• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2020年04月03日 イイね!

スカイラインにクーペが無いのは、おかしいだろう

スカイラインにクーペが無いのは、おかしいだろう日産がどう考えているのかは知らない。
ただのイチ・ファンの戯言と言われればそれまでだけど…

スカイラインの2ドアモデルの歴史は古く、プリンス自動車時代のスカイライン・スポーツに始まる。
コレはオープンのコンバーチブルとクローズドルーフのクーペが用意された。



C10型スカイラインで2ドアハードトップと呼ばれるBピラー(前席サイドガラスと後席サイドガラスの間にある柱)の無いモデルが登場し、ハードトップの名称はR30型スカイラインまで続き、その次のR31型スカイラインではBピラーを入れたクーペが久々に復活、記憶に新しいV36型スカイラインまで続いた。





V35型スカイラインから「インフィニティ」ブランドで本格的な輸出が始まった。
ところが現行V37型スカイラインの国内販売からクーペが消えた。
輸出専用の「インフィニティQ60」名で海外専用モデルとなった。



誰もが予想するその理由。
「国内マーケットでは利益が期待できない」
しかし真相は日産のみぞ知る。
というか、「言わなくてもわかるでしょ?」くらいの勢いじゃない?





日産の詳しい台所事情は知らない。
そう簡単じゃない事くらいわかる。

だけど「スカイラインにクーペが無いのは寂しい限り」とイチ・ファンは言いたくなる。
「国産車で一番好きなクルマは?」と聞かれたら「スカイライン・クーペ」と答える。
日産GT-R(R35)じゃない。





勿論、「スカイライン クーペ GT-R」ともなれば最高潮になるが、今やそれも叶わぬ夢か。



昔から熱狂的なスカイラインのファンの間で2ドア派と4ドア派と意見が対立しちゃう傾向があるのだが…





やっぱりスカイラインにクーペが無いのは不自然だと思うNジャンさんであった。





欲言えば、サーキットにも帰ってきて欲しいナァ…



PS…なんて書いていると、フェアレディZのオープン、シルビア、サファリとかキリが無くなるか。
Posted at 2020/04/03 20:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「【H23W】オッティと疾れ http://cvw.jp/b/116827/48653359/
何シテル?   09/14 01:14
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    12 3 4
56 789 10 11
121314 1516 17 18
19 20 21222324 25
262728 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation