• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 2016 SuperGT Round2 FUJI GT 500km Race Vol.2

【日産応援団 Nジャン】 2016 SuperGT Round2 FUJI GT 500km Race Vol.2~ジャンク!?~

特に今回、何か笑いを取ろうとか全く考えていなかったのだが…
黙っていても笑神様が降臨するのは何故(笑)!?

何となくブラリとイベント会場へ。
そーっとミニカーを拝見。
なぜ、そーっと行ったのか。

あのお店の方に見つからないように(笑)。
実はP-4さんのスタッフとしてお手伝いされていた。

しかしバレてしまう。

「そこのお兄さん、くじ引きいかがですか?」

段々と声が大きくなる。

「そこのお兄さん、くじ引きいかがですか?」

「そこのお兄さん!」

なんでバレたんだろ…
着ていたTシャツの「応援魂」の文字に気付いたのはその後の事w



朝のフリー走行。
風は強く応援旗は自粛。
GTマシンのサウンドが心地よい。



「心地よい。」

「心地よい。」



某私設応援団の副団長、何故かオイラを個人的にライバル視。
その意図は全くをもって不明(笑)。


・秋葉さんのBLOG:豊田私設応援団 http://profile.ameba.jp/ouentai/



日産応援団、花が届けばターボが効く(笑)。









全日程終了。
日産応援団のご挨拶終了後、駐車場に向かうNジャン家。

途中、豊田私設応援団サンがシメのご挨拶をしていた。
「母ちゃん、ココはそーっと(笑)。」

サ サ サ = (o - - ) o 

「あ!Nジャンさんだ!!」

≡>┼○

結局、ご挨拶へ。
結果…



またお会いしましょう。
Posted at 2016/05/06 12:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2016年05月06日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 2016 SuperGT Round2 FUJI GT 500km Race Vol.1

【日産応援団 Nジャン】 2016 SuperGT Round2 FUJI GT 500km Race Vol.1※タイトル画像はcarviewさんよりお借りしました。

~Big Flag~

事前に団長から日産応援団参加者に連絡が行っていた。
2011年東日本大震災を受けて企画した「がんばろう日本!」のビッグフラッグの再企画。
各私設応援団共同企画参加。

2016年5月3日(火)。
SuperGT 第二戦、予選日。
朝から富士スピードウェイから熱心なファンが足を運ぶ。

天気予報は天気は下り坂。
ただならぬ雨、風が予報されたがこの日の夜中だった。
日中は回避できそうだった。

グランドスタンド裏。
できるだけコンパクトに旗を広げ、ご来場して頂いている観客の皆さんにメッセージを書き込んで頂いていた。

東日本大震災で被災を経験している日産応援団のくま2315さん。
阪神淡路大震災で被災を経験している(元)関西寿一會のメンバーさん。
積極的に声をかけていた。





昨年の夏に仲良くなったウチのお嬢と豊田私設応援団、副団長の秋葉さんの子供たち。



リーダーさん達は超真剣。



それに引き換え…


↑冗談ですよ。盛り上げるための意図的な写真です。

本当のところ実は真剣なハナシをしていた(時々脱線したけどサ)。
お互い応援団を描くブロガーだからね。



ひと段落ついてこの日のビッグフラッグ企画は終了。

2016年5月4日(水)。

心配されていた雨は上がったが強風が吹く。
応援旗も自粛。

午前、団長からビッグフラッグ企画の説明あり。
各応援団から参加者数名。
日産応援団からも参加者数名。
ただし、風の様子がわからない。

午後、朝の強風よりは緩んだが若干強めの風が残る。
ビッグフラッグの企画はGO!サイン。
但し、強めの風を配慮し、前回のようなグラスタ内全体の移動は断念。
レクサスファンシートで広げるのみという判断。
それは正解だった。

グランドスタンド裏、ビッグフラッグを準備。
オイラも参加。

リハーサルなしのブッツケ本番。
さすが応援団、指示の声がデカい。

不思議だった。
ライバルであるのだけれど、みんな方向が一致していた。
それをリアルに感じ取った。

レクサスファンシート、豊田私設応援団代表の谷やんがアナウンス。
応援席も全面協力。

通路にスタンバイのオイラ横はGT-Rパパさん。
お世辞抜きで心強い。

旗が広がった。
少々風に煽られる。
負けじと支える数十名の旗手。

サーキットアナウンサー、ピエール北川氏もビッグフラッグにスポットを。
応援席、大拍手喝采。

エールよ、九州に届け。
今でも戦っている東北にも。
がんばろう日本。

みんなそういう気持ちだったに違いない。

ホント歳を重ねると涙腺弱くなる。
グラサンは必需品(苦笑)。

ビッグフラッグ企画、大成功に終わった。
Posted at 2016/05/06 10:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記

プロフィール

「今年の夏はノープラン http://cvw.jp/b/116827/48522034/
何シテル?   07/03 22:19
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation