• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

【BNR32】 10回目の車検終了

【BNR32】 10回目の車検終了10回目の車検終了。

気になるところ、シートベルトのテンションについて改めて聞いてみた。
巻き取りがイマイチで対応するにはアッセンブリ交換という事は知っていた。
ところがシートベルトアッセンブリは既に製造廃止になっていた。
「どうしても」という事であるならば、ユーズドパーツを探すしかない模様。
代用パーツも無さそうだし。

NISMOスピードメーター、記憶に新しく電気的な不具合が生じ、過去に装着していたモノに戻したのだが、コレも不具合あって当時のサービスさんが暫定的な手直し。
新品を改めて検討しようと思ったけれどもこれまた販売終了。

ついにパーツ不足に悩まされる時を迎えたR32型。
それ以外は特に不具合なし。



「同志」を発見♪



サービスさんからの説明、支払いの手続き。


ケンメリだし♪

オイル・エレメント交換の依頼はしてあったけれども、何だか軽やかなフィーリングを感じたのは気のせいか。

2014年02月16日 イイね!

焼津さかなセンターにて

焼津さかなセンターにて地元にありながら実は一度も行った事が無かった焼津さかなセンター

いつも観光客で混雑してるし、地元食材調達は何とかなっていたワケで。

しかし今日は雪の影響で混雑していないのではないかという事で行ってみた。
こりゃ観光の目玉になるワケだ。

んで、どうしても行きたかったこちら、マルマン鷺野商店サン。



どういうことかというとこういう事。
http://ameblo.jp/ma-yanagida/entry-11127467195.html

女将サン、オモロー!

本来は不本意だけれども日産応援団の自分を明かせてもらった。
「ご本人からココを教えてもらったんですよ。」

一気に意気投合であるw

「たまには顔を出すように」との事ですぜw



「最近まで(レーシングGT-Rの)ポスター貼ってあったんだけどみんな欲しがってネ。
3歳の男の子が泣き叫んで欲しがって、アレは感動したよ。」と女将さん。

今夜は魚づくしの一杯でございます。



Posted at 2014/02/16 19:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年02月16日 イイね!

青と白の誘惑の日

青と白の誘惑の日降雪、積雪の騒動から一夜明けた。
早朝、目が覚めて我が家から見える富士山を確認。
ところが睡魔に勝てず二度寝(笑)。

落ち着いてからカメラ片手にいつもの海岸へ行ってみたが富士山のご機嫌イマイチ。
ガスがかかっていた。



いつもと違う趣でシャッターを押してみたが…



う~ん…イマイチ。
フォッティ(日産応援団「フォトヤマ」カメラマン)だったら動きの表現とか入れてきそうだけれどもオイラには無理だ(笑)。

しかしココは富士山ばかりじゃない。

青空と青い海。
光の反射と誰かが作ったアート。



高草山。



木屋川。



海向こうの雪(沼津近辺)。



鷹遣いサン。



でもどうしてもクリアな富士山を撮影したくて数時間後出直したりする。

雪の日から快晴の日
雪の日から快晴の日 posted by (C)Nジャン

青いぜ。
Posted at 2014/02/16 19:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2014年02月16日 イイね!

雪道を甘く見ると…自業自得

雪道を甘く見ると…自業自得知人の息子さん、スタッドレスタイヤ装着のFF小型車で最近ゲレンデに行っているらしいが、一度自分の判断でチェーンを巻いた事があるという。
オイラも経験あるのだが、スタッドレスタイヤ+タイヤチェーン+セーフティドライブならば殆ど積雪の一般道を走る事ができる。
彼もその走破性に驚いたようだ。

親父サンは彼に「雪道の準備は走れる自分もそうだが、現地の方々へのマナーだ。」と教えたそうだ。

ところが彼の同行人。
「こんなことになるとは思わなかった」とスタッドレスタイヤ装着までは良かったのだがタイヤチェーンを持っておらず数回スタッグしたらしい。
だが、スタッドレスタイヤ装着していたのでその度に何人かで押して脱出できたらしい。
それでも何とか帰って来れたようだがそのドライバーさんはクタクタだったらしい。



そんな事はまだマシな方。
TVニュースでも話題になったがノーマルタイヤで走行しようとしているドライバーが困り顔。
雪の予報があったのになぁ。
何で準備なにひとつしていないのだろう。
これも「こんなことになるとは思わなかった」って事?

一度、スキー場の帰りに足止めを食らった事がある。
行きは快晴、雪の予報は無かった。
しかしヤマの天気は急変。
大雪の日になった。
スタッドレスタイヤを装着していた我が家のクルマ。
そのまま家に帰ろうとしたが大渋滞。
ノーマルタイヤのクルマ数十台が動けず駐車場出口を塞いでいた。
スキー場のスタッフが何とか通路を確保。
そのおかげでウチも何とかその場をパスすることが出来た。

その問題となった何の準備もしていないノーマルタイヤのドライバーさん達。
ニヤニヤ笑っていて反省の色もない。
呆れたどころか助ける気も無くなってしまった。

あの時のオイラの反省点としてだが、「そういうドライバーのいる場所へ行って帰りが遅くなってしまい、家族を心配させてしまった事。」だと嫌味のひとつも言いたくなったなぁ。
Posted at 2014/02/16 17:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「今年の夏はノープラン http://cvw.jp/b/116827/48522034/
何シテル?   07/03 22:19
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation