☆画像:https://publicdomainq.net/
昨年末、J1ではジュビロ磐田がJ2降格。
清水エスパルスもJ1に何とか生き残り。
正直、オイラは力は抜けた。
しかし昨日、高校女子サッカーは藤枝順心が全国優勝。
そして今日が静岡が全国優勝。
静岡高校サッカーのアベック優勝が実現した。
静岡の街はお祭り騒ぎだとTVニュースが流れている。
久しぶりにオイラ自身もエキサイト。
こうなったらJ1も清水エスパルスは優勝して欲しいし、ジュビロ磐田はJ1復帰は勿論、どうせなら天皇杯で優勝して欲しいくらいに思える。
オイラの高校時代、静岡高校サッカーはイケイケの時代。
同い年、同学年なら、武田修宏クン、ゴン中山クン辺りが全国へ行った。
オイラの生まれ育ちは藤枝市。
実家は、あの藤枝東高まで歩いて十数分の所にある。
ゴン中山クンと共にフロントで固めていた渡邊兄さんは幼馴染だし、昨年までジュビロ磐田の監督を務めていた名波クンの二番目の兄は同級生で同じくサッカーをやっていた。
オイラが幼稚園の頃、初めてサッカーをやった時、一発でイヤになった。
何故ならば、周りはメチャクチャ上手すぎてハナシにならなかったから。
今では珍しくなくなったけれど、あの頃、どこの家にもサッカーボールがあったモンだ。
とにかく静岡サッカー王国が帰ってきた。
嬉しい限りだな。
そして勝ち負けはとにかく、試合終了。
ラグビーと同じようにノーサイド魂であるべきだ。
選手、関係者の皆さん、お疲れさまでした。
楽しい試合をありがとう。
Posted at 2020/01/13 19:20:29 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記