• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

シューティングブレークに恋してる2

 シューティングブレークに恋してる2※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

真夏のうだるような暑さが少し落ち着いてきて朝晩の涼しさが目立ってきた。
季節は巡って秋は目の前までやってきている。
この出っ張った腹を何とかしたいと思っていても、実りの秋、誘惑には勝てないだろうナァ。
このソフトタッチのリビングにあるソファー(といってもビニールレザーのリーズナブルなモノだけど)の上で寝オチするのもそろそろ終わりかな(結構気持ちイイ:苦笑)?

夏は活動期だとかしている自分。
不完全燃焼で終わりそう。
そのまま、秋への突入。
いつもの秋は書を読んだり(雑誌の記事、書籍が主)、いつもの如く音を楽しもうかと思っている。
古いシンセサイザーが使えるウチは…ネ。

やがて冬がくる。
今シーズンはどうかわからないけれど、ウィンタースポーツは一応アタマにある。

そんな自分だから、機材をクルマに乗せたり、夏、冬はそ道具を載せたりする。
我が家のセレナも7年目。
モコも9年目。
そろそろ考え始めてもいいかな?
勿論、今すぐとはいかないまでも。

前回、書いたようにシューティングブレークが気になっている今日この頃(https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/42992717/)。
SUVとか好みに合わないんだな。
食わず嫌いというヤツだ。
所有でもすれば気が変わるかもしれないけれど。

今、シューティングブレークを名乗っているのは輸入車だけかな。
当然あの車両価格じゃ手が出ない。
どうしても国産車を考えてしまうが、今、シューティングブレークを名乗っているのは86の試作車しかない。

まぁ、名乗ってはいないけれどそれっぽいのはあるね。





かつてもあった。
だけどシューティングブレークを名乗る事は無かった。
そしてそのコンセプトも長くはもたなかったような気がする。



そもそもシューティングブレークとはクーペにワゴンの要素を取り込んだモノ。
シューティング(狩猟)の目的で道具を載せるためにテールを延ばしたカスタマイズがルーツらしい。
そういう意味では、今の国産車でそれに近いのはアレだな。
最近デザインをアピールしている赤いアレ。



コレ、3ドアだったらウンとカッコ良くなるのだろうけれど「売れない」「トレンドではない」を理由にやらないだろうなぁ。

国産3ドアのシューティングブレーク。
あったんだよ、昔。
シューティングブレークを名乗らずクーペを名乗ったんだけどサ。
FFでラゲッジスペースの広いスポーティ。

レースじゃ雨降れば他の誰よりも速く走っていたのがサ。
ドライバーの星野一義氏はクセの強いタックインに相当悩まされたらしいけれどネ。

Posted at 2019/08/27 00:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「前だけを見つめて http://cvw.jp/b/116827/48655176/
何シテル?   09/14 21:01
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 56 7 8 9 10
11 12131415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation