※メイン画像提供:フォトヤマさん(都合により解鮮度を下げてあります。)
久しぶりに応援団ネタ。
というか今年初の応援団ネタですなw
日産応援団の主な活動である、SuperGTで今年からGT500のレギュレーションが大きく変わる。
日産勢は「GT-R」という名前、一部パーツの変化は無いものの、マシンそのものはライバルチームと同じくニューマシンで臨むワケだ。
当然、応援も気合が入るであろう。
日産応援団も2014年シーズンインに向けての準備が始まろうとしている。
しかしながらNジャンさん。
今年は一層参加が厳しくなりそう。
もちろん出来るだけ参加できるよう調整はするつもりなのだが。
まぁ、そういう時ってあるものサ。
昨シーズンの参加は2回だけ。
それも参加出来た事が奇跡に近い(笑)。
そんなワケで力になれず申し訳ないと思いつつも応援団の皆さんにオマカセするしかない。
今現在の日産応援団。
一昔前に比べたら十分認知されていると思う次第。
もう積極的に広報活動しなくてもいいかな(笑)?
でもね、オイラが書く事でメンバーのモチベーションが上がるらしい。
そういう意味でも出来る範囲ながら応援団の事、今年も書こうと思っている。
※画像提供:マサアキ
日産応援団参加、実は15年目のオイラである。
振り返ると、アレコレあった事を思い出す。
一番最初は日産応援団が有志による私設応援団である事のアピールが最優先だと思った。
今みたいに知られていなかったからね。
関係者のビジネスだと思われていたし。
オイラに楽しい思いをさせてくれた日産応援団に感謝の意味を込めてネットでアピールしたのが最初だったナァ。
そしたら応援団でもウケが良くてサ。
昨年、おやっさんがオイラに小言を言っていた。
「『
何か手伝えることありますか? じゃない。何ができるかは自分で探せ。』って言いたくなるヤツいるよ。」
確かにナァ…
※画像提供:フォトヤマさん
ライバル応援団さんが言ってくれた。
「日産応援団は役者が揃っている。まとめ役の黒澤団長、イケメン君がいて記事が書けるNジャンさんがいてカメラマンのフォトヤマさんがいる。人数も凄い。でも絶対にウチは負けたくない。」
Posted at 2014/02/02 11:35:09 | |
トラックバック(0) |
日産応援団 Nジャン | 日記