
昨年の自分の件で、今年は昨年の分まで頑張ろうと気合を入れたのだが、新年早々インフルエンザで出鼻を挫く。
やれやれと思いきや、今度は我が家のセレナの右フロントのヘッドライトが点灯せず。
「キセノン(HID)だから、バルブは長寿命な筈。もしかして配線など別の部分が原因か?」
ディーラーさんで確認してもらうと作業者サンはバルブ切れと判断。
「タマにあるんです。」という説明。
その「タマ」に当てはまってしまった我が家のセレナ。
バルブ(球)だけに…(さむっ!)。
隣町のディーラーさんにストックしてあるバルブというご報告。
そんなワケでセレナは一泊二日のディーラー宿泊。
当然、我が家に一泊二日の代車が登場。
話題のグレードではなくベーシックグレードだけれども、まぁ十分過ぎるトルクを発生。
ウチのセレナやモコだとダルい加速をするけれどパワフルさが違う。
「こういうので十分だよなぁ。」と思わせてくれる。
「コレでマニュアルだったら面白そうだ。」とも思った。
個人的に気に入らないところがあるとすれば…
もっとシンプルなインテリアだったら…
アイドリングストップ機能、セルモータースタート式は好みに合わず。
ま、どうあれ現行ノートの出来に驚いた。
今日だけはウチのカーポートの下は青いクルマ2台になってしまったw
Posted at 2019/01/17 20:23:17 | |
トラックバック(0) |
フリージャンル | 日記