• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

LEXUS GS

LEXUS GS ※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

レクサスのGSがもうすぐ生産終了となる。
マークⅡから長く続いたマークXの終焉が記憶に新しい。
かつては盤石だったトヨタのセダン路線も新時代を迎えたという事なのか。

レクサスGS。
国内ではレクサス系列登場前、「アリスト」に始まる。
海外マーケティングとしてレクサスGSの名で販売。
ジウジアーロによるボディデザインに強力な加速。
日産のシーマに続けとばかりに強烈なハンドリングを与えられたモデルだった。



二代目アリスト。
こちらも人気を得た。
三代目でトヨタはレクサス・ブランドを国内で展開しGSとなった。



 

四代目。
現在のレクサスのアイデンティティーであるスピンドルグリルを最初に纏ったのはGSだった。



そしてGS最後になろう五代目。



FRセダンに強烈なハンドリング。
時代はそれを望まなくなったのか。
何だかちょっと寂しい気がする。

思い出話をひとつ。
後輩が初代アリストに乗って居た頃、当時流通しだした18インチのタイヤ&ホイールと程よいローダウンでキメていた。
オイラは「参ったナァ。オレの17より上を行ったかぁ。」というと周りの男共は爆笑の渦だった。



今じゃオイラより親父化しているけどね…(苦笑)。

レクサスGSか…。
やっぱり惜しいナァ。


https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/32231442.html
Posted at 2020/07/05 06:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「2025年ニスモフェスティバルの中止というニュース http://cvw.jp/b/116827/48660552/
何シテル?   09/17 19:16
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 23 4
5 6 78 9 10 11
12 1314 15 16 1718
1920 21 22 2324 25
2627282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation