…次回はアレンジもしてみようかとも思ったそうで。





知人の愛車がまもなく10万キロ走行になるらしく本人も不安だとも言っていた。
それについてはオイラも返答は難しい。
実際10万キロ超えてまもなくドカンと不具合箇所がやってきた経験があるのが理由。

まさかの諭吉大量家出事件。
まとまってアレコレとダメになったから。

このとき、トコトン付き合う事に決めるのか、買い替えにするのかはオーナー次第。
一般的には後者だろう。
オイラもアレ以外は後者の選択になるだろうし。

「予算絡み」というには簡単すぎるかな?








単品で頼むよりも…
コースの方がオトクということで。。。。。。
オプションまで付けちょる(笑)。





http://www.gomihattin.co.jp/


Posted at 2012/02/26 17:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「前だけを見つめて http://cvw.jp/b/116827/48655176/
何シテル?   09/14 21:01
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1 2 3 4
5 6 78910 11
12 13 14 15 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation