※タイトル画像はフリー画像使用
http://www.pakutaso.com
新たなる祝日「山の日」。
帰省ラッシュが始まったとTVニュース。
いつもなら自分も夏休み突入なのだが今年の夏休みは少々遅め。
祝日でも遅番仕事のオイラである。
とはいえもうすぐ突入するからもうひと頑張り。
山の日ということで思い出話をひとつ。
父親の実家も母親の両親の本家も山間で親戚は山間に多い。
自分も行く機会が多かったけれど、今回はそれとは違い、小学校時代の子供会、夏休みのイベントを。
小学校1年生当時のオイラ。
お兄さんお姉さんがよく面倒をみてくれた。
そこは山の中の木造二階建ての廃校を利用した宿泊施設。
簡単に言えば「貸別荘」の学校版のような感じ。
今現在は老朽化もあってか残念ながら取り壊されている。
街から乗り合いバスに乗って1時間。
ウチの子供会はそんなに人数が多くない。
10人くらいだったかな?
保護者同伴である。
川遊び、運動場を利用したボール遊び、虫捕り。
ノビノビと友達と遊んでいた。
食事は保護者の共同作業。
カレーライスを覚えている。
夜ともなれば階段がミシミシ言って怖い。
肝試しとか企画していたけれどネタバレしてるのはもう笑うしかなかった。
青い空と白い雲。
緑の山々と蝉しぐれ。
夜ともなればまさに満天の星空。
今でもこうして覚えていられるのは、よほど楽しかったということだろう。
Posted at 2016/08/11 12:20:56 | |
トラックバック(0) |
思い出話 | 日記