
昨夜、珍しく長女とバラエティ番組を見ていた。
見ていたのは「
さんまの東大方程式」。
オイラと長女、二人揃って大爆笑。
どれくらいぶりだろう。
16歳のお嬢は何かと難しいオトシゴロ。
そういう機会は随分無かった。
夜明けは少し遅くなって夕暮れも同様少し早くなった。
朝晩も随分過ごしやすくなってきたけれど、昼間、太陽が顔を出せば蒸し暑さは残暑そのもの。
とはいえ真夏の日差しではなくなったのでは。
いつもの店は列ができる程の混雑ぶり。
用事もあったし、時間がもったいないのでそのままスルー。
逆に別の人気店が空いていたりする。

・
http://lade.jp/diary/tabelog/ramen-gyoza/7252/
いつもの週末のように山間に行けばまだミンミンゼミの声が響いていた。
「今はヒグラシかツクツクボウシじゃないのか?」と思いつつも、かなり少数になっている。
しかし近づく彩の季節。
稲穂も首を垂れてきた。
実は冬休みの計画、既に日程調整。
いつもの宿泊施設に電話予約終了。
もう冬の予約だ。
ただ、夏同様、行きつけの宿だけれども、長い間お世話になった女性スタッフさんが諸事情で8月いっぱいで退社された模様。
受話器の向こうにいつものスタッフさんがいない。
ウチの女房殿も少し戸惑った感じだった。
我が家の事をわかっていらっしゃっただけに…
今回も信州蕎麦を楽しみにするとしよう(そっちかい!?)。
こんなハッシュタグでもつけておこうか(笑)
※。
#秋葉っちイイだろう♪
※ココにハッシュタグはまったく機能しません。あくまでも演出です。
Posted at 2016/09/11 19:50:40 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記