※タイトル画像:https://photofunia.com/
☆文章中画像:carviewさんよりお借りしました。
以前から述べさせて頂いていると思うけれど、このログのタイトルの如く、GT500はZ、GT300はGT-Rで正解だと思う。
GT500はご存知の通りDTMの車両規定に準じたカテゴリーになっている。
つまり、実際の市販車モデルとは根本的に異なる ¨ 作り ¨ 。
するとどうしたって、看板車種のイメージが先行する。
そうなるとGT-RよりZの方が相応しく思う(個人の意見です)。
スタイルやデザインが先だったあのフォルムはメーカーのイメージカーとしても十分な役割を持つ。
やはりスポーツカーはこういうイメージが大事だと思う。
モータースポーツは必要不可欠でしょ。
一方、GT300である。
GT300はエントリー車種多様。
タイヤもエンジンもシャーシも各チーム異なっている多種多様の大混戦。
ライバル達のパフォーマンスは底知れない。
やはり対抗馬として、そこはチャンピオン請負マシン、GT-Rでしょ。
GT-Rの強さは1・2を争うワケで…
SuperGTのカテゴリーのGT500は、各社の威信をかけたフラッグシップ。
GT300はチャンスに賭ける挑戦者たち。
かつて、ツーリングカーレースのトップカテゴリーにS30型フェアレディZ、ミドル級カテゴリーにC10型スカイラインGT-Rが存在していた時期があった。
今回はソイツを彷彿させる気がする。
さぁSuperGT、2022シーズン開幕間近。
ヤバ過ぎる程、ワクワクが止まらない。
チャンピオン、任せたぜ。

Posted at 2022/03/22 20:41:33 | |
トラックバック(0) |
日産 | 日記