※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)
晴れた11月最後の日曜日。
向かいから現れたのはネオグリーンのユーノス・ロードスター。
ドライバーは男性。
それも歳を重ねた人生の大先輩。
気楽にオープンを楽しむのは今が丁度いい頃で、来週あたりからは少々気を遣う事になりそうだ。
英国調のグリーンのボディにベージュ&ブラウンのインテリア。
英国に敬意を払い生産されたであろう日本のマツダ。
現代に世界中のメーカーがこぞって今でもオープンモデルがあるのは、このロードスター(ミアータ)の影響大。
それまで忘れられていたモノを取り返したような気がする。
※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)
緑の季節が終わって、秋色の風景が広がり、もうすぐそれも終わろうとしている。
そうなるとこの緑が逆に映えてくる。
オヤジさん、12月は皮ジャンを着込んで乗られるのかもしれない。
ソレならソレでカッコイイとか…
「面白いモンだよなぁ」とか思っていた。
※画像:https://publicdomainq.net/
晩秋の中をご年配の男性がユーノス・ロードスターで駆け抜けて行った。
男のシブさ、丸出しだった。
かっけー!
◇“マツダ”ではなく“ユーノス”に意味がある──初代ロードスターにいま乗ってみれば……感涙!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180824-10336331-carview/
※画像:carviewさんよりお借りしました。
☆Back number

・ レディはユーノスロードスター(NA)に乗って
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/41966135/

・レディはロードスター(ND)に乗って
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/42001320/
Posted at 2018/12/01 08:13:17 | |
トラックバック(0) |
ジェントルマンは〇〇に乗って | 日記